見出し画像

大人の学びは最大の趣味になる

前回の続きです。

大人になると自分の好きな分野を学べるようになるので学びが楽しくなるという話でした。

学びを実践できる

子供の頃、「これ学んで何の役に立つんだろう?」って疑問に思ったりしていました。

ですが大人になるとそれが役に立っていると感じる事が多いです。

それは「この知識が!」と言うものではなく、広く多くの教科をやったからこそ得られる教養が身に着いた事が大きいです。

また、大人になってからの学びはより実践的な科目になります。

例えば高校生の頃に数学を勉強しても、将来の役に立つのか疑問を感じる事があるかもしれません。

ですが、大人になって統計学を学ぶのであれば、それはとても実践的な学問になります。

そして、それを進める上で数学の知見が必要になります。

このように、より実践的な事例に触れる事ができる楽しさは大人の学びの魅力です。

基礎知識が増えているからこそ学びなおしが楽しくなる。

例えば高校生の頃、世界の地理や世界史を勉強してもそのロケーションについていまいちピンと来なかったのではないでしょうか。

ですが、大人になって海外に旅行に行ったりすると、何となくでも想像力が働きやすくなります。

他にも、ワインを飲んでその産地がどんな風土なのかを想像すると、その地域の事がイメージしやすくなります。(これは会社の先輩の受け売りですが、、)

「自分は勉強ができない」と思う人こそ、色んなやり方で試してみてもらいたい。

私は学ぶ事お金がかからない趣味だと思っています。

もちろんお金をかけようと思えばいくらでもかけられますが、今の日本であれば工夫すれば色々な学びを得る事ができます。

そして、それを楽しいと思えると、自分の人生が楽しくなってくる。

そう考えています。

※ここで一旦切ります。

#学び
#エッセイ
#仕事
#会社
#ビジネス
#発達障害
#コミュニケーション
#考え方
#発達障害
#comemo
#ダイバーシティ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?