マガジンのカバー画像

愛でしかない

490
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

二月の夜の散歩録

(これは、まだ肌寒い二月の夜更け、中央線沿いを歩いたときに撮った写真と、その時の手記を書…

青い朝
5年前
33

全預金が300円になった時の話。

こんにちは。高田です。 大学を出てからすぐにフリーランスになり、おかげさまで4年目になり…

143

わたしの手(たれ)仕事まとめ

手しか映らないのに、ニコニコしちゃうのは、変なのですが、わたしのこだわりだったりします。…

苦手な家事のちょっとした遊び心

しばらく家をあけるので、パートナーのためにごはんの作りおきをした。簡単に、チンすれば食べ…

スプリングマジック2019のまとめ。

めちゃめちゃ暑いんで、もう春は終わり終わり。 まじで短かったな春。最近、春の服を買わなく…

19

それは最後の切り札にとって置いて

ふと、そういえばラオス旅中にこんな呟きをしたことを思い出した。 何でこんなツイートをした…

この静かな瞬間よ 止まって

ああ大丈夫だ、と思える時間が、そういう夜があるだけで、随分と回復する。 祖母の家で、昔飼っていた犬は常に祖母を追いかけていた。姿が見えないときも、離れているときも、耳を立てて祖母の声を拾いながら安心したようにうたた寝する。祖父母が新聞を広げると、自分をかまってもらえなくなることがわかるのか、新聞の上に陣取る。祖母が近くにいるときは、少しだけくっついて座る。その距離感は、なんだか見ていても心地良かった。 膝の上に座るわけじゃないけど、体のどこかが触れている、ほんの少しだけ。

【今日のひとこと】「けれど、胸の奥に感じる確信は、とても冷静なものだ。ときめきで…

「とにかく的確だな」と感じて心に残っているひとこと。『蜜蜂と遠雷』という恩田陸さんの書か…

もりぞー
5年前
4

100日連続。自己証明と、究極の自己満足。

noteを更新して、今日このnoteで100日連続。 100日続いたものなんて、歯磨きとご飯を食べる事…

なんばで飲もう、という雑な飲み会

久しぶりに関西に来る大学時代の友人を囲もうと、飲み会をした。 グループLINEを作った主催者…

yukiota
5年前
13

サラリーマンこそ「ジブリ大博覧会」へ行ってみてほしい

週末、福岡で「ジブリ大博覧会」を見てきた。 掛け値なしの本心で言わせてほしい。最高だった…

酔った時に会いたくなる人が本当に好きな人かどうかは お酒を飲みながら考えても意味…

気持ち悪い。 少し飲み過ぎてしまったようだ。嫌いな人が嫌いすぎるnoteを昨日書いていて思っ…

135

勝手にしやがれ!

付き合って八年目になる恋人と、まだちゃんと喧嘩をしたことがない。 これは、一緒に暮らすこ…

丁寧な暮らし、なんて言いたくないけれど。

何もなくても定期的に調子って悪くなるものなんだ、という気付き。今までと違って特に出来事があったわけではなかったから、気づかなかったけど、たぶん調子が悪い。だけど、全然元気です。 悩みはある状態が私の通常運行。なので、悩みの有無は関係ない。以前はこういうとき、抜け出せないトンネルの中だったけど、今はそれを成長痛というか、脱皮というか、変わるべきときなんだろうなと思えるから、全然元気です。もう少しこの状態になってしまうことに気付いていればよかったんだけどね。私は変わっていくから