マガジンのカバー画像

断捨離

117
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

リサイクル施設Bに行って来た。

リサイクル施設Bに行って来た。

土曜日、お気に入りのリサイクル施設(以下A)に行ってきたことを書きました。

ここは市民から寄付された洋服やバッグ、靴など、1人1日に5個まで無償提供しています。私も寄付に行くついでに店内をチェックして好きなものをいただいてきます。
あの日は38個寄付して5個いただきました。差し引き33個断捨離です。
物々交換に来てる感じで、楽しく断捨離できます。
できればしげしげと通いたいのですが、片道1時間か

もっとみる
リサイクルショップの兄ちゃん。

リサイクルショップの兄ちゃん。

今朝の体温 36.5

私は貧乏人なので洋服や小物はリサイクルショップで調達している。
歩いて10分ちょっとの場所に行きつけの店があり、私はバイトの兄ちゃんと仲良し。月イチぐらいでメールのやりとりをする程度の仲だった。

持ち込んだ洋服類と、欲しいものを交換してもらったり。
捜してるものが入荷したら連絡もらったり。
兄ちゃんのおかげで効率的にお買い物ができたし、断捨離もいくらか進んだ。
去年ぐらい

もっとみる
片付けられないことも個性である

片付けられないことも個性である

今の体温 36.1

10年以上前のテレビ番組で見た、片づけに関する特集。
片付けられない人と片付けが得意な人をスタジオに呼び、いろんな検証を行っていた。

たとえば片付けられない人は空間認識力が低く、あるスペースにどれだけのモノが入るかがカンでわからないことを証明。

実験内容
プレハブの物置に、用意された自転車やバレーボールなどをすべて収納する
被験者
片づけが得意な人と不得意な人

片づけが

もっとみる