見出し画像

双極性障害しらべてみて思った事

仕事の日はお昼寝ばかりしてしまう あいあい です。短時間労働だから出来る事。笑

ーーーー


私の双極性障害(躁うつ)

最近双極性障害のブログやXで、私みたいな妄想について書いて無いかな〜とか思って探してみたりしてます。

私の妄想・症状は↓の記事

調べてみてわかった事は、

躁でもうつでも、重症の場合には、妄想(現実ではないことを信じてしまう)や幻聴(実際には存在しない声が聴こえる)が見られる場合もあります。 躁状態では、誇大妄想(「超能力がある」)、うつ状態では貧困妄想(「破産した」)、心気妄想(「不治の病にかかった」)、罪業妄想(「大変な罪を犯した」)などが特徴的です。

まだ書いてない妄想があるんですが、この状態が酷い時に完全一致していたって事。という事は私は重症だったらしいです。

他の妄想については厨二病っぽくて恥ずかしいから、書いてない事。

罪を犯したっていう妄想もわけわからん解釈で恥ずかしいって理由でまだ書けていない。笑

でも完全一致してるよね…。重症だったんだね私は。閉鎖病棟入院して正解だった人間なんです私。

気分の波だけじゃ無い、幻聴・妄想って怖い症状です。当時の私は重度の精神障害者だった事でしょう。

妄想から抜け出せたのは…

入院した事が1番大きかったと思います。入院して3〜5日ぐらいはまだ幻聴があって、妄想が続いてましたから。

・薬が変わった
・しっかり寝れるようになった
・家の事や育児について考えなくてよくなった

のんびりとした入院生活を送れるようになったからこそ、抜け出せたのだと思います。
睡眠が全くと言っていいほど取れてなかったので。睡眠って大事ですね。

退院してからはまた幻聴がしばらくの間始まってしまって、妄想も付き纏いました。

でも旦那さんにもちゃんと話して否定してくれて、幻聴は幻聴。妄想は妄想。って理解出来るようになりました。

それからは特に酷い幻聴・妄想も無く過ごせてます。薬が増えたのもあるかもしれませんが…。

ーーーー
社会復帰に挑戦始めてますが、本当に無理だけはしないようにしないといけない。

幻聴・妄想が辛くて仕方ないからです。それに家族を巻き込んでしまって、訳の分からない事を言い出したりしちゃうんです。

子どもたちのためにも、症状が出ないようにゆっくりと前向きに進んでいけるといいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?