見出し画像

外資系企業リーダー層の着回しが効くクローゼット構築

「色々と活用の幅があるアイテム選んでいただいてありがとうございます😊お出かけが楽しみになりますね!気分も装いも新たに頑張っていこうと思います!」
==頂いたご感想==

新年度、動き出す準備の中に「初めまして」や「改めまして」の魅せ方戦略も入ってますか!?
  
外資系の大企業で「最年少○○」を更新し続けておられる顧客様。
若くみられることがかえってその能力を際立たせる個性となる。
強みとして活かせる環境を実力で磨いてこられました。




久しぶりの再会も
先日お会いしたように始まっていくのが嬉しくて。ショッピングの間はキャリアだけでなく趣味の話や近況報告でずーっと喋りっぱなし、笑いっぱなし😄
  

画像1

画像2


Tシャツとプリーツスカートのセットアップは、
お手持ちの羽織にも合わせる組み合わせ(画像2枚目)や別々でのアレンジ(画像1枚目)なども試着室であれこれ話しながら。軸アイテムとしてコーディネートを広げて行きます。

画像3

臙脂色のジャケット(画像1枚目と3枚目に着用)は、ワンピースと合わせるとよりきちんとした印象に。しかしかっちりしすぎないのは、パンプスに靴下という組み合わせや、襟元のボタンデザインでちょっと近未来な「アニメ感」をミックスしているから。なぜアニメ感→お仕事内容や、グローバル企業のJAPANカンパニーであること、先進性近未来感、というキーワードからご本人のキャラクターにもあったイメージとしてコンサバにワンピースやジャケットを着るのはつまらないから(また、それを許される環境でありお立場であることも)。
 

画像4

画像5

黄色が効いている白いトップスはインナーとして洗えるのが嬉しい機能面も優れものながら、オールホワイトでマーメイドラインのスカートと合わせる(画像4枚目)のと、ツイード見えするカーディガンと合わせる(画像5枚目)のではまた違った表情になります。


ご多忙な中頂いているお買物の時間に、少しでも今後の毎日でアイテムが活用いただけるように。
組み合わせについても可能な限りお伝えしたり、お手持ちと合わせたり。
せっかくの服を眠らせずに活かすよう
服 +α の体験や情報をたくさん持ち帰ってほしいから。
  
  
服を通したエネルギー循環というか、

着る、装う、という行為が続く前に
選ぶ、という責任は
正解だけじゃなくやっぱりいっぱいの思いがある。
  
これから時を経て、
どんどんいろんな思いや経験が重なって
その人のクローゼットになっていく

所属企業の先進的なカラーも意識して、最年少○○に期待された役割を
これからも楽しみながら担われる姿に、ずっと私もパワーをいただいてます✨
ありがとうございます!!!
   

画像6

記念撮影✨※ショッピングバッグは、いろんなお店でお買い周りしたものを持ち帰り頂きやすいよう1つにまとめて頂いてます※


    
「装う」にまつわるストーリーがある

INSTAGRAM: https://www.instagram.com/a.nishihata
FACEBOOK: https://www.facebook.com/achukong/
TWITTER :https://twitter.com/atsukonishihata


よろしければぜひサポートをお願いいたします。読者の方ともう一歩深いコミュニケーションを深めたり、濃くご覧くださっている方に向けて何をお伝えできるかより考えていくきっかけとして役立たせて頂きます。