みょん

とある理由で休学した女子大生 *すこしずつ自分に優しくなるために*

みょん

とある理由で休学した女子大生 *すこしずつ自分に優しくなるために*

最近の記事

いま何がしたいの?

こんにちは。皆さん今日もお疲れ様です。 ありがたいことにたくさんの方にブログを見ていただいていて、大変光栄です。私のブログが少しでも誰かの支えになれたら幸いです。 最近自分の気持ちがよくわからなくなることがあります。ここ数日投稿できていなかったのはそのせいです…何がしたい、何が欲しい、何が食べたいなど、正直どれでもいいなと感じてしまいます。皆さんにもきっと経験があるのではないでしょうか。何もしたくないわけではないのだが、これといって何かがしたいわけではない、そういう状況です

    • 大学生の私が克服したいこと:①お金を使えない症候群

      皆さんには克服したい苦手なことはありますか。私には沢山あります。。もっと自分がこうなれば人間関係が良くなりそうなのに、毎日楽しく生きることができるのになどを考えることがよくあります。そこで、自分が克服したいこととその方法やメンタル疾患との関わりについて調べてみました。もし自分はこれが苦手などありましたら、コメントで教えていただけますと幸いです! 私が苦手なこと 4選 ①お金を使えないこと ②人とうまく話すこと ③逃げ癖があること ④メンタルのブレがあること 今回は「①お金

      • 【英会話】10回受講して感じたこと

        先週より毎日英会話を20分弱受講し、先日までで10回が終了しました。ここで一旦振り返りの時間を取りたいと思い、この場に書き記したいと思います。 現在ある英会話スクールの毎日コースを受講しています。そこで感じたことを下にまとめてみました。 ①毎日英語に触れることができ、英語への親近感が湧いた ②日常会話を少し身につけられた ③英語をもっと頑張ろうと思えた ④オンラインなので発音がたまに聞き取りづらいことがある ⑤英語での質問が難しい・伝わりづらい ⑥自分から勉強しないと身に

        • 【休学中】メンタルの保ち方

          何か目標を持って休学をした人だけでなく、単位が足りなくて留年してしまった人、体調が悪くやむを得ず休学の選択をした人などあらゆる事情で休学している人がいると思います。このような日々を前向きに過ごすためにしてほしいことをご紹介します。 私自身諸事情で休学し、ずっと家でぼーっとしていることもあり、無駄なことを考える時間が増え、漠然とした不安感に襲われることにより精神的にも辛くなってしまうことがありました。 今そういった状況にいる方々のお役に少しでもたてたらと思っています。 最低

        いま何がしたいの?

          【入院生活】入院中の暇つぶし

          入院中には検査や食事以外は基本することがなく、時間が有り余っている、暇だと感じる人が多いと思います。特に高齢の方は自発的に行動することが普段の生活からずっと減り、長期入院になると認知症になってしまう人もいます。そこで、私が入院中していたことをご紹介します。なかなか退院できずに不安になってしまうこともあると思いますが、少しでも時間があっという間に経つように私の経験を共有できたらと思います。 ①YouTubeを見る ②TVerを見る ③NetflixやAmazon Primeに

          【入院生活】入院中の暇つぶし

          【5ヶ月で体重14kg減】私が意識したこと

          こんにちは。私は食べることが大好きでダイエットという言葉とは無縁の人生を過ごしてきました。しかし入院がきっかけで健康的な生活を意識するようになり、食べながら痩せるをモットーにダイエットに励み、見事14kg減に成功しました!そんな実体験を元に今痩せたいけどなかなか痩せられない人へ少しでもお役に立てられたらと思います。 まず私が意識したことは・・・ ①一日の食事を1000kcal以内におさめる ②生活のなかでできるだけ動く ③甘いものなど好きなものは我慢しない! ④空腹を感じ

          【5ヶ月で体重14kg減】私が意識したこと

          #00 これからの人生挑戦したいこと

          暇な時によく私が考えるのが、これからの人生で何をしたいかです。ぼーっとしていればだんだんとネガティブな気持ちになり、塞ぎ込んでしまい…負の連鎖になりかねません。身体を動かす気力がない日こそ頭の中で妄想を膨らませて大冒険するようにしています。その結果あれもしたいこれもしたいと思うものが増えましたが、現時点でどれも行動に移せていないのが事実です。そこで、やってみたいことを計画し実行しようプログラムを始動していきたいと思います。 ざっと下に書いてみました。 ①ひとり○○をする

          #00 これからの人生挑戦したいこと

          5ヶ月で体重14キロ落ちた私の食生活

          こんにちは。最近だんだんと暑くなってきましたね。ハンディーファンがほしいと毎日のように購入を悩んでいる今日この頃です。さて今回は4ヶ月で体重14キロ落ちた私の食生活をご紹介します。夏に水着を着る機会もあるでしょうし、冬には見られないほどの露出の多い服を着たいという方も多いと思います。是非参考にしていただければと思います。 ちなみに運動はほとんどしていません。理由は激しい運動ができないから、運動自体がそもそもあまり好きではないからです。しかし最低限のことはしないとという謎の使

          5ヶ月で体重14キロ落ちた私の食生活

          体力ないことを憂う日々

          こんにちは。突然ですが私、紆余曲折あり3ヶ月ほど入院していました。退院後半年ほどたちましたが、体力がなかなか戻りません。別にもともと体力がめっちゃある方ではなかったですが、バイト10時間の5連勤!とかはできていたので気力と体力の相乗効果で動けていた方だとは思います。 そんな私ですが、4月から学校が始まり元の生活が戻ってきたことによって、毎日怒濤の日々(社会人からみたら屁のようなもんです)を過ごしています。木曜の朝には電池切れの状態で学校に行くことが続いていて、いつブッチして

          体力ないことを憂う日々

          今日から英会話を始めてみました。毎日18分のコースを選択したけど、なかなか難しいですね。

          今日から英会話を始めてみました。毎日18分のコースを選択したけど、なかなか難しいですね。

          休学して起きた変化

          こんにちは。初めてのブログです。 私は現在大学3年なのですが、実は去年も3年生でした。いわゆる休学ですね。特に詳しい事情をこの場で書くつもりはありません。このブログが続けばいつの日か書こうとは思います。 精神疾患を患って休学した訳ではないのですが、やはり休学している身ではなかなか気分があがらないというか、時間の有り余る毎日をなあなあに生きていると実感します。ある1日のスケジュールを下に書いてみました。 6:00 起床  スマホいじり 7:00 朝食  テレビ・少しの勉強

          休学して起きた変化