見出し画像

お箸っていつから使えるようになったら良いの?


お箸はいつまでに使えないといけない

なんて決まりはあるのだろうか?


逆に


お箸はまだ早い

早い遅いはどうやってきめてるんだろう?


どちらもないと思うから

だから

まず、やってみたらいいと思う😉❤︎


やって出来なさそうと思うならば

また先でやってみたらいいし

興味をもっていたり、できそうだと思うならば

そのままやってみたらいい


そうやって

ここまでに

とか

ここまでは

みたいな

線引きや期限をつくってしまうと

なぜかオトナは焦ってしまう。


子どもたちは特に焦ってないゾウ🐘


シンプルに

やりたかったらやればいい

やりたくなかったらやらなければいい


パパやママがやってほしいと思うなら

やってみればいい

やれなくても

やってほしいなら

一緒にやっていくっきゃないヨネ🌾


やって!
どうしてできないの?

って言うから

やりたくなくなっちゃう。

自分はできないんだと思っちゃう。


やってみて〜!

やりたかったらどうぞ〜!

むしろ、何も言わずにそっと置いておく。


触ったときに

あ〜!パパママと一緒だね❤️

なんて言っちゃうとか


そんなかるーくやってみるほうが

子どもたちは自分からお箸を触ってみるかも。

この2本の棒気になるから使ってみたい・・・
と思うかもしれませんよ👼💕


親やオトナの期待にこたえるのは

そこにはたくさんのエネルギーが必要です👮‍♂️

ましてや、通常以上の過剰なエネルギーを使っているやもしれません。


オトナだってそうですよね。

なんか周囲の気持ちを余分に察しちゃって

本心とはちがうことしちゃったり

言っちゃったり

それでモヤモヤしたり

ストレスをかかえるなんて

本当はしなくてもいい心労を

わざわざ自ら負ってしまっている。


察しの良い人。

それって本当に良い人なんだろうか?


そんなオトナって楽しいだろうか?

子どもをそんなオトナにさせるのか?


あれ?自分はどこ行っちゃった?

とならないように。

だからわたしは自分を生きると決めたんだよ☺︎


そんなことを感じながら

記したnoteでした😋💫


お箸を使うのに早いも遅いもない。

いつからが良いかも、本当はない。


子どものできるようになるタイミングなんて

ゆうても未知だから

とりあえずやってみたらいい!

まずははじめの一歩

ただそれだけでいいと思います👼🌈



今日もありがとうございました✨
明日も良き一日をお過ごしくださいね🌏🤍


人生を思い切り楽しむアソVIVA民
大募集中です🙌



お友だちになるよ!という方は
LINE@をポチっとクリック!

セッションのお問い合わせ、ご予約、質問など
こちらへ送ってください🌈✨
わたしからも随時配信中です💌

画像1




わたしを応援してくださる方へ ぜひサポートをお願いします!いただいたサポートはこれからの起業、開業に向けて充てさせていただきます☺