見出し画像

日本の大学を中退してマレーシアに飛び立った話—「オモロイ」事を探すため

Heydayでスクマドカウンセラーとして活躍の後藤さん。実はマレーシア在住で、世界136カ国から学生が集まる国際色豊かな大学にて、個性的な仲間と共にサイバーせキュリィティを学んでいます。
日本で生まれ育った後藤さんは、2年前に家族に無断で日本の大学を退学し、マレーシアに飛び立ちました。何に突き動かされてマレーシアに行ったのか、その決断力や行動力に秘訣はあるのか。後藤さんの素顔に迫ります!

オモロイことを見つけたかった

—どうしてマレーシア留学しようと思ったのですか?
漠然とオモロイ事をしてみたかったんです(笑)。でも何がオモロイ事なのかわからなかったので、オモロイ事とは何かを知るためにマレーシアに来ました。答えはまだ見つかっていません。

—オモロイ事探し!なんだか興味がそそられます。日本ではそれを見つけるのが難しかったということでしょうか?
日本にもオモロイ事はたくさんあるし、なんでも自分次第でオモロくなると思っています。ただもっと色んな人に会ってみたい、もっと知らない物事を見てみたい、というようなことは考えていました。知らない世界に足を踏み入れて、自分の世界を大きく広げてみたかったんだと思います。

—留学先では何を勉強しているんですか?
サイバーセキュリティです。仲間とハッキングコンテストに参加したり、SOC(セキュリティオペレーションセンター)で監視業務の実習コースに参加したりもしています。勉強の内容はもちろん面白いですし、多様な国や文化の仲間と一緒に取り組むのがとても楽しいです。

画像1

覚悟を決めたら切り替える

—日本の大学を中退し新しい場所に行くことに、ためらいや恐怖感はなかったんですか?
中退に関しては、ためらいはありませんでしたが恐怖はありました。というのも、親に黙って退学届を提出していたからです(笑)。一年以上を嘘をつき続けていたので、緊張感はすごかったです。実家を出て一人暮らしを始め、物理的に距離を取ることでなんとか乗り切りました…。
マレーシアに行くことに関しては、ためらいも恐怖感もありませんでした。本当は幼少期から現在に至るまで、何事に関してもビビってしまうチキンです。でも一度覚悟を決めたら切り替えてどんどん進むタイプでもあるので、先のことをクヨクヨ心配したりはしませんでした。

—思い立ったらすぐに行動に移すタイプなんですか?
そうですね。マレーシア行きも二週間以内に話をまとめ、ビザなどの諸手続きを済ませてしまいました(笑)。

マレーシアの写真_ディパヴァリ_インド系の祝日

日常の写真 1_バナナリーフカレー

できることを増やしてやりたいことを見つける

—Heydayでのインターンは「オモロイ」ですか?
そうですね!まだ「正解」の見つかっていない事や自分が完璧にこなせない事をやっているので、トライアンドエラーで模索していく過程が面白いです。仕事を通して新しい事や知らない事に巡り合ったり、実際に自分で行動して形になっていくのは楽しいです!

それに様々なバックグラウンドをもつ、ユニークな仲間が多いです。だから自分が持っていなかった視点や考え方を吸収できて「オモロイ」です。
また結果重視、実力主義の職場だなとも思っているので、自分自身もとてもやりがいを感じています。

—Heydayでのインターンで、オモロイ事探しのヒントになりそうなものはありましたか?
はい。具体的ではないのですが、「オモロイ」は何かが持っている性質なんじゃなくて、自分の捉え方なんだと気づきました。どんなお仕事も自分次第で「オモロイ事」に分類できるし、そうすることで「オモロイ事」が増えていくんだなと実感しています。

—今後のキャリアはどのように考えていますか?
未定です。なので将来やりたいことを明確にし自分の選択肢を増やしておくためにも、するべきことやできることを増やしておきたいと考えています。

画像4

—最後に、今の後藤さんにとって「オモロイ事」とはどんな事か教えてください。
そうですね…。まだ明確な答えはないんですが、挙げるとすれば
・見たことも無い未知の物事や人に出会うこと
・直感的にビビッとくるもの
・人が楽しそうにやってることに対して、仲間に入ってみること
・誰もやっていないことをやってみること
・通帳の数字が上がっていくこと(笑)
ですね。

いつか「これだ!」と思える答えを見つけたいですね。

仲間を募集中
Heyadayでは現在、「オモロイ事」を欲しているインターン生を募集しています!
やった事ないことに挑戦し、自分の世界を広げてみる。そのきっかけとしてHeydayを選んでみませんか?

少しでもHeyday株式会社でのインターンに興味を持ってくださった方、ぜひ下記のリンクからご応募ください!
弊社の経営陣が様々なことをお話いたします!
ご応募お待ちしております!
https://hydy.jbplt.jp/