マガジンのカバー画像

何度でも読みたい

1,654
何度でも読みます。
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

怒っている人の話は聞かない、不機嫌禁止ルールの話

わたしにはいくつかのルールがあって、そのうちのひとつに「怒っている人の話は聞かない」とい…

じぶんの中のじぶんが現れてくれる場所

今年の4月に前職で働いていた病院を退職し、関東へ一人引っ越してきた。ワクワクするような楽…

daiki
5年前
11

遠くに見える、あいまいな境界線

ゴールデンウィークの北海道は我が儘だった。2年前に訪れた時には25度以上の気温で、お昼にはT…

「自分と似ている人」について

幼い頃から、「自分と似ている人のことを、好きになれるか・なれないか問題」というのは、人間…

160

大切な人を亡くしたときに

家族を失って立ち直れないという話を聞くようになった。 よく書いているが、私は8歳の時に母…

嘉島唯
5年前
1,449

片道切符の旅は、私たちをもっと自由にする #旅とわたし

「旅に出る前と出た後で、人生がどう変わったか?」と問われたら、何と答える人が多いのだろう…

伊佐 知美
5年前
92

あふれるほどの愛なんてあるかバカ

noteのアプリを開くと、左下に赤い通知の丸が光る。タップすると「◯◯さんがフォローしました」と表示される。 この人、こないだもフォローしてきてなかったか。フォロバ狙いの人か。 ああ、こっちの通知も。 この人上から順番にスキ押したんだろうな。 そういうの、その人のアカウントを見るとだいたいわかる。 釣り餌の、「スキ」。私のテキストに動かされたわけじゃない。そういうノイズが、赤い丸になって画面右下でちかちかと点滅する。 そういうの、すぐわかる。だって私もこないだまで

乾杯する相手のいない、無駄にギャルだった唯一の夏

新宿で打ち合わせがあり、帰りにルミネエストに寄る。ほとんどが若い子向けのショップだけど、…

吉玉サキ
5年前
160

3ヶ月に1度は人生の戦略を見直すべき。

鳥取に戻ってきてからずっと調子(リズム)が戻らずに苦悩していたんですが、原因がわかった気が…

100
15

新婚旅行のエジプトで死にかけた話

【注】「妻がいてくれたおかげで助かった」が出てきます。苦手な方はご注意ください。「学生時…

139

親は頭が悪くなる

これはごく個人的な実際の話で、よくよく考えてみれば当たり前の話なのだが、密かに衝撃的なこ…

tkq
5年前
2,462

カメラと服って、似てるかも

今日、こんなツイートをした。 昨日のnoteの写真もフィルムで撮った写真だったのだけど、フィ…

愛情溢れる意外性によわい

先日のnoteで、好きな音楽の話を書いたが、 それで思い出したことがある。 人生でライブ参加…

君んちの焼き肉

焼くだけ! 各自で味つけする超カンタン「焼き肉」我が家(といっても夫婦ふたりだけど)には「君んちの焼き肉」なるメニューが存在する。妻が実家でときどき食べていたというかなりシンプルでチープでオリジナル、けれども病みつきになる、れっきとした「焼き肉」である。 だいたいにおいて焼き肉というと、ニンニクやショウガなどをたっぷり使った甘辛濃厚なタレと肉の質、脂の甘みで勝負するような、朝鮮半島にルーツを持つ系統を想像されるだろうが、この焼き肉はその対極に位置するといってもいい。ご存じか