理解してほしいという顕著欲


明日は、精神科での予約があるからここ一週間の気持でもまとめておこうと思ってパソコンを開く。
携帯で打つのもいいけれど、自分にはやっぱりパソコンで文字を打つほうが向いている。

クエチアピンといくつかの漢方を飲み始めて2週間半がたった。
一番大きい変化は、毎日ふとした時に感じる絶望感やどうしようもない空虚感が消えたということ。はじめこそ副作用が強くて、毎日あまりにも眠い+とてつもない食欲にどうしようかと思ったけれど、今はだいぶ落ち着いた。

今週は、自分にとってもパートナーにとってもあまりにも過酷で精神的に辛かった週だった。私の癇癪が2度程あったから、夜遅くまで起きていなければならなかった。とても疲れてしまった。

私の癇癪は大抵このパターンなんだけど

  1. 自分の望み通りに物事が進まない、相手(パートナー)が行動しないと、抑制の効かない激しい怒りを感じる

  2. 相手を何とかして謝らせてやろう、自分の理想通りのパートナーに戻すため作為的に、相手の感情を操作しようとしてしまう。

  3. それと同時に、それを俯瞰してみているもう一人の自分がいて(乖離的な感じ)、早く自傷すればそれで感情は一定するんだから早く切れよと指図している自分がいる

  4. 混乱し頭がカオスな状態になって何をしたらよいかわからず、自傷の衝動を抑えるため激しい怒りと感情の起伏が収まるまで、子供のように泣き叫んで頭を壁に打ち付ける等して体に刺激を与える

  5. それを見てパートナーが、こんなのどうしたらいいんだよ!i cannot handle this anymore i just can't ! you're SO manipulative i cannot believe that!  みたいな激高を露わにして叫ぶ

  6. それに刺激されまた泣きじゃくる

って感じ。
私のパートナーはパートナーで、私の男友達に対して「いや、それ言い過ぎだろ」みたいな疑惑を持っているので今回はそれで爆発した。じゃあ、もう縁切ればいいんでしょ!それで満足なんでしょ!って5年来の本当に親しい友達に「もう友達でいられません。ごめんなさい、ごめんなさい」とラインしてブロックしてしまった。すごく後悔している。私のその行動自体が衝動的だった。その友達から別のSNSで連絡が来ていたけど連絡を返せないでいる。
でも、それを強いるような言動をするパートナーにも少し問題があるんじゃないかなとは思うんだよね~、正直。パートナーの気持も心配も理解できるけど、あまりにも一方的な言い方で、悪意に満ちた物言いを私の友達に対してする。メッセージのやり取りも見せているのに。そんなん私もたまったもんじゃないってなるじゃんね。

だから第三者(可能であれば専門家)を挟んでセラピーができたらいいのにと思う。パートナーも動揺したり、怒りが回ると、物凄い剣幕でものを言うし、正直そのうち殴られるんじゃないかなっていう立ち振る舞いもする。

私の病気に対して献身的なように見えて、あまり病状についてきちんとリサーチしたり、知る努力をしてくれないし私がただの感情をコントロールできないパーソナリティーを持ち合わせている、と思っているような気がする。
パーソナリティー障害だからその通りなんだけど。

病気を言い訳にしたいわけじゃないんだけど、病気を持っとしっかり知ってくれたら、あ、これはこの症状が出ているんだなとか。この言動は私の本意
ではなくて病気のせいでこうなっているんだなって理解してくれるのになって思う。付き合って1年以上、同棲もしているし付き合う前から私の病気のことは話していたから、私は既に病状について少し理解しているものだと思っていた。
でも、先日パートナーに私の病気について調べたことある?って聞いたら答えはNOだった。絶句しちゃった。でもこの考えは傲慢なんだろうか。

せめて病院の診察に一緒に連れて行ってあげられたら先生からもお話ししてもらえたりするのかな。でも私たちは母国語が違うから、パートナーを病院に連れていくことはできないんだよね。ここで言語の壁を感じることになるとはな。

とりあえず明日は以上のことを先生に話そうと思う。すべて話せる気がしないけど、まとめたことで少し自分の頭は整理できたかも。おやすみなさい。