マガジンのカバー画像

アフィリのノウハウ

120
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

検索意図とかSEOとか難しい…結局は”ココ”をおさえておけば

検索意図とかSEOとか難しい…結局は”ココ”をおさえておけば

森川です。

難しい用語や単語を覚えるのが苦手で
アフィリ始めて最初の頃は
専門用語が出てくるたびにググってました。

特にSEOの話になると
海外発信が多いので(Googleさん発信だから仕方ない)
日本語になっていても分からないことだらけ。

アフィリエイトを始めたばかりの頃から
SEOまで網羅しようと思ったら必ず挫折する。

そのくらい時間をかけて
いつも気にしてなくちゃいけないのが
SEO

もっとみる
手首が痛くならない爆速記事作成法

手首が痛くならない爆速記事作成法

こんにちは、のぶです。

アフィリの作業でネックになるのが記事作成。

ここが辛くて続かないというのも多いですよね。

今日は「音声入力で爆速記事作成する」という話です。

----------

※が、

それはそれとして、

記事作成は早め早めの外注化をオススメします。

昨日↓↓で市川さんが書いてくださったように、

【誰でもできる】3,000円から外注化する方法

今は金額的にもスキル的に

もっとみる
アフィリエイトは完全に自動化できるか?試してみようと思ってやったら。。

アフィリエイトは完全に自動化できるか?試してみようと思ってやったら。。

こんにちは、シミズです。

アフィリエイトは完全自動化は出来るか?

今日はこんなテーマでお話しますね。

僕がアフィリ8年目に進めてきたプロジェクト。

「ほぼ手放しでサイトアフィリで稼ぐ流れを作る」

言い過ぎでも何でもなく、結果的に8割型は

外注にふっても回る状態を作れました。

ただ、やっぱり

稼ぐ上で大事な

「案件選定」

「キーワード選定」

ここは、自分でやったほうがいいですね

もっとみる
サイトを作成して半年が転換点だと思う話

サイトを作成して半年が転換点だと思う話

森川です。

新しくサイトを立ち上げて
1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月と経って

「あぁ~なかなか結果が出ないな~」

焦り始める時期って
平均的に3ヶ月くらいかなって思ってます。

実際、私もそうですしね。

「3ヶ月もサイト構築してるのに報酬なしかよ…」

「報酬これっぽっち?」

「1つ、2つ売れたけど続かないな~」

なんてね、、、
ちょっと不安に思ってしまう時期です。

これはただ単に、
サイト

もっとみる
【タイトル設定の続き】タイトル付けで気を付けている3つのポイント

【タイトル設定の続き】タイトル付けで気を付けている3つのポイント

こんにちは、のぶです。

前回、サイトや記事のタイトル設定は重要というお話と、
魅力的なタイトルをひねり出すために、普段からやっていることを書きました

前回の記事はコチラ↓↓

【タイトル設定】2位でも1位より売れたのはなぜなのか?

今日はその続きで、
タイトル付けの際に気を付けている、というか

意識的にやっているポイントを3つに分けてまとめます。

1.利益や価値、限定性を入れる

【期間

もっとみる
アクセス数を増やすために出来ること

アクセス数を増やすために出来ること

森川です。

今日はアクセス数を増やすためのお話です。
詳細を話し始めれば細かい事までたくさんあります。

”誰でもやれること”

”今日からできること”

ここを踏まえつつ
出来ること2つをお話ししていきます!

では早速!

まず1つ目は「サイトの更新」ですね。

頻繁に記事をアップすることです。

これなら少し頑張れば
誰でも出来ることかなと。

「出来ない」
「物理的に無理!」

という事

もっとみる
【タイトル設定】2位でも1位より売れたのはなぜなのか?

【タイトル設定】2位でも1位より売れたのはなぜなのか?

こんにちは、のぶです。

「なぜなのか?」って答え言っちゃってますが

今日は「タイトル」の話をします。

だいぶ前の話になりますが、

マイナーな育毛剤の商標で2位につけたものの、

なかなか1位を追い抜けない

というよくある状況に陥っていました。

それをアフィリエイト仲間と通話している時にこぼしたら

その通話相手が1位のサイトの持ち主でした。

これはよくある状況ではないかもしれないw

もっとみる
【再確認】AdSense広告に頼りきる怖さを解説

【再確認】AdSense広告に頼りきる怖さを解説

==========
※今日のお話は【AdSense広告(アドセンス)】を
設置している人向けです。
ASPのみの方はスルーでOK♪
==========

こんにちは、市川です!

最近いろんな方のサイトやブログを見るんですが

これがまたちょっとコワイ。

なぜって?

超アグレッシブなAdSense広告が

そこかしこに散りばめられてるから。

(いや、これ僕が読み手だったらさすがに離脱しそ

もっとみる
人の悩みの深さがキーワードを作ると思っている話

人の悩みの深さがキーワードを作ると思っている話

森川です。
今日はキーワードの話です。

アフィリエイターとして長いと

【人の悩みの深さがキーワードにつながる】

っていう大切なことが
頭からスッポリ抜け落ちていることがあります。

特に商品名からの派生でキーワードを選定する場合

・売れそうなワード

を探すことに必死になりすぎて

ついつい、PC画面の向こう側に

「人」がいるんだってことを忘れてしまう。

そんな独りよがりなキーワードで

もっとみる
毎日のアフィリ作業に何分かかってるか知ってますか?

毎日のアフィリ作業に何分かかってるか知ってますか?

こんにちは、のぶです。

突然ですが、

自分が記事を書くのに

どれくらい時間がかかっているのか

正確に知ってますか?

今日は作業時間の見積もりについて

書いていきたいと思います。

サイトアフィリにおける各作業に

実際に自分がどれくらい時間を必要とするのか

それを把握しないままで作業目標を決めても

大抵は時間オーバーで終わってしまいます。

例えば1日に3時間作業時間を取れる人が、

もっとみる
作業を頑張るの意味・定義が間違っているとずっと稼げない

作業を頑張るの意味・定義が間違っているとずっと稼げない

こんにちは、内山です。

作業を頑張ってるのに結果が向上しない、

ってアフィリではよくあることですが

そんな時は

・作業を頑張っているようで
 実は頑張れていない

っていう状態に

なっている可能性があります。

今日のお話、

トントン拍子で結果出せているなら無視して良いですが

そうじゃない方はぜひ参考にしてみてください。

●作業を頑張るの意味の定義

・作業を頑張ってます

という

もっとみる
ちょっと作業の流れを変えてスキルアップを効率化

ちょっと作業の流れを変えてスキルアップを効率化

こんにちは、のぶです。

アフィリの作業、その中でも記事作成や投稿は

できれば外注化したいところですが、

まだ始めたばっかりで外注費をねん出できないとそれも難しい。

始めのうちは全部自分でやっていく、という方が多いと思います。

であれば、できるだけ効率的にやっていきたいし、

その過程でしっかりスキルを身に着けていきたいですね。

そのためにも「どう作業するのか」も考えていきましょう。

もっとみる
【閲覧注意】2分で報酬を引きあげる方法

【閲覧注意】2分で報酬を引きあげる方法

こんにちは、市川です!

今日は「カンタンにできる報酬の伸ばし方」

についてお話します。

とはいっても

厳密に言うと「クリック率をあげる」

って思ってもらえたらいいです。

実は、クリック率って簡単に上がるんですw

だけどこれを知らない人がカナリ多い。

もったいないな~と思いつつも

このアフィ通を読んでるあなただけに

こっそり方法をお伝えしますね^^

↓これをやっておけば

今ま

もっとみる
特単の話【初心者向け】

特単の話【初心者向け】

おはようございます、ごうです。

本日も前回に引き続きASPのお話など。

早速ですが、

ASPによって報酬単価が違う
と言う話を前回は書きましたが、

実は、同じASPの同じ案件でも
アフィリエイターによって
報酬単価が違うと言うことがあります。

これは、特別単価、
「特単」と呼ばれる仕組みで、

同じ数を成約しても、報酬が全然違うのですから
どっちが良いかなんて比べるべくもない話でしょう。

もっとみる