見出し画像

【研究者向け研修】自分の研究が"伝わる"研修内容と参加者の声をご紹介

・自分の研究内容を専門外の人に伝えるのが難しい…
・共同研究先を探したいのに、研究の意義を理解されずらい…

といった経験はありませんか?

A-Co-Laboでは、登録しているパートナー研究者向けに、いくつか研修を行っています。
そのひとつが、研究内容をできる限りシンプル化して、周囲に伝わるようにする術を磨く研修です。
また、パートナー研究者はクライアント企業の案件に参画することなどもあることから、研究の本質が伝わるプレゼンの仕方についても研修でお伝えしています。

こういったノウハウを学ぶことで自身の所属する研究室や企業など内部の関係者だけなく、外部の方にもわかりやすく自分の研究内容について伝えることが可能となります!
自身の研究の振り返りとして、連携相手に自身の研究内容をどのように伝えたら良いか考えるため、など、様々な用途にお使い頂けます。

そんな弊社の研修内容と、体験したパートナー研究者から頂いた声をご紹介します🙌

研究者研修

研修の内容


1.シンプル化

自身の研究をできる限り「シンプル」にして周囲に「価値の本質」を語れるようになって頂く研修です!
この研修ではものごとをシンプルに捉える方法を学んだ後に、ペアになって「対話形式」で自身の研究内容をシンプルに伝えられるか実施します。
ペアでの対話形式の前と後で、自身の研究内容や強みをより表現できるようになったかを比較します。

2.本質が伝わるプレゼンテーション

研究や業務をする中で、プレゼンテーションをしても「よくわからない」「前向きな質疑が起きない」といったことで、生産性がイマイチと感じている方に、仕事がどんどん前に進む「伝わるプレゼンテーションとその作り方」をお伝えし、実践できるようになって頂く研修です。

目的達成に対して必要な情報はなんなのかや、そこに研究テーマの本質がどう関わってくるのかをきちんと設定した上でプレゼンを作成する方法をお伝えします。

研修を受けたパートナー3名から頂いた声



研修研修
パートナー研究者Mさん

今回の研修を仕事に使えそうだなと思いながら受けていました。他の方の視点を通すことで、自分の研究テーマの見え方が変わるという驚きも得られました。
研究内容を改めて言語化したり本質をまとめたりすると、言葉の選び方や「本当にこれが本質なのか?」と悩むこともありましたが、他の研究者の研究テーマも面白く、良い刺激になりました。

また、他の参加者のプレゼンテーションスライドがどんどん良くなっているという発見もあり、自分とは違う方向から資料を作っているのが見れたので非常に参考になりました。
企業研究員でない研究者の方が参加しても、多くのことが得られる研修だと思います。


研究者研修
パートナー研究者Aさん

分野の違う研究者と研修を通して交われたのが楽しかったですし、良い機会でした。自分の研究の魅力や本質が浮き彫りになるのを感じれたのは、同じ分野の研究者との対話では知り得なかったと思います。

今回学んだ思考法は、研究をビジネスに活かす機会が少ない人文社会科学の研究者にとっても有益だと感じました。
人文社会科学でも、「社会の役に立つかどうか」を強く問われることがますます多くなってきていると感じます。そのような状況の中で、自分の研究と社会的な貢献とを浅薄に繋げるのではなく、まずは自分の研究をシンプル化し本質を浮かび上がらせることが、自分の研究をないがしろにすることなく、社会の中で位置付けるために有効なのではないかと思いました。

これまで短時間でのプレゼンテーションを求められることがなかったので良いトレーニングになったのと、結論から伝える意識の薄さなども感じることが出来ました。
またプレゼンする相手や場によって、プレゼンのパターンをいくつか用意しておくのが大事だとわかりました。
自分の研究内容を相手に理解してもらえるよう「書く」ことを学べる研修もあると、ストーリーの組み立て方を学べて良いのではないかと思いました。


研究者研究者
パートナー研究者Tさん

少人数での実施ということもあり、不明な点をその場で聴けて解消出来たのが良かったです。
頭の中でぼんやり思っていることを明文化するのは難しいということを感じたのと同時に、「伝える」ということはどういうことなのかが勉強になりました。

プレゼンテーション研修に関しては、他の参加者の資料作りも参考に出来たので、他のパートナーと一緒にやることの良さを感じました。
何を省いて何を残すか、確信に迫ることができる質問とは、などとにかく頭が回転しました。ワークでの実践とフィードバックがその場で頂けるので、覚えているうちに振り返りが出来るのも良かったです。

一方で他の研究者から自分の資料に意見を貰う時間がもう少しあっても良いかなと思いました。パートナーの研究内容を知れるのも面白いですし、ペア以外の人の研究内容についても質問してみたいと思いました!
今回の研修で学んだことを、申請書類を提出する際や学内外のプレゼンで活かしたいです。

・・・


A-Co-Laboの研修サービス


弊社の会社概要についてはこちらからご確認ください。

今回ご紹介した自身の研究内容をシンプルにする研修だけでなく、社内外の人と仕事をする上での自己理解・他者理解のメソッドを知ることが出来るコンピテンシー研修など各種研修を実施しています。

研修に興味を持っていただけましたら、まずはパートナーとしてご登録ください🙌※登録は無料です。

《研修を受けるまでの流れ》
1.弊社HPのお問い合わせから研究者登録ください。
2.研修を受けたいといったご希望があればお伝えください。担当者からご連絡させて頂きます。研修は無料で受講頂けます。

また、これまでにクライアント企業に向けた研修の実施経験もございます。
企業の方もお気軽にご連絡くださいませ。


[関連記事]


この記事が参加している募集

学問への愛を語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?