見出し画像

ハイキュー!!を読んだことないけど、この動画好きです!|みつばち先生🐝

こんにちは、今回はハイキュー!!で出てくる北信介の動画をご紹介したいと思います。
みなさんに見てほしい動画はこちらです!

みなさんハイキュー!!という漫画・アニメをご存じですか?

私は、ハイキュー!!を知ってはいますが、読んだことはありません。
しかし、この動画で出てくる北信介というキャラクターの言っていることが大好きです。
北信介が言っている言葉を私なりに解釈していきたいと思います。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。

※ハイキュー!!を読んでいませんので、間違う点もあるかもしれません💦

【こんな人に読んでほしい!】

✅ハイキュー!!が好きな人
✅ハイキュー!!を読んでない人
✅学校に勤めている人
✅みつばち先生が好きな人w

ハイキュー!!を読んだことないけど、この動画好きです!|みつばち先生🐝

1.誰かが見とるよ

これは北信介の祖母と掃除をしている場面での言葉です。
自分のやっていることは誰かが見ています。

陰で頑張っていることも、陰で楽をしていることも誰かが見ています。
見ていなくても、その人の表情や雰囲気を見ればすぐにわかると思います。

また、自分のやっていることはすべて自分が見ています。
楽している自分。逃げている自分。全部自分はお見通しです。
弱い自分に打ち勝つことが大事なことです。
「誰かが見ている」この言葉を忘れずに日頃行動していきたいです。

私のnoteも誰かが見ているので、しっかり気を引き締めて毎日更新に励んでいきたいと思っています!


2.反復、継続、丁寧は心地ええんや

反復すること
継続すること
丁寧にすること

誰にでもでき、簡単で、単純です。
だからこそ難しく、できる人は限られます。

この難しいことを心地いいと言えるぐらい取り組んでいる北信介をとても尊敬しています。
私も毎日noteを更新していますが、きつくて内容がいまいちの時があります。
時間がなくて、誤字脱字が増えていることもあります。
心地いいという域には達していません。

また、こんな言葉も出てきます。

いつも以上の力は発揮しようとするから緊張する

きちんと準備ができていないのに結果を求めるので緊張すると思います。
大きな努力で小さな成果。
日々のコツコツを大切にしていきたいと思っています。


3.喝采はいらん ちゃんとやんねん

人は大きな成果を求めます。
それは私も一緒です。
しかし、大切なことは一つ一つのことをちゃんとやること。
成果は後からついてきます。

意外とちゃんとできていない事って多いですよね。
あいさつ、そうじ、返事など小さいことから教材研究、生徒理解、コミュニケーションといったものまで含めるとたくさんあります。

できるのにやらないを一つずつ失くしていくこと。
そんなことをちゃんとやる人間なっていきたいと思います。


終わりに

今回はハイキュー!!の動画から私なりの考えを書いてみました。
全然まとまっていません💦しかし、この動画を見て、心がジーンときたので勢いで書いてみました。(ごめんなさい)

俺を構築するのは毎日の行動であって、結果は副産物に過ぎん

今の自分があるのは、これまでの自分が行ってきた結果であり、急に変えようとしても変わりません。
日々の積み上げが大事ということです。
毎日noteを更新していて多くの人とつながることができました。
これからもnoteの更新を頑張っていきたいと思っています!

みなさんの動画を見られての感想をコメントで教えていただけると嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは、また!


この記事が参加している募集

#好きな漫画家

1,794件

#アニメ感想文

12,441件

子どもと一緒に遊べるおもちゃを買わせてもらいます😆