見出し画像

【人生のほんの1日】20230116 今日の自炊ディナー。 湯豆腐(レシピ)

電気圧力鍋だけを使った、私の「スープ一品のみ夕食ライフ」日記です。夕食の調理にあまり手間や時間はかけずに、でも美味しくて、栄養も摂れて、そして豊かな気分を失わないように心がけてオリジナルレシピで作っています。

夕食は具沢山のスープ一品のみ。ご飯などの炭水化物主食は摂らなくても具材が豊富に入っているのでお腹いっぱいになります。

今日は温まる料理がいいなと思い、湯豆腐にしてみました。

アイリスオーヤマさんの電気圧力鍋の、加圧しない「鍋モード」を初めて使ってみました😊
冬の鍋物。せっかくの「鍋モード」なので、キッチンで概ね調理して食卓上に鍋を移動してコトコト保温しつついただきました。卓上鍋は気分アガりますね!


アイリスオーヤマさんの電気圧力鍋、自動メニューで簡単に調理でき、価格もお手頃、そしてデザインも良くてめっちゃ愛用しています。

夕食はこの湯豆腐のみなので、お豆腐以外にも野菜やキノコなどの具材をたっぷり使い、塩と素材から出る味だけのあっさりしたレシピだけど、ボリュームがあってお腹いっぱいになるようにしました。

電気圧力鍋に材料一式と塩・水を入れてスイッチオンするだけの簡単調理ですが、
今日使った食材の写真も付けてご紹介しますね。出来上がり量は4リットルの圧力鍋に6分目程度分、スープ皿4杯分くらいの量になります。


【乙庭風湯豆腐の作り方】


【材料と作り方とコツ】(スープ皿に4杯分程度)

日高昆布
干しシイタケ
コブミカンの葉(バイマックルー)
ドライショウガ(ハーブティー用のもの)

以上が肉以外のダシ味覚担当素材。コブミカンの葉は、一般の方はあまり使わないかもしれませんが、どんな煮込み料理に入れても複雑な味わいを出してくれるので私は業務用大袋で常備して、ほぼどんなスープメニューにも入れます。
コブミカンの葉、例えていうならマイルドな山椒といった感じの風味です。

ショウガは血行促進の作用に優れ、体を温め、代謝を高める効果があるので、冬の鍋には最適な素材ですね。
また、ショウガは、乾燥させることにより、ジンゲロールという成分が、より消炎や鎮痛作用の高いショウガオールに変化するため、関節炎や喉の痛みなど、風邪のひき始めに見られる炎症の緩和にも効果的です。


スーパーでお買い得品だったスケソウダラ 1パック

料理記事で毎度書いていますが、肉や魚を包丁とまな板を使って切り、その包丁とまな板を念入りに洗う手間を省くため、そのまま使えるサイズにカットされているものを買ってくるようにしています。

このタラは、パックのラップに少し穴をあけ、そこから水を入れて流して表面をキレイにし、パックから直接鍋に投入しちゃいました。

マイタケ
エノキダケ
セロリ
下仁田ネギ

野菜の具材いろいろ。季節と地域柄、ねっとりとした食感がとても鍋に合う下仁田ネギ(こちら下仁田ネギの本場 群馬県)がスーパーでお手頃だったので迷わず購入。セロリは冷蔵庫のあり合わせです。タラの臭み除けのハーブの役目も果たしてくれます。

マイタケは私自身、好きな食材でスーパーの特売品になることも多いので、いろんなスープ料理にじゃんじゃん使います。

マイタケは、「適応素」とも呼ばれるアダプトゲンを有する植物(菌類ですが)、「アダプトゲンハーブ」とひとつとされています。ストレスに対する適応力を高める働きがあり、人間が健康を維持するために必要な身体の恒常性要素(自律神経、免疫、ホルモン)のバランスを調整してくれるものです。

普段の食事で美味しく食べつつ健康を維持増進できるならば、一石二鳥ですよね。


調味料類
味付けは塩のみ大さじ1杯弱程度。あとはそれぞれの具材から出るダシ味覚の融合を味わいます。

以上の材料を鍋にセットして、「鍋モード」の自動メニュー「湯豆腐」を選んでスイッチオン。20分で調理が完了します。

シュンギク
木綿豆腐

この2素材は煮込むとクタクタになってしまったり、食感が悪くなってりするので、カットだけしておいて、食べる直前に仕上げで投入します。

ユズ
りんご酢

私は家での料理ではお醤油味の茶色い料理を作らないことにしているため、湯豆腐の付けダレも醤油ベースのポン酢ではなく、ユズ風味のリンゴ酢にしてみました。

リンゴ酢の中に刻んだユズの皮とユズの果汁を絞り入れて作ります。
ポン酢とは全く違うあじわいですが、これはこれでさっぱりとして爽やかな柑橘風味で美味しかったです。

そんなこんなで、調理は鍋におまかせで20分で出来上がり!
卓上でお豆腐とシュンギクを入れて完成です😊

せっかくの自炊なので、他所でも食べられるポン酢風味の当たり前の食べ方ではなくて、前出のユズりんご酢や、海塩やバルサミコ + エキストラヴァージンオリーブオイルなど、一般的な「湯豆腐」とは違う我が家オリジナルの味わい方でいただきました。


私のスープメニューは、基本味付けが塩のみのことが多いのですが、乾物系常備食材やハーブ類を使うことで、飽きが来ないいろんなバリーションの料理を作ることができます。

野菜とお肉や魚などの動物性タンパク質とマメ類そして良質の油だけで調理するのでダイエットというか体型の維持にも良いし、シュガー&グルテンフリーなので生活習慣病予防や身体・脳のコンディション整備にも積極的に良いなと思っています。

「食べたいものを食べたいだけ食べてるにも関わらず、それが肥満とか生活習慣病につながらず、むしろより健康になっちゃう」みたいなパラドキシカルな食生活を目指しています😊



そういえば、ジム用で使っていたプロテインシェイカーが割れてしまったので買い替え。フタに飲み口が付いているタイプのシェイカーは細かい機構の部分が洗いにくいのでシンプル簡素な作りのものが好みです。
色みやデザインも気に入り↓のDNSのものを買いました。覚え書きまで。


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?