見出し画像

クリック課金詐欺!?気付かれにくい不正な課金システム【商品モニターサービスの実録】

販促施策で、商品モニターの応募者を選定し口コミを書いてもらうサービスに、2023年6月利用契約を結びました。

■このサービスの大まかな内容
個人ユーザ:
商品を無料で試して口コミを投稿
・ポイントをもらう
などの、いわゆるポイ活サービス系

商品を広めたい企業:
・無料モニターを募集し口コミを拡散してもらう
・自社商品詳細ページへのリンクをクリックすると課金される(上限5万円/月)※1クリック50円
・契約は1年間、毎月モニター募集をしなければいけない

モニター募集を開始して、翌日には明らかに不信なクリック数が発生していました。
数値を照らし合わせなければ、とても気付かれにくい仕組みになっています。

同じような事例がないかと探したところ、
弁護士ドットコムの相談サイトによく似た案件を見つけ
やっぱり詐欺まがいのサービスだと確信しました。

この口コミサービスは数年続けている利用者がいるようなので、不正課金されていることに気付いていない方もいるのではないかと思います。



1:不信なクリック

マイページに商品詳細ページへのリンクが設置され、そのリンクをクリックすると課金(1クリック50円)されていきます。

モニター募集開始から2日後にクリック数が多すぎることを不信に思い、担当者に尋ねました。
その回答により、
個人ユーザが購入のために商品を見る機会があるのかと思っていましたが、「クリックボタンが表示されるのは応募後」だということがわかりました。

応募直後に、応募した商品の詳細ページを見ようと思うのは当たり前だと思います。ただ、無料でもらえる商品を応募直後に購入する行動に移る人はいないのではないでしょうか。

そのようなフローでクリック課金されると理解していれば、当然契約はしません。

2:ユニークユーザー数が2倍!

クリック(課金)数で計測されるユニークユーザ数と、ECで計測している数値を比較すると約2倍で表示されていました。
※ECはGoogleアナリティクスを使用
多少の誤差はシステムの違いから異常だと思いませんが、2倍は多すぎます。

契約したECが立ち上げて間もなく、まだアクセス数が少ないため発覚した事実です。
既に販促をしており多数のアクセスがあるECではデータ分析をしなければ、気付かないと思います。


※7月7日に担当者に数値が多いことに対して尋ね、現在回答待ち状態です。

まとめ

毎月の上限は5万円ということから、予算がたくさんある企業にとっては、あまり気にならないかもしれません。

口コミ系で似たようなサービスがたくさんありますが、契約する前には分からないことがあるので、気を付けましょう!

同じような被害に合う人がいないよう、追加で細かく情報発信したいと思います。
このお話が参考になれば幸いです。


※余談※
弁護士ドットコムに有料登録しましたが、弁護士さんからの回答を得ることができませんでしたし、どの投稿も弁護士へ個別に相談するように返答があります。有料登録は無意味なので直接相談先を探すことをおすすめします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?