見出し画像

身体能力を向上させるには

体と心の健康を図るために、世の中には筋トレ、スポーツジム、ピラティスやバランスボール、整体などを含め様々な方法があります。

みなさんご存知でしょうか?
筋肉やバランス、柔軟性も代謝量など、様々な要素で整えた身体は、使わないと維持できないんです。
当たり前ですよね?

トレーニング屋さんが断言

トレーナーを抱えるオーナーとの会話で、こんな話がありました。
「ウェイトトレーニングを行い、 ストレッチやバランスを整えることはとても重要だけど、実は外で遊んで大はしゃぎする方が効果絶大なんだよね〜」

「アウトドアレジャー、スポーツレジャーを楽しむと、筋肉量が増えて体脂肪率も下がり、身体もしなやかになる」


私の経験

長年、アウトドアレジャーで多くの方を受け入れてきた私の経験からも、その通りだと思う。
脳も心も喜んでいる状態で身体を動かす姿を見ていると、身体能力が底上げされていくのをハッキリと感じます。それもたった数時間で。


習慣

あなたは外で身体を使って遊ぶこと、出来ますか?
大人になると、当たり前のように外で遊ぶのは一部の人。
背中を押して引率までしてくれる人がいないと、思い腰が上がらないのが本音という方も多いでしょう。

身体を使って楽しむことは習慣です。
大人になり、その回数は減るかもしれませんが、ゼロになるか毎月遊びに出かけるか。どちらを選択するかは本人次第。

その選択は、子供の頃からの習慣で変わる。
身体を使って遊びまくっている子供と、そうでない子の違いです。
楽しさを知っている子は、身体を使って楽しむことを選択する。
それだけのことなんです。


将来の差

若いご両親にはイメージ出来ないかもしれませんが、身体を動かしながら年齢を重ねた方と運動不足の方では、将来の身体は全く違うものになります。

40代で完全におっさん体型になり、子供と一緒に遊べない方。
毎日たくさん歩いている年配者は骨折しても治るが、運動不足の方はあっという間に老けてしまう。
整体や揉みほぐしが欠かせない中年。
書き出せばキリがありません。


本気で遊ぼう!

親子で身体を使って本気で遊ぶと、両親の身体はリフレッシュされて若返り、子供の身体能力は向上しながら習慣化する。良いことだらけです。
おまけに、親子で挑戦と喜びを共有することで、子供の心は満ち足りた愛情を感じながら安定します。

少し話がそれますが、自然の中で本気で遊ぶと、不登校、発達障害、虐待を受けた子供など多くの子供達の目が、たった数時間で輝きます。

子供の目の輝きは可能性に満ち溢れる習慣となり、将来の我が家と日本を支える若者への、素晴らしい成長の兆しです。

本気で遊び楽しむと、子供の将来が変わります。


ちょっとPR

子供の心が育つ本気の遊びと、大人への学びを講座・講演などで提供。
そして遊びの実技。アウトドアレジャーの企画運営も行います。

子供の心は「あそび」を通じて劇的に成長する。
そのための大きな秘訣をご両親に学んで頂くことで、子供の心の成長は一気に加速します。

不登校、発達障害・・・子供の笑顔で悩む方。
鼻血が出るほどの喜びを子供に伝えたい方。
子供に心からの笑顔を届けていきましょう!

アウトドアレジャーで笑顔を提供し続けて35年。
株式会社エアロクルーズ
代表取締役 小林豊治


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?