見出し画像

SNSがなくてもできる!?保険営業のSNS禁止ルールに引っかからない最先端SNS紹介無限連鎖法~LINE編~

はじめに

お疲れ様です。
A&A Consultingの富山です。

この記事を見られている方の多くは保険業界の方だと思いますが、単刀直入にお伺いします。自社でSNSは許可されていますか?

おそらく、一社専属か、代理店かを問わず多くの会社がSNSは禁止しているところが多いのではないかと思います。(この記事にたどり着いているのはTwitterをやっている方のみだと思いますのでそれはそれで皮肉な話ですが笑)

Twitterはおろか、LINEすらも基本的にはNG、というところが多いのではないでしょうか。

「SNSで宣伝できればもっと自分の紹介マーケットを増やせるのに…!」「自分の考えや意見を伝えられればもっとお客様と強く関係性が保てるのに…!」そう思っている方も多いと思います。

しかし、よくよく考えてみてください。
会社のSNSルールは「自分が」SNSアカウントを持つことは禁止していても「お客様がSNSアカウントを持つこと」は禁止していません。

ということは、自分はSNSのアカウントを持っていなくとも(持っていたとしてもそれを表に出さずとも)、お客様が自分からあなたの存在を拡散してくれる仕組みを作ればいいのです。

結論、「QRコードさえ読み取ればお客様が自分のLINEの友達やTwitterのフォロワーにあなたの存在を勝手に広めてくれる」という新時代のSNSマーケティングの具体的仕組みをここで公開します。(効果は実証済み)

早速作ってみよう

ここから先は

1,679字

¥ 9,800

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?