マガジンのカバー画像

愛しき言葉たち

132
座右の銘や好きな言葉。 どこかで聴いたり読んだりしたお話の断片。 備忘録だと僕の目にしか触れないので、ここに記録しようと思った。
運営しているクリエイター

#完璧

未完

未完

勉強すればするほど、勉強不足を感じるものなのでしょうね。
無知の知。
「分かった!」と思ったとしても、それが本当に「分かった」の領域にいるのか、自分では分からない…その繰り返しがスタートするのが常です。
それが正しいのかもしれませんね。
人が生きていられる、長くても100年の時間でも、何かを極めるのは難しいものかもしれませんね。
完璧、完全であることが幸せとも限りませんし。
未完を感じ、未完を楽し

もっとみる
傷つける/赦す

傷つける/赦す

多分、昔、ツイッターで目にした言葉です。
完璧であることは、人間には無理なこと。
もしも完璧になったとしたら、それは神様の領域で、
もはや人ではない存在だと勉強したこともあります。
だから完璧ではなく、不完全なりにより良い姿を目指すのが人として正解なのでしょう。
自分にも人にも厳しい視点でより良い状態を目指すのは大事ですが、完璧を求めるのは自分も他人も傷つけてしまう。
いい塩梅、中庸を保つのが人と

もっとみる
完璧とは

完璧とは

必要な要件を全て備えた状態が「完璧」。
確かにその通りですよね。

さて、僕の好きな自動車メーカーはイギリスのロータスという会社です。
この会社の創業者であるコーリン・チャップマン氏は仏教思想や東洋哲学に感化された方らしいです。
自社の名前をロータス※にしたのは、その影響でしょうね。
ロータス社の商品コンセプトには「Less is more(レス イズ モア)」「Simple is best(シン

もっとみる