マガジンのカバー画像

わたしのかけら

366
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

フリーマーケットで。

フリーマーケットで。

今日はフリマの日だった。
週に一度だけやってるミニフリマ。
色んなものがあって面白いので毎週行きたいのだけど、ウツで外に出られなかったり朝起きれなかったり曜日を間違えたりして一回おきぐらいにしか行けない。
最初は店主のノリがよくわからなかったが、何度も会ううちに慣れて来た。

今日は毛皮がたくさんありました。
毛皮のショールとコートがガッツリ。
ショールは先月セカストでロングのいいのを買ったんだけ

もっとみる
今日買ったもの。

今日買ったもの。

大寒波って何だっけ?

という感じの1日でした。
朝は少し雪が降っていたようですが警戒したほどのことはなく、私も家族も何事もなく済みました。ありがたや。
午後、外が明るいので昨日見つけたバッグをチェックしに行くことにした。

バッグはまだあったのですが、、、
もしかして偽物?という疑念が沸き、否定材料が見つからなかったので保留に。
この店にしてはお高いのでたぶんしばらくは売れないでしょう。
しばら

もっとみる
今日買ったもの。

今日買ったもの。

今朝から大寒波との報道で何もできないかと思いきや、朝はちょっと寒いぐらいでさほどのこともナシ。
仕方がないので(笑)予定通りリハビリを済ませ、ヤマネコを会社まで送って行った。
思いがけず出て来た晴れ間に、いったん家に戻って締め切りの近い書類を提出に行く。
帰途、行きつけのリサイクルショップへ。
明日はたぶん、どこにも行けないからね。

ぜんぜん期待していませんでしたが素敵なものがありました。
ここ

もっとみる
如是我聞、私の祖母

如是我聞、私の祖母

私の父方の祖母はとても偉い人であった。

私が覚えているのは小柄で痩せていて、いつも地味な着物を着て座布団に座っている姿。
着物、、、だったんだと思う。絹ものじゃなくて、たぶん木綿とか?地味な縞の着物と割烹着だ。
溝のすぐ脇にある二間の小さな家に住んでいて、いつもきちんとしていた。タンスと仏壇ぐらいしかない質素な家で、テレビはあったかどうか覚えてない。最後の方はあったかな?
濡縁があって、小さな庭

もっとみる
今季のカシミア

今季のカシミア

私は貧乏人です。
ですが、ムダに意識が高いためアクリルのセーター、ポリエステルのコートは着たくありません。
まあ昔からたくさん洋服持ってるので、そんなの買う必要もないんですけどね。

意識高い系貧乏人です。

たくさんはいらないけど、素敵なものを少しだけ、できるだけ安く入手したい。
というわけで、古着屋ではカシミアを探すことを楽しみとしています。
アンゴラやアルパカでもOKです。
とにかく柔らかい

もっとみる
今日買ったもの。大収穫!

今日買ったもの。大収穫!

今朝は久しぶりにトレーニングに行き、朝マックの後にヤマネコを職場に送って行った。
帰りは買い物がてらキャサリンと待ち合わせ。

キャサリンは仕事先のリサイクルショップで色々と処分品を仕入れて来ては安価で人に譲っているという天使のような人。
私もよくお世話になっている。
年末の大寒波では小さなセラミックファンヒーターを手配してもらい、しんしん寒かったトイレが暖かくなった。
なんとオヤツぐらいの価格で

もっとみる
リサイクルショップはセール中

リサイクルショップはセール中

4日の午前中に行ったリサイクルショップは衣料品のみ3日間半額。
ボランティア的なお店なんだけど、たまに明らかに転売屋っぽいオヤジがいる。
今日も居座って山ほど買いあさってるのがいた。
「転売はお断りいたします」って書いてあるんだけどお構いなし。

私が買ったのは4枚。

バックナンバーのクルーネックセーター
カシミアコットン。オレンジがかった白、ケーブル編み。
若干のユーズド感はあるけどまだまだ着

もっとみる
初売りに参戦。

初売りに参戦。

年末ははかばかしい成果がなかったので、願いをこめて初売に参戦しました。
リサイクルショップ、計3か所。
結論からいうと、人ばかり多くてイマイチでしたねー。

知らないお姉さまに話しかけられるなど、意外な収穫はありました。
ボアのジャケットを試着中の60歳ぐらいのすんごくおしゃれな女の人から突如、お声がかかった。

「これおかしい?」
「いいえ、とってもお似合いです」

そこから話がはずみ、楽しいひ

もっとみる