見出し画像

内定者インターンの中身を一挙大公開!

こんにちは。ADWAYS(アドウェイズ)の CREATIVE BLOG です。

ADWAYSのクリエイティブチームでは毎年、内定者向けにインターンを行っています。今回の記事では今年8月に開催した23卒内定者インターンの中身を担当者がご紹介したいと思います!


どんなことを行っているのか?

内定者インターンは、入社後の研修でフォーカスして行うことがなかなか難しい「言語化」「構造化」の力を鍛えることを目的に行っています。
ゴールは、就活生向けのnote記事を1人1記事執筆すること。

就活を経験した学生という立場を最大限に活かし、「どのようなコンテンツを発信すれば、就活生のタメになるか」「どうすれば学生の悩みを解消できるか」などを自分なりに考え、企画から執筆、サムネイルの作成までを一貫して行います。


インターンのスケジュール

今年はDAY1〜DAY8の8日間(1日4時間)に渡りオンラインで開催しました。
ここからは詳細についてご紹介します!


〜DAY1〜

インターン初日は、入社オリエンテーションからスタート。
会社のルールや組織の説明が一通り終わった後は、先輩社員と内定者の交流会を行いました。
最初は緊張をしていた内定者も会が進むにつれて緊張がほぐれた様子で、和気あいあいとした雰囲気の中、最近ハマっていることやインターンへの意気込みを語ってくれました。

続いて、今回のインターンの目的である「言語化」「構造化」する力を身につけるために、座学・ワークを行いました。ここでは、「言語化」「構造化」がどういうものなのか、なぜ必要なのかを知り、日々の行動や考え方について学んでもらいました。

実際に行ったワーク


〜DAY2〜

DAY2では各自で作成した*CJM(カスタマージャーニーマップ)を使用して就活の振り返り座談会を行いました。

*CJM(カスタマージャーニーマップ)とは
直訳すると「顧客」「旅」「地図」という言葉の組み合わせで、意味もまさにそのままです。カスタマー=「顧客」が、サービスや商品と関わっていく過程でどういった行動をとり、どう考え、どんな感情を抱きながらゴールまで辿り着くのかの行動を時系列で可視化するフレームワークで、ペルソナや共感マップと併用されることが多いです。
引用元:https://tomorrowgate.co.jp/blog/1568/

実際に使用したCMJ


フレームワークを使い、就活中の行動と、それに紐づく感情・思考の動きを時系列にまとめることで自身の就活を俯瞰して確認できるようにしています。また、就活中に役立った情報や欲しかった情報を書き出すことで、就活生(ターゲット)への理解を深めます。

作成したCJMを使用した座談会では、就活生や記事テーマの解像度を上げることをゴールに、各自で用意した就活にまつわる質問やテーマをQ&A形式で話し合いました。

自身の経験や考えを相手にわかりやすく伝えようと意識することで「言語化」「構造化」の練習にも繋がります。


〜DAY3〜

DAY3ではDAY2で作成したCJMや座談会の内容を踏まえてどんな記事にするかテーマを決めました。
ここでは「構造化」を意識して、情報の整理や考えをまとめます。

次に、定めたテーマの参考になる記事を探し、記事の分析を行いました。
就活中に見てよかった記事や、参考になった記事を探し、その記事のどこが良いのか、こうした方がもっと良くなりそうなポイントなどを「言語化」を意識して洗い出します。また「構造化」の観点を使って、参考記事の構成を掴みます。

次に、これまで集めた情報をもとに、記事の企画をまとめました。
*5W1Hのフレームワークを活用して、いつ誰が誰に向けて何のためにどう伝えるのかを明確にします。

*5W1Hとは
「When:いつ」「Where:どこで」「Who:だれが」「What:何を」「Why:なぜ」「How:どのように」といった英単語の頭文字を取ったもので、伝えたい内容をこの要素に沿って構成すると、情報を整理できる。
引用元:https://www.kaonavi.jp/dictionary/5w1h/

最後に、記事執筆に必要な情報やタスクを洗い出しました。
ここでも「構造化」の観点を使ってざっくりと洗い出し、それぞれを細分化します。タスクが洗い出せたら作業できる時間を考慮してスケジュールを立てました。

タスク管理やスケジュール管理は社会人スキルの1つとして重要な要素となるため、インターンでも各自で管理をするようにしています。


〜DAY4・6・7〜

DAY4からはいよいよ記事の執筆に入ります。
DAY3で立てたスケジュールを元に、記事作成のポイントやコツを押さえながらインタービューを行ったり、文章を調整しながら執筆を進めました。

執筆の途中で困った時や相談したい時は、すぐに担当者に質問や相談ができるよう、オンラインツールを使った環境で各自作業を行いました。


〜DAY5〜

DAY5では執筆に加え、簡単なフィードバック会を行いました。
・記事のテーマ
・記事作成の計画と現在の進捗
・参考記事の分析
を各自共有・発表します。

フィードバック会を行うことで、記事進捗を客観的に把握したり、他者の視点を得て、記事のブラッシュアップに活かす機会になっています。


〜DAY8〜

最終日は、完成した記事を共有して、フィードバックをする時間を設けました。ここでは「記事で見て欲しいポイント」や「工夫した点、苦労した点」などを発表します。

また、インターン全体の振り返り座談会も行いました。
「言語化」「構造化」を身につけるためのインターンなので最後まで意識して取り組めるような内容にしています。

以上がクリエイティブチームの内定者インターンの中身でした!

ここからは内定者の紹介と実際に完成した記事をご紹介します。
また最後に、実際に参加した内定者からの感想を掲載していますので、よりリアルをお伝えできればと思います!


23卒内定者紹介

🐭どま:広告グラフィックデザイナー職内定。ディズニーが大好き。
🇺🇸ゆうや:広告グラフィックデザイナー職内定。マーベル作品を観始めた。
🐜ありんこ:動画編集デザイナー職内定。MV制作・鑑賞が大好き。
🥖しゅう:UIUXデザイナー職内定。ミートパイにハマっている。
📻あべたく:UIUXデザイナー職内定。芸人ラジオが大好き。


完成した記事の紹介

実際に内定者が執筆した記事はこちら!
気になる記事がありましたら、この機会にぜひご一読ください。

執筆:🐜ありんこ
概要:就活生に向けて、ポートフォリオ制作のコツや自身の経験を綴っています。また、ポートフォリオ制作の体験談だけでなく、デザイナーになったきっかけや、採用担当からのアドバイスなど就活生の参考になるような情報をお伝えしています!

▼23卒内定者が語る、 ポートフォリオ制作秘話!【動画編集デザイナー編】

▼23卒内定者が語る、 ポートフォリオ制作秘話!【広告グラフィックデザイナー編】

▼23卒内定者が語る、 ポートフォリオ制作秘話!【UIUXデザイナー編】


執筆:🐭どま
概要:23卒内定者の就活体験談から、就活を頑張っている方へ向けて、これだけは伝えたい5箇条をまとめています。就活生の皆さん必見です!

▼就活が億劫な人こそ見てほしい!「今すぐ就活生に伝えたい5箇条」


執筆:🇺🇸ゆうや
概要:大学で学んだ後に進学を視野に入れようか迷っている方や、進学後に就活を始める方におすすめの記事です!

▼【23卒内定者が振り返る】 大学卒業後に「進学」を選んだ話 〜得られた経験と、就活に活きたこと〜


執筆:🥖しゅう
概要:一般大学からデザイナーとして就活を成功させた同期へのインタビュー内容をまとめています。一般大学からデザイナーを目指す方におすすめの記事です!

▼【23卒内定者に聞く】 “一般大学” から ”デザイナー” になった話


執筆:📻あべたく
概要:就活中の気持ちやADWAYSの選考のことなど、内定者5名の就活の振り返りをまとめています。就活に不安を抱える方やADWAYSの選考を視野に入れている方におすすめの記事です!

▼内定者&採用担当にインタビュー!デザイナー新卒採用を紐解く



インターン参加後のリアルな感想

アルバイト自体あまりした事の無い私にとっては、「会社」というものを知るいい機会になりました。インターンを経験をすることで、漠然とした入社前の不安が払拭されたと感じています。 文章の組み立て方や、まとめ方は、プレゼンテーションやブログに限らず、普段の生活にも大いに活かせるので積極的に意識しようと思います。

どんな仕事もそうですが、一人では成り立たず、多くの人との関わりがあってこそ。あらゆる作業、さまざまな職種の方にリスペクトを持ち、忘れずに過ごしていきたいです。

私は「自分が伝えたいことをいっぱい伝えたい!」と思って発言することが多く、ターゲットが本当に必要としていることなのか、伝わるのかと考え直すことの重要性を感じました。言葉だけでなく、デザインにおいても削ぎ落とすことは重要なことだと感じるので、色々な場面で活かしていきたいと思います。

1番の学びは「読者目線、ユーザー目線」の大切さを改めて実感できたことです。 普段から「デザインは課題解決」と意識しているつもりではありますが、いざ自分でインタービューをして情報をまとめようとすると、かなり主観的な内容になってしまいました。そういう時は「第三者にFBをもらい、自分の記事の状況を整理し直すことで記事の方向性を修正できる」と知れたことは大きかったです。

プレゼンや会話と違い、記事は一方的な情報提示であるため、どのような構成、言葉、言い回しをすれば読み手に伝えたいことを伝えられるか、タメになるかなどを試行錯誤できたことは今後も活きていくと思います。 すごく学びの多いいい期間でした。


おわりに

今回は、なかなか表に出ることのない、クリエイティブチームの内定者インターンの中身を公開させていただきました!

内定者がインターンを通して執筆した記事が、就活を頑張っている、もしくは悩みを抱えている方にとって学びや行動するきっかけになれたら嬉しいです。
また、インターンを運営する企業様にとってもこの記事が何かしらの参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました!
これからもADWAYSクリエイティブチームをどうぞよろしくお願いいたします!


・・・


『デザインの力で課題解決に取り組む』ADWAYSクリエイティブチームでは、同じ志を持つ仲間を探しています。
( 採用に関するお問い合わせはこちらにお願いします )

今後も、noteやTwitterでメンバーや環境、取り組んでいることなどをお届けする予定です。ぜひチェックしてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?