マガジンのカバー画像

#メンバーズ・コミュニティ

70
ライブラリーメンバーの自主サークル - メンバーズ・コミュニティ(略してMC)- の活動を紹介した記事です。
運営しているクリエイター

#マーケティング

大切なことは「人と人との繋がり」-税理士事務所×マーケティング-

大切なことは「人と人との繋がり」-税理士事務所×マーケティング-

6月28日にメンバーズ・コミュニティ「マーケティング研究会」の定例会を開催しました。
今回は、海老名佑介税理士事務所の海老名さんにファシリテーターを務めていただき、「税理士事務所×マーケティング」をテーマに意見交換をしました。

海老名さんは今年の4月に六本木ヒルズライブラリーへ入会されて、4月下旬に開催された「マーケティング研究会」に参加されたことがきっかけで、今回のファシリテーターを務めてくだ

もっとみる
目指せ!「めだかの学校」~“みんなが先生、みんなが生徒”になれる大人の学び場~

目指せ!「めだかの学校」~“みんなが先生、みんなが生徒”になれる大人の学び場~

4月26日に開催されたメンバーズ・コミュニティ(略してMC)の「マーケティング研究会」の定例会は、「はじめてのマーケティング みんなで知識を共有し合おう」がテーマでした。
毎年、年度の初回はこのテーマで開催されます。
それは
・入会して間もない方
・初めてMCに参加される方
・マーケティングは気になるけれど一人では勉強が進まない!という方
など気軽に参加してもらいたい、という主宰者である小磯卓也さ

もっとみる
2022年を振返り、2023年を予想する!-マーケティング研究会-

2022年を振返り、2023年を予想する!-マーケティング研究会-

11月30日に開催したメンバーズ・コミュニティ(略してMC)「マーケティング勉強会」のテーマは、「2023年トレンド予想!これから流行する商品・サービスは?」でした。
主宰の小磯卓也さんは、毎年最後の定例会はこのテーマを設定して、メンバーの皆さんと今年を振り返りながら、来年を予測されるそうです。

今年の漢字

日本漢字能力検定協会が、その年をイメージする漢字一字を募集して、最も応募数の多かった漢

もっとみる
「パーパス×サステナブル経営」を考える

「パーパス×サステナブル経営」を考える

9月28日に開催されたメンバーズ・コミュニティ「マーケティング研究会」のテーマは「パーパス×サステナブル経営」でした。

「マーケティング研究会」が目指していること

パーパスそして、サステナブル経営は、ビジネスにおいて日常的に使われる言葉で、皆さんご存じだと思います。
しかし、「説明してください!」と言われると、「うーん。なんとなく分かるけど、正確には説明できない。。。」という方が多いのではない

もっとみる