マガジンのカバー画像

三十一提督の軍艦小話(さわ)

200
海軍・軍艦に関する記事をまとめました
運営しているクリエイター

#戦艦

英国軍艦ドレッドノート4代

英国軍艦ドレッドノート4代

 日本海軍や自衛隊ではほとんど例がないのですけれど、欧米の軍艦では抽象的な一般名詞や形容詞を艦名にすることがけっこうあります。表題のドレッドノート Dreadnought もそのひとつで、もともとは「恐れを知らない」といった意味だそうです。
 ふつう、イギリス軍艦ドレッドノートと言えばまず 1906年に進水した革新的な戦艦を思い浮かべますが、その艦名自体は特に限定されない形容詞にすぎないため、長い

もっとみる
スション提督の第一次世界大戦 - Admiral Souchon in WWI

スション提督の第一次世界大戦 - Admiral Souchon in WWI

 古い書籍などではゾーヒョンと表記されていたドイツ帝国海軍のスション提督は一般には第一次大戦冒頭での地中海支隊司令官として知られていますが、実は戦争中それだけにはとどまらない興味深い活躍をしていました。最後は後味の悪いキャリアの終え方になってしまいましたが、波乱に満ちたスション提督の戦歴を知ってもらえましたら幸いです。

第一次大戦まで ヴィルヘルム・スション(ゾーヒョン)Wilhelm Souc

もっとみる
南米ABC三国の建艦競争

南米ABC三国の建艦競争

 むかしツイッターに投稿した内容ですが加筆してまとめてみます。

南アメリカ大陸 スペインとポルトガルの植民地だった南アメリカ大陸では、ナポレオン戦争で本国が征服され統制が緩んだのをきっかけとして19世紀最初の四半世紀にほぼ全域が独立した。大半を占めていた旧スペイン領では統一国家を目指す動きもあったが、各地域の利害が一致せず各地に新国家が分立することになる。

 この中ではアルゼンチン、ブラジル、

もっとみる
イギリス戦艦の黎明 1873-1892

イギリス戦艦の黎明 1873-1892

はじめに 近代戦艦の歴史を振り返ってみるといくつかのエポックが見受けられる。1861年の装甲艦の登場と1906年の弩級艦の誕生がその最たるものだが、最初の戦艦と呼ばれるロイヤル・ソブリン Royal Sovereign の就役 (1892年) と、戦艦の原形とされるデバステーション Devastation の就役 (1873年) も大きな契機とみていいだろう。

 しかしこれはあくまでも後世になっ

もっとみる
英国主力艦名録

英国主力艦名録

日本海軍や海上自衛隊では、艦艇の命名基準を規定している。しかし他国ではこうした基準を明文規定として定めているだろうか。各国の法令を確認するのは自分の手に余るが、実際の命名のされ方を見る限りとてもそうとは思われない。試みに英国主力艦160隻あまりの艦名を分類してみたのが小文である。

大きく王室関係、その他の人名、官職・称号、地名・地域名、神話・伝承、一般名詞・形容詞、不明の7カテゴリに分け、それぞ

もっとみる