マガジンのカバー画像

愛でしかない

491
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

怒っている人の話は聞かない、不機嫌禁止ルールの話

わたしにはいくつかのルールがあって、そのうちのひとつに「怒っている人の話は聞かない」とい…

「自分と似ている人」について

幼い頃から、「自分と似ている人のことを、好きになれるか・なれないか問題」というのは、人間…

159

大切な人を亡くしたときに

家族を失って立ち直れないという話を聞くようになった。 よく書いているが、私は8歳の時に母…

嘉島唯
5年前
1,447

あふれるほどの愛なんてあるかバカ

noteのアプリを開くと、左下に赤い通知の丸が光る。タップすると「◯◯さんがフォローしました…

157

乾杯する相手のいない、無駄にギャルだった唯一の夏

新宿で打ち合わせがあり、帰りにルミネエストに寄る。ほとんどが若い子向けのショップだけど、…

吉玉サキ
4年前
160

親は頭が悪くなる

これはごく個人的な実際の話で、よくよく考えてみれば当たり前の話なのだが、密かに衝撃的なこ…

tkq
5年前
2,458

カメラと服って、似てるかも

今日、こんなツイートをした。 昨日のnoteの写真もフィルムで撮った写真だったのだけど、フィルムカメラを持っているときに撮りたくなる瞬間や景色というのは、デジタルカメラを構えているときとどこか違うのだ。 この感覚、なにかと似ている…と思っていたら、「浴衣を着たとき」のそれだと思い当たった。 ふだんは和小物にとくに興味を示していなくても、いざ浴衣を着る予定ができれば、かわいい髪飾りや巾着、下駄なんかに自然と目が向くようになる。今まで意識していなかった着物のお店の存在に、突

愛情溢れる意外性によわい

先日のnoteで、好きな音楽の話を書いたが、 それで思い出したことがある。 人生でライブ参加…

誰かの日常をそっと見てればそれでいい

最近インターネットで、いろんな鬱々としたことが多くて気が滅入る。 わたしは、誰かの日常を…

yukiota
4年前
24

完璧なアイスコーヒーの飲み方

夏の暑さから逃れたいと、クーラーが入ったカフェに入り、アイスコーヒをいただく。冬は全然思…

南洋子
4年前
70

会社を辞めると宣言したら、依存について考えたくなった

「徳田さん、今日17回くらい『依存』って言ってます」と飲みの席で言われたのが先週だ。 その…

今年も岡山産・高級白桃を食べまくれる会をします! #白桃polca

昨年の豪雨で世間に注目される機会が多かった岡山。 2年前まで東京に住んでいた私が常に感じて…

66

また何処かで会えるといいな。そんなことを考えている

タイトルを見てミスチルの歌詞が浮かんだ方がいたら、僕はその人と一生友達になれるかもしれな…

平山高敏
5年前
96

千夜千遊:1夜 『モノポリー』

ボードゲームは結局のところ、誰と遊んだかが全てのような気がしている。気の知れた人だから許される、無茶なルール・設定がボードゲームの楽しさをより一層引き立てる。ぼくはそんな1つの箱が作るプレーヤー同士の不思議なゲーム空間が好きなのだ。 実家の『モノポリー』は1935年スペシャルエディションだった。ムダに重厚さな金属製の箱。精巧に作られていた金属のプレーヤー駒。明らかに年季の入ったお札。それら全てに、小学生ながら父の手垢を感じていた。 ぼくのボードゲーム人生は、そんなスペシャ