マガジンのカバー画像

言霊

16
運営しているクリエイター

#縄文人

日本という、このすばらしい国 その4

日本という、このすばらしい国 その4

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰

縄文人は、単一の民族ではない地理学的に見れば、かつて日本列島は中国大陸の沿岸部に位置していたわけです。中国大陸と陸続きであった頃に、現代人のミトコンドリアDNAをもった一人の女性を祖先とする人類の一部、つまりモンゴロイドに属する様々な人種が、北は北海道から南は沖縄までの日本列島の各地に分散して棲みついたというのが自然な摂理であると、私は考えています。特定の地域

もっとみる
日本という、このすばらしい国 その7

日本という、このすばらしい国 その7

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰

日本列島に漂着した難民を、縄文社会が受け入れた弥生時代は紀元前1,000年~500年ぐらいから始まり、紀元後300年の古墳時代を迎えるまでの800年~1,300年間続いたといわれています。弥生時代は、縄文時代に比べれば1/10のぐらいの歴史にすぎません。その1/10ぐらいの歴史しか持たない弥生時代に発生した事柄は、縄文時代に発生した事柄の比ではなかったようです

もっとみる
日本という、このすばらしい国 その12

日本という、このすばらしい国 その12

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰

さて、前回からの続きを。

1万年以上も前から日本列島に棲んでいたといわれる縄文人が膠着語を喋っていたのは間違いないのですが、同じ種類の膠着語を喋っていたのではなく、それぞれの地域ごとに異なる膠着語を喋っていたのではないでしょうか。

南北に3,600kmもの長大な距離的な隔たりを考えれば、いわゆる方言というようなレベルの違いではなく、日本語とトルコ語とフィン

もっとみる
日本という、このすばらしい国 その13

日本という、このすばらしい国 その13

執筆:ラボラトリオ研究員 杉山 彰

日本は単一民族国家でも、単一言語国家でもないそもそも、日本という国名が最初に歴史に登場したのは西暦701年に制定・施行された「大宝律令」の時代であり、天武天皇によって定められたとされています。そしてこの事実を裏付ける歴史書として、唐の成立(西暦618年)から、滅亡まで(西暦907年)について書かれた「旧唐書」に、国名の変更について質問を受けた我が国の遣唐使たち

もっとみる