見出し画像

【人生のほんの1日】20230430 2023年4月の初見練習楽曲まとめ

2023年導入の朝練ルーティン、初見練習

2023年年明けから毎日のピアノ朝練に、難しすぎない小曲の初見練習を加えました。始めてから2ヶ月経過し、毎日1曲(新曲導入の譜読みをしている日はそれが初見練習を兼ねる)初見演奏するのが毎朝のルーティンに定着しつつあります。

毎日新規の楽譜を読むことで譜読みも少しずつ速くなっていると思いますし、譜読みに対する体力がつくというか、抵抗なく新曲に取り組めるようになりました。
また、買ったけど手をつけていない楽譜にとてもたくさん目を通すことができて、楽譜という資産を眠らせずに運用できていいこと尽くめと思います。

今日は2023年4月に初見した楽曲をまとめてみますね。

実は私は、40代から初心者でピアノを習い始めたこともあり、ピアノ特有の2段譜の譜読みがとても苦手です😅 なので新曲の導入に長い期間がかかり、それがストレスでもありコンプレックスでもありました。

自分が好きな曲の初見譜読みを毎日の練習を取り入れることで、好きな曲を弾きながら譜読みが激遅というコンプレックスも克服でき、私にとってはとても良い問題解決法と思いました。

そして、4月2日は私の誕生日でもあるのですが、その日の22時 大好きな坂本龍一さん訃報のニュースが報道されたのもメモリアルだった1ヶ月でした。

坂本龍一 「opus」「andata」「Bibo no Aozora」「Tong Poo」「20220302 - sarabande」

坂本さんが3月中に亡くなっていたことも知らず、4月は坂本龍一さんの楽曲の中でも最も好きな曲のひとつ「opus」から始めました。

「opus」の後半を初見した4月2日のnote.を公開した直後に坂本さんの訃報がニュースで流れました。

何かの報せだったのかもしれないし、そんなの気のせいだといってしまえばそれまでですが、坂本さんがこの世を去り、そしてそのニュースが流れるまでの日々、偶然にでも毎日坂本さんの音楽を弾くことができたのは、私の人生の中でもとても記憶に残るできごとでした。

坂本龍一さんの訃報以降にオフィシャルスコアサイトで発売された遺作(?)のTong Pooも発売当日に購入し弾きました。歴史をリアルタイムで体感している気分でした。

私の音楽人生の中でも宝物のような存在である坂本さんの楽曲をご本人監修版の楽譜で弾ける喜びを改めて感じています。

バッハ = ブゾーニ編 
コラール前奏前奏曲 BWV639「主イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる」
コラール前奏前奏曲 BWV659a「来たれ、異教徒の救い主よ」



アンドレイ・タルコフスキー監督映画「惑星ソラリス」のタイトルバックで流れるあの曲です。

私的には坂本龍一さんのアルバム「async」の1曲め「andata」は、惑星ソラリスとこの曲を意識して作曲されているように思っています。


ちなみに坂本さんは、プロジェクト「Glenn Gould Gathering」の中で、ケンプ編曲版を演奏していますね。


この曲も以前、ケンプ編曲版を譜読みしたことがあるのですが、今回はブゾーニ編曲版を弾いてみました。



バッハ = ケンプ編  BWV1031「シチリアーノ」



マルチェロ オーボエ協奏曲 ニ短調 第2楽章
バッハ編 BWV 974-2
ビバルディ 協奏曲 ト短調 第2楽章
バッハ編 BWV 975-2

大好きな曲。数年前、中途半端に譜読みしたことがあったけど、近い将来ちゃんと取り組もうと思い、まずはしっかりと慎重に最後まで読む初見。

マルチェロのオーボエ協奏曲と並んで大好きな曲。楽譜だけ買って譜読みしたことはなかったので、初見練習にピッタリでした。


坂本龍一 「/05」オフィシャルスコアより
「flower is not a flower」「amore」「fountain」「Lost theme」


スクリャービン エチュードop.8-11 


大変譜読みし難く、音符も入り組んでいで、私にとっては「大好きだけどとても難しく感じる曲」です。
ゆっくりの速度で後半からラストまで譜読みしました。やはり難しい😅


ショパン ノクターン 第19番 op.72-1、 前奏曲 第4番 op.28-4

ピアノを習い始めた頃に一度チャレンジしたものの全く弾けず、しかも間5年以上空いてるので、ほぼ初めまして状態😅


ドビュッシー 前奏曲第1巻 4番 
「夕べの空気に漂う音と香り」


グリーグ 叙情小曲集 op.71-7「余韻」


バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 22番 BWV867 プレリュード


というわけで、4月は初見練習だけで21曲譜読みすることができました。4ページ以上の長い曲は数日に分けて弾いたりしてるのと、今月はバッハ=ブゾーニやスクリャービンのエチュードなど難しい曲を2日がかりで読んだりしたので、ピティナステップ本番当日以外はほぼ毎日初見練習実行できています。
毎日コツコツと続けるだけでかなりの量の曲を読めて勉強になりますね。
またピアノ愛好家あるあるの「買ったけど弾いていない楽譜がたくさんある問題」が解消できるので、精神的にも喜ばしく、毎日ちょっとずつ初見してみるのは結構いい習慣だなと思っています😊

引き続き、楽しくがんばります!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?