柊ゆい

元図書館司書。キャリアチェンジ模索中。ファンタジー作品が大好物の本読みでオタク。十二国…

柊ゆい

元図書館司書。キャリアチェンジ模索中。ファンタジー作品が大好物の本読みでオタク。十二国記はバイブル。SHElikes受講中。

マガジン

  • 8月8日イベントレポート

    • 35本

    イベントレポート

  • 9月27日イベントレポート

    • 10本

    イベントレポート

  • 8月30日イベントレポート

    • 23本

    イベントレポート

  • 私の 大人の夏休み

    • 9本

    8月のテーマ②

  • 心に残る学校行事

    • 6本

    9月のテーマ①

最近の記事

「易しい言葉で書く」を自分の語彙力不足の言い訳にはしたくない。

    • 雑学は役に立たない知識ではなく、教養の種。

      • もっと書くことを楽しみたい

        自己紹介 名前:mayu Twitter ID:@ShelikesMayu noteID:https://note.com/abdruck noteで書いてみたいこと:本のこと、着物のこと イベントレポート 学んだこと:ルールに縛られずに気楽に書くときがあってもいいんだ。 感じたこと:筆写だけじゃなくときどき文体模写もありかも。 気づいたこと:マイルール、意外とあるなあ。 やりたいこと:気楽にnoteを書いてみる 私のマイルールイベント前はマイルールなんてあるかなあと

        • ライコミュ8/8イベント感想

          自己紹介名前:mayu Twitter ID:@ShelikesMayu note ID:abdruck noteで書いてみたいこと:読書記録、好きなもの(アイルランド、文房具、文豪とアルケミスト)について 今回のイベントの感想学んだこと:ガイドでショートカットキーの一覧が出てくる!!       「元に戻す」もctrl + Z でできる。もっと早く知りたかった。       (何度悔しい思いをしたことか!) 感じたこと:スマホでの見やすさってあんまり気にしたことないな。

        「易しい言葉で書く」を自分の語彙力不足の言い訳にはしたくない。

        マガジン

        • 8月8日イベントレポート
          35本
        • 9月27日イベントレポート
          10本
        • 8月30日イベントレポート
          23本
        • 私の 大人の夏休み
          9本
        • 心に残る学校行事
          6本
        • ○○の秋
          8本

        記事

          わたしを作った児童文学5冊

          7/14にTwitterを見ていたらこんなトレンドが目に入りました。 「#わたしを作った児童文学5冊」 児童文学クラスタで元児童文学専攻なので、嬉々として呟きたいと思います。 1.『妖精王の月』 1冊目は『妖精王の月』(O.R.メリング)。 現代アイルランドを舞台に、妖精の世界に足を踏み込んでしまう少女たちのお話。 他の記事でも何度も書いていますが、小学生のときにこの本に出会っていなければ大学院で児童文学専攻を選ばなかったな。 このシリーズを読んでアイルランドを知り妖精を

          わたしを作った児童文学5冊

          本を読むこと・出会うこと

          書く習慣プログラム5日目のテーマは「あなたには新社会人になる甥がいます。伝えたいことや、アドバイスしたいことはある?」。 アドバイスできるほど人生経験積めていませんけど、ぼんやりと思ってることを言葉にしてみたいと思います。 結論:自分にとってバイブルになる本に出会っておけ! まず前提として、読む習慣をつけておくこと。 社会人になると学生時代ほど読む時間って思ったよりも取れなくなるんですよね。 読む時間があっても、仕事に使えるとか勉強になるとかそういう本がメインになりがち。

          本を読むこと・出会うこと

          コメントは結局できていない

          「『書く習慣』が身に付く 1週間プログラム」の3日目の投稿から間が空いてしまいました。 4日目のテーマは「プログラムに参加している人のnoteを3つ読んで、それぞれコメントをしてみよう。もちろん3つ以上でもOK! コメントをもらったら返事を書いてみよう。」です。 そもそも知らない人にコメントを書くというのは私にとってはハードルが高かった…。 リアルであってもなくても見知らぬ人と会話ができない人見知りタイプ。 面と向かっては話せなくても文字のやり取りなら大丈夫、という方もいる

          コメントは結局できていない

          ちょっと背伸びしたお買い物

          「『書く習慣』が身に付く 1週間プログラム」の3日目です。 今日のテーマは「最近買って良かったもの」。 最近買って良かったもの文豪とアルケミストのコラボ万年筆です! 文豪が出てくるゲームだし、ゲーム内のデザインにも原稿用紙や万年筆があったので、リリース当初からコラボ万年筆出たら良いなあと思っていたのです。 今回ゲームのリリース5周年企画の一つとして万年筆が受注販売されました。 もちろん、即注文しました。 万年筆に憧れここ数年、万年筆や万年筆インクを買い集めていますが、3万円

          ちょっと背伸びしたお買い物

          夢とか野望とか

          書く習慣1週間プログラムの2日目。 2日目のテーマは「あなたがこのプログラムに参加しようと思った理由は? 書くことで実現したいことや理想の状態を考えてみよう。」です。 参加しようと思った理由は?言葉や文章が好きなのに、自己表現が上手くできないのをどうにかしたい。文章創作してみたいけど上手くできないというもやもやを解消したいんです。 ライティングを勉強し始めて気づいたのはそもそもライティングのインプット(つまり読書)はしてきたつもりだけど、アウトプットを全然していないから書

          夢とか野望とか

          止めないで続けていけば習慣になる

          「この春こそはじめたい!「書く習慣」が身に付く 1週間プログラム」を受講し始めました。 全7日間の講義とワークショップの二部構成プログラム。 初日の4/11はゆぴさんの講義でした。 『書く習慣』の本の方は読んでいるので、今回の講義で新たになるほどと感じた部分を中心に感想を書いてみようと思います。 まず第一に、そもそも習慣=毎日やることではないっていう気づき。 確かに年賀状を書くのは年1回でも、習慣っていうよなあ。 定期的に、止めなければ、なんとなく続いていれば、結果習慣に

          止めないで続けていけば習慣になる

          野望と諦めきれない夢

          先日 #新年書くチャレンジ をどうにか終えたところですが、引き続き書く習慣をつけたいけれど書くネタを探すのに困っているので今度は「書く習慣1ヶ月チャレンジ」をしようと思います。 「書く習慣1ヶ月チャレンジ」について簡単に説明しておくと、『書く習慣』(いしかわゆき)に掲載されている“そこそこ面白い文章が書けそうな30個のテーマ”のことです。 新年書くチャレンジと被るテーマもあるので前回と似た内容になるものもあるとは思いますが、修行中の身なので多めに見て下さい。 今抱いている夢

          野望と諦めきれない夢

          短歌の勉強始めます

          2022年に入り、 1月には日記を毎日(を目標に)書き始めた。 3、4日書き忘れて後からまとめて書いてしまう日もあるし、その結果書くことを思いつかなくて真っ白なページもたまにあるけど、どうにか続いている。 3日坊主はなくても1ヶ月坊主とか2ヶ月坊主で丸投げしちゃった私にしては今までで一番続いてる。 2月にはSHElikesの受講開始をした。 受講頻度が順調かといわれるとちょっと微妙な感じもあるし、もっと上手に時間を使って勉強の時間増やしたいという焦りもある。 でもお金を払

          短歌の勉強始めます

          改めまして、自己紹介。

          noteの投稿にも慣れてきたので今さらではありますが、さらっと自己紹介をしてみようと思います。 大阪生まれ、鳥取・岡山育ちの名古屋在住の30代。 高校以降ほぼ名古屋に住んでいるにも関わらず、名古屋出身が未だにしっくりこなくて”一応”名古屋出身って言ってしまいます。 大学卒業後就職したくなくて、東京の大学院に進学。児童文学を専攻。 大学院中退後は、名古屋に戻り公共図書館、大学図書館で非正規職の図書館司書をしてました。 非正規雇用の状況に不安を抱えて図書館を辞めて現在は無職。

          改めまして、自己紹介。

          新年書くチャレンジDay10 ことしはどんな自分になっていたい?

          SHElikesでコーチングを受け、そしてこのチャレンジをやっていくうちに、今までどれだけ自分のやりたいとぼんやりでも思っていることに蓋をして「私なんて」で凝り固まった考えでいたことに気づきました。 自分の中にある”野望”をひとつ、ふたつと書きだしていくうちに「こういうことしたいと思ってた」「憧れてたものがあった」と思い出して。 何者にもなれない自分と向き合うのが苦しくて、できないものはできないんだ仕方ない、で現状を変える努力も藻掻くことすらもいつの間にか止めてしまってたん

          新年書くチャレンジDay10 ことしはどんな自分になっていたい?

          新年書くチャレンジDay9 ことし身につけたい習慣や、やめたい習慣は?

          新年書くチャレンジDay5でも触れていますがライティングの勉強を始めたので「書くこと」を習慣にしたい。具体的には ①noteの更新をする ②筆写をする(ライティング技術の向上のために良い文章を書き写す。写経ともいうみたいだけど写してるのは経文じゃない!とツッコミたい) のを習慣にするのを目指しています。 そしてもう一つ、こちらは趣味として ③朝活書写 を毎日続けようと3月に入ってから始めました。 朝活書写とは好きな文章を好きな筆記具で書き写す朝の活動です。 Twitterや

          新年書くチャレンジDay9 ことし身につけたい習慣や、やめたい習慣は?

          新年書くチャレンジDay8 ことし手に入れたい理想の環境は?

          「片付いた部屋」かなあ、とデスク周りが色んなもので山積みになっている中書いています。 掃除は好きだけど片付けは苦手。 物に対して収納場所が足りないのが片付かない原因の一つとは自覚してます。 だって本は増殖するものだし! 捨てる(売る)だろう本は端から買ったつもりはない!と本を捨てられないので、本棚から溢れている本も結構あります。 あと何でもかんでも紙にメモしたりプリントアウトしたりするので紙資料も結構あるけど整理できてない。 整理してデジタル化したいんですけど全然進んでま

          新年書くチャレンジDay8 ことし手に入れたい理想の環境は?