マガジンのカバー画像

112
和合亮一さんの「詩の礫」から派生した 礫を起点に波紋のよう奇想は巡る
運営しているクリエイター

#水分補給

人間と胡瓜

人間と胡瓜

Tシャツの脇汗のしみが

恥ずかしくて

腕組みしながら

両手を

脇の下に滑り込ませては

みたものの

これは

かえって

逆効果

汗は止まるどころか

自分の熱で

また汗が染み出してくる

いっそ

全部濡れてしまえばいい

ライブ

アライブ

私は永久機関

熱は冷めない

夢も覚めない

世界なんて天気の子

世界なんて天気の子

パウダースノーを溶かして飲み干したくもり空は私の中で酸性雨となって降り注いだ
一滴零しただけで使用不可能な
トイレットペーパー
ハートビートはメロウに
せせらぎは午前四時のランドリー
どくどくと流れる
かわかわかわ
カワカワカワカワ
川川川川川
繋がる
太くなる
分岐して
循環する
永久機関
なフリした
せいぜい
100年
ばかりの
わたし

ワタシ機関

ワタシ機関

汗腺が全開に開け放たれた
滴る汗は無限の泉のようだが
貯水率には限界のある私は
補給しなくてはいけない常に
循環している水は
私の身体を駆け巡って
私という機関は熱を帯びると
汗をかき体温を調節し適正な温度を保つ
毎日
毎日
額で
腋で
つどつど
測定する体温計
レコーディング
記録する
アーカイブ
記憶する
身体から立ち込める水蒸気
私は爆発寸前なのかもしれない