〇〇は破るためにある!?

SUさんは52歳男性

自宅で失語と右麻痺出現し受診。頭部CTにて脳出血の診断。

病院で治療後にリハビリを開始するが、在宅での生活は困難なため施設に入所することに。

麻痺により立つことはできるが安定しないため車椅子を使用。

食事は左手でスプーンを持てば食べられる。
しかし、味噌汁は一気飲みしてもご飯やおかずはほとんど手をつけないため職員が介助する。
全量召し上がる時もあれば、拒否が強くて介助しても全く食べない時もある。

尿意や便意を訴えることができず、自らトイレに行くこともできないためオムツを着用している。

車椅子から立ち上がりベッドに移ることは可能だが、移乗動作が安定していないため職員が見守りながら行う。

ベッドサイドに着いたらコールで呼ぶように説明すると「 はい 」と返事をするが、絶対にコールで呼ぶことはせずに自分で行う。

そのため、ベッドにうまく移ることが出来ずに床にいたことが何度かあり、踏むとコールが鳴るセンサーマットを入所数日で使用することになった。


え?

題名の〇〇は『 職員との約束 』じゃないか?

・・・

もう少し語らせて下さいな


失語があるため話すことは難しく、分かっていてもいなくてもとりあえず「 はい 」と返事をするSUさんの日常は実に個性的だ。

日中は車椅子に乗り、ホールの壁際や物陰に潜んでいる。

リアルすみっこ●らしと多くの職員が言うくらいすみっこや狭いところで過ごしている。

テーブルに着くことはなく、壁にくっ付いてホールを見渡す。

テレビを見るわけでもなく、外を眺めるわけでもなく、何もしようとはせずにただただ壁際からホールを眺めていた。

おとなしく眺めているだけなら良いのだが、たまにおかしなことをする。

車椅子は壁際にあるがSUさんがいない。

何がしたかったのか謎ではあるが、たまに床に降りようとしたり、降りていたりする。

転んだり怪我をしていなければ良いのだが、床にいると転倒転落で事故扱いとなるため要らぬ仕事が増えてしまう。

また、時折り立ち上がってズボンの中をいじっている。

よーく観察してみると、ズボンと言うかオムツの中に手を入れている。

更によく観察すると、手や車椅子にウンチが付いている。

立ち上がってズボンの中をいじるのは、ウンチが出て気持ち悪いからなのだろう。

立ち上がる姿があり、落ち着かない様子が見られたら排便の合図である。

オムツ交換をすれば落ち着くためベッドに誘導すれば良い。

分かりやすく簡単な対処法だ。


コロナの影響で利用者さん達は居室から出ることが出来なくなった。

刺激が激減したことによりSUさんに変化が起きた。

それは、オムツを外したり、ウンチを床に落としたりするようになった。

オムツを装着しても10分後にはオムツを破いている。

オムツを破いて床に落とすため、おしっこを吸収してくれる物がない状態である。

吸水する物がないのだから洋服や布団が汚染されるのは安易に想像できるだろう。

介護士さんがモノは試しとオムツを外しにくくするためにリハビリパンツを上から履かせてみたが、左手で器用に破く。

オムツも破く。

ノーパンがお気に入りとなった。

毎回毎回オムツを破かれ、洋服や布団を汚染されては着替えやシーツ交換、洗濯などの手間がかかる。

オムツを破かれる度に新しいオムツを装着させるがそのオムツも破かれる。また新しいのを装着させるが結局破かれてとイタチごっこを繰り返していてはオムツ代とそれにかかる人手と時間がもったいない。

オムツをいじれないようにツナギを着せてはどうか?

身体拘束にあたるので禁止されている。

オムツをいじれないように手にミトンをしてはどうか?

身体拘束にあたるので禁止されている。

腕を縛る?

身体拘束に・・・。


24時間付きっきりで対応することは困難。

定時でトイレに誘導してみても排泄するタイミングがズレていれば効果はない。


さすがに介護職員のストレスも大きいため、オムツを外す行為が続いていることを毎回記録。

施設長( 医師 )に報告して内服を検討してもらうことに。

睡眠導入剤と精神安定剤が処方された。

内服により寝付きは良いが、長時間効き目があるわけではないので朝にはオムツを破いている。

更に、オムツを破いてホールで失禁する癖がついてしまった。


なんでオムツを破るのだろう。

オムツが濡れていなくても不快なのか?

リハビリパンツにしても破く。

尿取りパッドだけにしても外してしまう。

ノーパン状態が好きなのか・・・

精神科に受診させて内服調整してもらう方が良いのではないかと思うが、施設長が指示を出さなければ受診出来ない。

今は処方された薬の効果を見ていくしかない。

奇異行為がなくなってくれるまで闘いは続く・・・

よろしければサポートお願いします。この費用は看護や介護が必要な人達へ有効に活用していこうと思います