見出し画像

小学校のPTA読み聞かせボランティア~担当回終了!

小学校のPTA活動で、読み聞かせボランティアの係になりました。

1年に2回、担当回がありますが、前回は第1回目のときのことを書きました。

今日2回目が、無事終了しました👏。

候補の本と、実際に選んだ本について、まとめてみたいと思います。


1.いちにちパンダ

実際に読んだ本その①です。
今回は、2年生への読み聞かせだったので(前回は4年生)、動物ものでも大丈夫かな~と思って気楽に選ぶことが出来ました。
主人公はパンダではなく、パンダになりすまして欲しいと飼育員さんにお願いされたトラさん。
ほっこりエンディングで好きになりました!
読み聞かせ時間3分半。

2.よるだけパンダ

実際に読んだ本その②です。
いちにちパンダの続編。
いちにちパンダを読み終えて本を閉じたところで、この本を隣に並べてみました!
ちなみに、プロジェクターを使っての読み聞かせなので、机の上に置いた本を投影して大きくスクリーンに拡大表示しています。
「あれー?次はよるの話?」「続き?」など、小2がツッコミを入れてくれるのが面白かったです☆
これも主人公はパンダではありません。カバです。
話の展開がおもしろいです!
読み聞かせ時間4分半。

3.ゆうたとさんぽする

実際に読んだ本その③です。
パンダ×2で、合わせて8分。持ち時間が10分なので、残り2分です。
もう長い本はムリなので、簡単で単語数の少ない本を選びます。
この表紙のわんちゃん、ちょっと生意気なんです😊。
「なんでだよ!」「あたりまえじゃん!」というツッコミがたくさん来て盛り上がりました♬
読み聞かせ時間1分半。

4.それしかないわけないでしょう

候補に選んだ本その①。
ヨシタケシンスケさんの本!
ヨシタケさんは面白いけど、読み聞かせするには読み方が少し難しいものが多い印象です。
でも、この本は読みやすいので、選ぼうか…迷いました。
10分という時間で他とどう組み合わせるかで、外れてしまいました。
読み聞かせ時間、6分~7分。

5.かんぺきなこども

チャレンジ気味の内容だけど、いつか子どもに読んでみたい本
親にとって「かんぺきな」こどもをお店で買ってきた夫婦。
礼儀正しく満足なのですが、ある日…。
最後のオチまで読み終わって「うぅーん…」とうなってしまいました。
大人がこう思うのなら、子どもはどう感じるのか…。
聞いてみたい気がします。
ただ、子どもをお店で買ってくる設定など、ちょっと朝の10分で軽く読むような話ではないかな…?と思うので、朝の読み聞かせには不向きなような…。
読み聞かせで使ったことのある方に、どういうシチュエーションで使ったかコメントもらえたら嬉しいです!


6.シニガミさん

チャレンジ気味の内容だけど、いつか子どもに読んでみたい本。
「かんぺきなこども」よりは、読み聞かせ向きなような。
ただ「死神」なので、うーん…、どうかなー。
読み聞かせ時間が、お昼以降なら、使えると感じます!
ちなみにわたしは、ゲームのリセット出来る「死」は好きではなく。
自分はITエンジニアなのにゲームは全くしません。
※子どもに禁止する気はありませんが…。種類は選ぶかも…。
この本のように死を扱うのは納得なのです。
※個人のとらえ方によりますよね。あくまで主観ということで…。


7.まとめ

2回、小学生に対して朝の読み聞かせをしましたが、

・教訓のある良い話は反応が薄い
・笑えるものは反応がわかりやすい

で、結局「笑い」を取る本を選ぶ流れに行ってしまいました😊。

反省会などはないため、他の方がどうなのか聞ける機会があればなぁと思うこともありますが、朝の短時間で終わる活動なので、そこは良いかも。
※朝早いですが…

このボランティアになることで、「〇年生に良い絵本は…」という視点で絵本をいろいろ見てみるのが楽しかったです!

機会があれば、またやってみたいです📚。



この記事が参加している募集

読書感想文

わたしの本棚