あある

富山在住の障害者。自分なりに調べてまとめたものや映画の感想などを紹介。

あある

富山在住の障害者。自分なりに調べてまとめたものや映画の感想などを紹介。

最近の記事

Z世代の心理仮説

NHK「視点論点」(2024年2月20日)でSNSマーケティング会社の大槻祐依氏が「Z世代に広がる"蛙化(かえるか)現象"とは」という話をしていました。 番組で意外に思ったのは、大槻氏という若い人がZ世代について語っている、若年者が若年者の分析をしている、という点です。「そうか、じゃあ別に私もZ世代について語っても問題ないよね」と思いつき、改めてZ世代、いまの若年世代は何を考えているのだろうと考えることにしてみました。 ただ、例えば中学生に「今の若い人って音楽を何聞いてんの

    • 「恨み」って何だ

      図書館で見かけた新書「正しい恨みの晴らし方 科学で読み解くネガティブ感情」を軽い気持ちで手にしました。新書だけあって読みやすくはあったのですが、私の中では余計にわからなくなりました。仕方ないから他の本を参照しようと思ったものの、図書館には類似書籍があまりないことに驚きましたし残念にも思いました。 そこで今回は、この書籍を基礎資料として、「恨み」についての現時点での私の考えをまとめてみようと思います。 でもいつか、このテーマについて複数の人と意見を交わしてみたいですね。 「恨

      • 偏見と差別の関係

        「偏見や差別はしてはいけない」とよく言われます。私もよく使うフレーズです。 使っていてふと、「偏見や差別がいけないのはわかるけど、でも偏見と差別って何が違うんだろう?」と思いました。まるで枕詞(まくらことば)のように使っているけれど、そもそもどう違うのか、私自身がわかって使っていないなと思い、Webで検索してみました。 いくつかの書籍が出てくることを覚悟していたのですが、とあるサイトにPDF(このサイト)を発見、それがまたすごく分かりやすく解説されていて納得しました。 このブ

        • 555(ファイズ) 「人類の進化形」との共存

          「仮面ライダー555(ファイズ)」(以下ファイズ)は2003年1月から一年にわたり放送された番組です。 放送から20年が経過して公開された映画「仮面ライダー555 20th パラダイス・リゲインド」を先日観てきました。原作全50話で不明だった点が多く解消され、面白く、満足したのですが、このブログでは娯楽として楽しむのとは違う視点で考えてみたいと思います。 映画に合わせて公式にWeb上でけっこう詳しく公開されているので、このブログでは映画を観ていない人でも大丈夫な内容しか説明

        Z世代の心理仮説

          トランプ再来前夜と戦前

          2024年2月現在、アメリカでは再びトランプ氏が大統領候補に有力視されているようですね。かつて大統領を4年務めたのち現在のバイデン大統領に変わったので、「選挙制度に問題があってたまたまなっただけだったのだろう」「彼が大統領になったのは事故のようなものだ」と、少なくとも私はそう思っていました。ところが再び大統領になるらしいとなると、「事故のようなもの」では済まなくなってきました。 なぜトランプ氏のような常識外れの人物が支持されているのか、アメリカ人の考えていることちゃあわからん

          トランプ再来前夜と戦前

          トートーカフェ(兎々茶房)

          これまで徒歩か地鉄で行ける範囲で食事処を紹介してきましたが、ようやく車を入手したので、今回は車で行ける店をご紹介。 富山市藤の木は富山市東部、富立大橋を挟んで立山町利田に接した地区です。その藤の木の大通り(富山立山公園線)沿いにある大阪屋ショップ藤木店の南東に「Tho tho caphe(トートーカフェ)(兎々茶房)」はあります。 少し風変わりな店構えで、高級中華料理店のように思えてすごく敷居が高く、当初は避けていたのですが、今やよく利用する「行きつけの店」になりつつあります

          トートーカフェ(兎々茶房)

          映画にみる障害者施設殺傷事件

          2016年7月、知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」で相模原障害者施設殺傷事件が起きました。戦後最悪の大量殺人事件として衝撃を与えたこの事件、どう考えればよいのか言葉を失った人も多いのではと思います。 この事件から何か発信しなくてはいけないと思った映画関係者は少なくなかったようで、関連する映画が相次いで発表されています。そのうち三本の映画を紹介すると共に、5年が経った今改めて考える機会として頂ければと思います。 あらすじまずは「PLAN75」。2022年6月公開。 福

          映画にみる障害者施設殺傷事件

          「迷惑」って何だろう

          TBS RADIO Podcast「荻上チキ・Session」をよく聴いています。その2023年10月20日放送で「永井玲衣さんと語る〜迷惑とは何か~哲学対話から考える」というのがあり、面白かったのですがそのときドタバタしていたので、後で聞こうと保存だけしていました。二ヶ月経ち、ようやく落ち着いて改めて聴いたところ、やっぱりいろいろ考えさせられたので、以下保存用にまとめておきます。 項目別にまとめたので順序はバラバラです。話し手は永井玲衣さん(以下永井)、荻上チキさん(以下チ

          「迷惑」って何だろう

          防水靴購入

          「冬の間って靴はどうされているんですか」11月のケアマネージャ定期来訪の折、ふと聞かれました。私は「靴下と靴のあいだにビニール袋を入れるなど毎回工夫してますが、うまくいった試しがありません。去年は雪が少なくて助かりましたが、今年もそうあるといいなと祈っています。というか、祈るしかありません。」と笑って答えました。 それを聞いたケアマネが動いてくれました。自分ではすっかり諦めて長い間対策しようとも思っていなかっただけに、ありがたいことです。 私は主に左半身不自由の障害者です。

          防水靴購入

          富山の年越しそば

          私は富山在住ですが京都出身です。例年年末年始には実家の京都で過ごしているのですが、今回年末には帰らないことになりました(年始には帰る)。そこで思いました。 (せっかく富山で年末を過ごすのだから、年越しそばでも食べようかな。でもどうせどこの蕎麦屋も混むんだろうし家族連ればっかだろうし独り身で行くのも場にそぐわない気がするし、食べるとすれば自宅だろうな。そうだ、実家とは違う富山のそばを食べることにしよう。あれ?そういえば富山の年越しそばってどんなのだっけ?) 実家では、年越しそば

          富山の年越しそば

          富山市豊田に遺跡アリ

          古代、特に先史時代の富山は謎に満ちています。 ひとつは、縄文時代中期にヒスイ文化が花開いていながら、6世紀頃(奈良時代)には全く利用されなくなったこと。 約5,000年前のこのヒスイ文化は、世界的にみても最古で、同じくヒスイを利用したことで知られるメソアメリカのオルメカ文化(約3000年前)とマヤ文明(約2000年前)よりはるかに古い起源をもつとされています。それが、律令国家が整う奈良時代には姿を消す。そのことはイコール、正史には全く記述のない歴史(日本の正史と呼ば

          富山市豊田に遺跡アリ

          障がい者になる心構え<第二回>

          朝活@富山で2023年6月10日に発表した内容を文字起こししました。今回はその第二回です。 第一回は、導入として私の障がいについて話しましたが、今回は障がい者が一般にどのようなイメージをもたれ、障がい者が苦しむ結果になっているのかについて述べた上で、社会がもたらしている二次的な障がいを減らす方法を提案しています。 第一回はこちらです。 なお「この内容を動画でみたかったな」という方は、次のURLか、次のところまでお問い合わせくだされば見れるはずです。2023年9月30日まで動

          障がい者になる心構え<第二回>

          障がい者になる心構え<第一回>

          2023年6月10日、朝活@富山で発表を行いました。これはその発表の内容を文字起こししたものです。4回に分けて、今回は第一回です。 <全体の内容> 1. 導入 -私の障がい 2. 健常者の中の障がい者  (1) 障がい者のイメージ  (2) 障がいの分類  (3) 社会が生む障がい 3. 障がい者への配慮  (1) 二つの状態とのギャップ  (2) 求める配慮 4.  障がい者とのコミュニケーション  (1) 合理的配慮  (2)

          障がい者になる心構え<第一回>

          2023年4-6月 TVドラマお勧め

          珍しく、興味深いTVドラマが重なったのでご紹介します。 まず「ひともんちゃくなら喜んで!」テレビ朝日系。 会社のハラスメントをどう解決するか、人事コンサルタント派遣会社から派遣された人が悩みながら解決していく話。 組織はなかなか変わりません。大企業ももちろんですが、小企業だってなかなか変わりませんし、ハラスメントがあること自体わかっていません。でも改善しなくちゃならないことは確かです。それを面白おかしくドラマにしてあり、なるほどなぁと思わされます。1話につき30分というの

          2023年4-6月 TVドラマお勧め

          安全と安心とは違うか

          よく「安全安心」という言葉を耳にします。それを聞くたび私はどうも違和感を抱いてしまいます。 安全と安心って別のものじゃないんでしょうか?なのに最近は四字熟語のように表されています。30年前、いや20年前くらいは一緒にされることはなかった気がします。安全と安心、なぜ一緒にされるようになったのでしょう。 前から気になっていたこの「安全安心」について、まず安全と安心の関係を探りたいと思います。具体的には安全と安心とは①同義(同等)か②因果関係なのか③内包関係なのか④重なる関係なの

          安全と安心とは違うか

          映画「あのこと」と性教育

          TBSラジオ「荻上チキ Session」Podcastを聴いていて、紹介されていた映画に少し興味をもちWebで調べてみたものの、どうも富山ではやっていなかったようで、そのまま忘れていました。その後とある予定がなくなり何気なく見たら、その映画が富山でも公開されているのに驚き、よい機会だからと行ってきました。どうやら(地方だから?)二週間ほど公開が遅れたようです。それが映画「あのこと」です。 憤り 映画「あのこと」は、まだ中絶が違法だったフランスで、望まない妊娠をして苦悩す

          映画「あのこと」と性教育