マガジンのカバー画像

模型購入&工作

28
私、a-ki阿房列車が購入ならびに工作した鉄道模型とバス模型を紹介するマガジンです。 更新頻度は購入・工作する都度となります。 鉄道模型ならびにバス模型を収集・工作されている方に…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

模型工作(4)~TOMIX製Nゲージ車両のパーツ取り付け(その3)

模型工作(4)~TOMIX製Nゲージ車両のパーツ取り付け(その3)

はじめにこんばんは。
今回は、先日紹介した485-1500系についてパーツの取り付けを行ないました。

施工したのは先頭車の2両だけですが、見栄えに大きく影響する部分です。

施工前

施工前の画像ですが、ヘッドマーク上の特急シンボルマークがないと何か間抜けに見えます(穴の部分に特急シンボルマークを取り付けます)。

施工後

やはり特急シンボルマークを取り付けると全面が締まって見えます。
他に運

もっとみる
模型購入(9)〜TOMIX 98795 国鉄485系1500番代特急電車(はつかり)基本セット

模型購入(9)〜TOMIX 98795 国鉄485系1500番代特急電車(はつかり)基本セット

はじめにこんばんは。
先々回の記事に続く模型購入についてです。

模型について模型は基本セット(98795)と増結セット(98796)の2つに構成されています。

98795 基本セット

こちらは両方の先頭車を含む4両が1500番代で、2両のモハのユニットが初期型の6両で構成されてます。
動力車はモハ485-1500に搭載されています。

98796 増結セット

こちらはサロ481-1500と

もっとみる
模型購入(8)〜TOMYTECバスコレクション第25弾 横浜市営バス

模型購入(8)〜TOMYTECバスコレクション第25弾 横浜市営バス

こんばんは。

このバスコレクション第25弾は、2018年の年末に発売されたものです。
ただ、今回購入したものは昨日開催された『バス利用感謝デー2022』の横浜市交通局(横浜市営バス)の物販コーナーで購入したものだったので、下の写真の通り商品番号のシールが付いたものでした。

通常販売されるブラインド販売と違って中身が確定しているのはある意味安心して購入出来ます(笑)。
#横浜市営バス

令和阿房列車論番外編(25)〜バス利用感謝デー2022@海老名

令和阿房列車論番外編(25)〜バス利用感謝デー2022@海老名

こんにちは。

一昨年と昨年はコロナ禍で中止になっていた神奈川県バス協会による『バス利用感謝デー2022』が海老名で開催されました。
バスヲタである私にとっては是が非でも行きたいイベントですが、体調が優れず13時を過ぎてようやく自宅を出発することが出来ました。

最寄り駅の相鉄海老名駅に着いたのは14時半近くで閉場時間まであと30分でした。
実物のバス展示と各事業者の物販コーナーをさらっと見るだけ

もっとみる