見出し画像

設備投資を考える際のポイント(続き)

こんにちは、公認会計士の三上光徳です。
本日も引き続き『設備投資』がテーマです。

設備投資のポイント


設備投資のポイントは2つあります。1つ目は前回の投稿で説明しました。

本日は2つ目のポイントを説明します。

~~~~~~~~~~~~~~
設備投資のポイント その2:投資回収の原資となる利益
~~~~~~~~~~~~~~


例えば、2000万円の設備投資をしたとします。当然ですが、設備投資はさらなる利益を獲得するために行うものです。ということは、設備投資後に、少なくとも2000万円以上は利益を獲得する必要があります。
これを“投資回収”と表現しますが、この投資回収の原資となる利益についての注意点をお伝えします。


『投資回収の原資は、税引き後の利益で考える』


上で例としてあげた2000万円の設備投資が、
例えば飲食店の店舗だったとします。顧客を集め売上をあげると同時に、食材仕入や従業員の雇用などの継続的な費用も生じます。その差引で残ったものが利益となりますが、これはあくまで税引前の利益です。利益が出れば、それに対して税金が発生します。
つまり、税金もまた費用といえます。その税金費用を差し引いたものが税引き後利益となります。


そして、投資回収はこの税引き後利益を原資として考える必要があるのです。


なお、その際の税率は、細かく考えすぎずに“実効税率”を用いるとよいです。
実効税率は、法人税、法人住民税、法人事業税など、法人にかかってくる税率を合算したものです。(実効税率の計算はちょっと複雑なので、そのあたりの説明は省略します)

具体的な実効税率は、おおよそ以下のパーセンテージであると捉えておけばよいです。
------------------------------
・課税所得800万円以下の部分:約25%
・課税所得800万円超の部分:約35%
------------------------------


細かく計算する必要はありません。上述の実効税率を使って、税引き前利益から税引き後利益に変換した上で、投資回収の原資として採用しましょう。



メルマガの登録はお済みですか..??


・noteのフォローが多くて、アガットイノベーションの投稿を見逃してしまう...
・SuBAL通信の内容を先読み&復習したい!

そんな経営者の皆様へ!!

SuBALメルマガは、週に一度、ご登録いただいたメールアドレスへ「起業を目指す皆様に役立つ情報」をお送りする無料サービスです。
※内容は、noteに投稿されるSuBAL通信と同じものになります。

ご登録はこちら



本日もお読みいただきありがとうございました!
『SuBAL通信』は週2回の投稿を予定しています。

見逃さないように、是非是非フォローお待ちしています!(noteのアカウントをお持ちでない方も、♡マークのスキを押して応援お願いします!)



経理・財務ご担当者様に向けて、日々の気になる会計情報を定期的にお届けする『CFO LIBRARY』の投稿がスタートしました!

↓アガットイノベーションの注目記事はこちら↓


三上光徳

アガットイノベーション


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?