見出し画像

周囲の目を気にするのではなく周囲を信頼するという関わり方が服装を、あなたを自由にする

好きとか楽しいとか、それだけで終わりたくない。けど、好きとか楽しいがないと始まらない。
 
ちゃんとしなくて良い、ただそれでいいというのは、自信はもちろん【相手への信頼の証】でもあると今日気づいた。

  
自分を表現できるのは自信があるから、自分を見つめてるからとついそちらにフォーカスしがちだったけど。それだけじゃなく、表現を受け止めてくれると周囲を信じられるからなんだと。
  
   
自分がわからないから型に嵌ると思ってたけどそれだけじゃない。だったら尚更皆安心して自己表現したらいい。こんなに周りのこと考えてる人はいないから、とお客様から頂くご依頼を改めて思う


・ 
・・
・・・  
突撃洋服店 の 有楽町の阪急メンズ館 pop up  にお邪魔してきました
期間は 6/8 17:00- まで
・・・
・・

 
パーソナルスタイリングは、その人の人生とか中身にぐっと入り込む仕事だから凄いというお言葉を頂いて(細かい言葉は正確ではないかもしれないがニュアンスとして)。

単に表面的な組み合わせや診断や、だけじゃない職業として アート、ファッション、センス の世界で戦っておられる方に認識いただいていることがとても嬉しかった今日。
     
    
    
数年前からフォローさせていただき著書を拝読していた安田美仁子さんと、久しぶりに再会したオニオンくんと。

 今日その空気全部を持って帰った=購入したアイテム。服ってそういうことよね、そういうこと含めてお客様に伝えていきたい!!ありがとうございました!

画像1


 
信頼を築くのは自分の行動からしか。だから会いたい方には会いに行くし、会いに行ける自分でいる。最近特に、新たな出会い会いたい方にたくさんお会いする機会があって学ばせて頂いてます。これからも行動あるのみ💨


画像2

拝読していたサイン入り著書を持参したら、宛名と今日の日付入れてくださいました❤️ お会いする方のご著書は、顧客様でもいろんなご縁での出会いも、可能な限り拝読するようにしてます。その人を知る凄い手段。

画像3


 ▼安心して、自分を出せるプロセスから楽しんでいこう✨


INSTAGRAM: https://www.instagram.com/a.nishihata
FACEBOOK: https://www.facebook.com/achukong/
TWITTER: https://twitter.com/atsukonishihata


よろしければぜひサポートをお願いいたします。読者の方ともう一歩深いコミュニケーションを深めたり、濃くご覧くださっている方に向けて何をお伝えできるかより考えていくきっかけとして役立たせて頂きます。