見出し画像

休学して起きた変化

こんにちは。初めてのブログです。

私は現在大学3年なのですが、実は去年も3年生でした。いわゆる休学ですね。特に詳しい事情をこの場で書くつもりはありません。このブログが続けばいつの日か書こうとは思います。

精神疾患を患って休学した訳ではないのですが、やはり休学している身ではなかなか気分があがらないというか、時間の有り余る毎日をなあなあに生きていると実感します。ある1日のスケジュールを下に書いてみました。

6:00 起床
 スマホいじり
7:00 朝食
 テレビ・少しの勉強
12:30  昼食
 散歩・少しの勉強
18:00  夕食
 テレビ
22:00  就寝

基本食べるか寝るしかしていません。さすがに危機感を覚えました。こうして文字にしてみると一層恐ろしくなります。そのため脳のリハビリも兼ねて私のつたない文章力を世間に晒そうと思った訳です。

表題に戻ります。このように諸事情で突然休学してしまった訳ですが、ここ数ヶ月で心身共にある変化が起きました。特に需要はないでしょうが、とりあえず3つ挙げてみます。

1つ目、体重が10キロ以上減った。
これまで積み上げてきた”標準体重”が一気にシンデレラ体重になりました。これは今のご時世喜ぶべきなのでしょうね。確かにスキニーを履いても悪くないとは思います。身体も軽くなり食費も浮いていますので、よしとしましょう。

2つ目、断捨離が大好きになった。
何もかも全てが不要に思えてくるのです。逆に言うと本当に大切なものを見いだせるようになったのかも知れません。そのせいか、物を買うことにも抵抗があります。これが果たして良いことか否かは分かりませんが、絶対に手放したくない物がウサギのぬいぐるみだったことは、こんな自分にも人間の心があると思えて感慨深かったですね。

3つ目、暇な時間を過ごせるようになった。
これまで暇な時間を作りたくない性格だったので、分単位で予定を決めていた私ですが、今ではそもそもすることもないのでたくさん時間ができるんです。そんな時はちょっと散歩してみたり、本を読んでみたり、テレビを見たり…一人で過ごす時間もあまり苦ではなくなりました。それでも暇なんですけどね。

もともと文章を書くのは好きなのですが自己表現は嫌いなので、些か疲れました。今精神的に疲れている人に、こんな風に生きてる人もいるんだよと救いになれば本望です。時には下を見ることも大切ですよね。

今後も気ままに自分の書きたいことを不定期で書くつもりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?