Chasoso(Hideaki Yamamoto)

Maps | Python | Tableau | 1x #VOTD | DATA S…

Chasoso(Hideaki Yamamoto)

Maps | Python | Tableau | 1x #VOTD | DATA Saber(2023/02~) “Producer of Data Driven” | DATA Saber Bridge

記事一覧

固定された記事

初心者丸出しVizを卒業するために意識していること[DATA Saber挑戦 #Week6]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。 週一note更新目指します。 はじめにTableauを使い始めて2年ほど。最近組織内外でVizを作成する際に意…

【資料公開】第2回北陸Tableauユーザー会 | みんなで作る"What's Hokuriku?"ハンズオン

2024/5/31の第2回北陸Tableauユーザー会で実施した「みんなで作る"What's Hokuriku?"」ハンズオンの資料を公開します! ハンズオンで作成したViz ハンズオン資料(GIF画…

【Tableau Tips】年月日データの"NULL"表記を変えたい時

「Tableauのヘッダー部分に表示させている日付型データに未設定値があるのですが、"NULL" 以外の表記にできませんか?」という質問を受けたので、その回答を備忘録として残…

DATA Saberに認定されました ~北陸よりTableau愛を込めて~[DATA Saber挑戦 #Week13]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加していました。 週一note更新目指します。 はじめに先日、晴れてDATA Saberに認定されました。 DATA Saber認定を目…

メジャーフィルターの複数シート適用に潜む罠[DATA Saber挑戦 #Week12]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。 週一note更新目指します。 はじめにTableauのフィルターは1種類ではなく、データソースフィルターやデ…

社内でTableau Viewer向け勉強会をしてみた[DATA Saber挑戦 #Week11]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。 週一note更新目指します。 はじめに先日、組織内でTableauのViewer向け勉強会を開催しました。 意外と…

Tableauのライブデモは事前準備が大切[DATA Saber挑戦 #Week10]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。 週一note更新目指します。 はじめに先日、DATA Saber Bridgeの同部屋のメンバーでTableauライブデモを…

フィルターアクションで予期せぬシート移動を防ぐには[DATA Saber挑戦 #Week9]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。 週一note更新目指します。 はじめにこの間のMakeoverライブにて、フィルターアクションが何度も取り上…

「データ視覚化のデザイン」を読む[DATA Saber挑戦 #Week8]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。 週一note更新目指します。 [はじめに]データ視覚化のデザインとの出会い昨年11月下旬に関東に旅行(…

初期表示データをユーザーごとに変える方法[DATA Saber挑戦 #Week7]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。 週一note更新目指します。 ユーザー個別のデータを初期表示させたいニーズは多いTableau Server/Table…

Tableauの表現の幅を広げる新機能「画像の役割」[DATA Saber挑戦 #Week5]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。 週一note更新目指します。 はじめにTableau 2022.4がリリースされました! 今回もいろいろな面白い機…

[Tips]自分で作成した空間データをTableauで表示させる[DATA Saber挑戦 #Week4]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。 週一note更新目指します。 はじめに以前Tableau Publicに投稿したViz「ズワイガニの漁獲量推移」で、…

[Tips]選択した日付にリファレンスラインを引く[DATA Saber挑戦 #Week3]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。 週一note更新目指します。 [はじめに]Tableau PublicにVizを投稿しました首都圏3地点の気温の差を表…

新機能「Dynamic Zone Visibility(動的ゾーン表示)」 を活用する[DATA Saber挑戦 #Week2]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。 週一note更新目指します。 [はじめに]Tableau PublicにVizを投稿しましたこのVizを作成したウラの目…

Youは何しにDATA Saber Bridgeに?[DATA Saber挑戦 #Week1]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。 週一note更新目指します。 どうしてDATA Saberに?これまでいろいろとTableauを触ってきました。お仕…

初心者丸出しVizを卒業するために意識していること[DATA Saber挑戦 #Week6]

初心者丸出しVizを卒業するために意識していること[DATA Saber挑戦 #Week6]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。
週一note更新目指します。

はじめにTableauを使い始めて2年ほど。最近組織内外でVizを作成する際に意識していることをまとめておきます。
単に初心者が作った感を減らしたい、というだけではなく、Vizとしての見やすさを考えたうえでの修正点をまとめています。

今回は、先日Tableau Public

もっとみる
【資料公開】第2回北陸Tableauユーザー会 | みんなで作る"What's Hokuriku?"ハンズオン

【資料公開】第2回北陸Tableauユーザー会 | みんなで作る"What's Hokuriku?"ハンズオン

2024/5/31の第2回北陸Tableauユーザー会で実施した「みんなで作る"What's Hokuriku?"」ハンズオンの資料を公開します!

ハンズオンで作成したViz

ハンズオン資料(GIF画像あり)

https://www.canva.com/design/DAGGNM7JGQo/6y6mdiY_0jU4DZlMelECiw/view?utm_content=DAGGNM7JGQo

もっとみる
【Tableau Tips】年月日データの"NULL"表記を変えたい時

【Tableau Tips】年月日データの"NULL"表記を変えたい時

「Tableauのヘッダー部分に表示させている日付型データに未設定値があるのですが、"NULL" 以外の表記にできませんか?」という質問を受けたので、その回答を備忘録として残しておきます。

はじめに

連続メジャーの場合は、書式設定の中に "特殊な値 (例: NULL)" 用の設定があり、そこでNULL表記を自由に変更できます。
ただし、不連続メジャーとディメンションはこの方法を使えません。

もっとみる
DATA Saberに認定されました ~北陸よりTableau愛を込めて~[DATA Saber挑戦 #Week13]

DATA Saberに認定されました ~北陸よりTableau愛を込めて~[DATA Saber挑戦 #Week13]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加していました。
週一note更新目指します。

はじめに先日、晴れてDATA Saberに認定されました。

DATA Saber認定を目指して活動した90日間(実質84日間)はとても大変でしたが、同時に新しい体験ばかりでとても楽しい期間でした。

DATA Saber認定を目指して活動した90日の間で、データに対する考

もっとみる
メジャーフィルターの複数シート適用に潜む罠[DATA Saber挑戦 #Week12]

メジャーフィルターの複数シート適用に潜む罠[DATA Saber挑戦 #Week12]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。
週一note更新目指します。

はじめにTableauのフィルターは1種類ではなく、データソースフィルターやディメンションフィルターなど何種類も存在します。
その中でもメジャーフィルターは「データを集計した上で絞り込む」ため、ディメンションフィルターとは違った挙動をする部分があります。

そもそもメジャーフ

もっとみる
社内でTableau Viewer向け勉強会をしてみた[DATA Saber挑戦 #Week11]

社内でTableau Viewer向け勉強会をしてみた[DATA Saber挑戦 #Week11]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。
週一note更新目指します。

はじめに先日、組織内でTableauのViewer向け勉強会を開催しました。
意外とViewer向けに勉強会をしている方が多くなさそうなので、実施した内容や注意点などをまとめておきたいと思います。

前提社内のユーザーはほとんどViewer以上のTableauライセンスを持っ

もっとみる
Tableauのライブデモは事前準備が大切[DATA Saber挑戦 #Week10]

Tableauのライブデモは事前準備が大切[DATA Saber挑戦 #Week10]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。
週一note更新目指します。

はじめに先日、DATA Saber Bridgeの同部屋のメンバーでTableauライブデモを実施しました。その時の振り返りです。
私と同様に、Tableauの操作を他の方に見せる場合に参考にしていただければと思います。

注意事項

先日実施したライブデモでは、DATA S

もっとみる
フィルターアクションで予期せぬシート移動を防ぐには[DATA Saber挑戦 #Week9]

フィルターアクションで予期せぬシート移動を防ぐには[DATA Saber挑戦 #Week9]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。
週一note更新目指します。

はじめにこの間のMakeoverライブにて、フィルターアクションが何度も取り上げられていたので、TableauでのViz作成時にフィルターアクションを使う場合に注意しておくべき点について記載していきます。

このページで伝えたいこと

Tableauのフィルターアクションは

もっとみる
「データ視覚化のデザイン」を読む[DATA Saber挑戦 #Week8]

「データ視覚化のデザイン」を読む[DATA Saber挑戦 #Week8]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。
週一note更新目指します。

[はじめに]データ視覚化のデザインとの出会い昨年11月下旬に関東に旅行(遠征)した時、東京都内のホテルに宿泊したため「ただいま東京プラスクーポン」を1,000円分入手しました。

新幹線に乗る前に東京駅の周りでクーポンを使える場所を探していたところ、八重洲ブックセンターでクー

もっとみる
初期表示データをユーザーごとに変える方法[DATA Saber挑戦 #Week7]

初期表示データをユーザーごとに変える方法[DATA Saber挑戦 #Week7]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。
週一note更新目指します。

ユーザー個別のデータを初期表示させたいニーズは多いTableau Server/Tableau Cloudに関してお話を聞くと、「同じURL(同じダッシュボード)で、ユーザーごとに初期表示のフィルターを変えたい」という話をよく耳にします。
このページでは、そういったニーズに応

もっとみる
Tableauの表現の幅を広げる新機能「画像の役割」[DATA Saber挑戦 #Week5]

Tableauの表現の幅を広げる新機能「画像の役割」[DATA Saber挑戦 #Week5]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。
週一note更新目指します。

はじめにTableau 2022.4がリリースされました!
今回もいろいろな面白い機能が追加されています。

中でも、Viz作成の幅を大きく広げられそうなのが「画像の役割」機能の追加です。
一言でいえば、ワークシート内にWeb画像を貼り付けることができるようになります。

もっとみる
[Tips]自分で作成した空間データをTableauで表示させる[DATA Saber挑戦 #Week4]

[Tips]自分で作成した空間データをTableauで表示させる[DATA Saber挑戦 #Week4]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。
週一note更新目指します。

はじめに以前Tableau Publicに投稿したViz「ズワイガニの漁獲量推移」で、右上の海域マップのデータは自分で作成しました。その作成方法をご紹介します。

大まかな手順

QGISのインストール

QGISでレイヤー(ポリゴンデータ)を作成

QGISからシェープファ

もっとみる
[Tips]選択した日付にリファレンスラインを引く[DATA Saber挑戦 #Week3]

[Tips]選択した日付にリファレンスラインを引く[DATA Saber挑戦 #Week3]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。
週一note更新目指します。

[はじめに]Tableau PublicにVizを投稿しました首都圏3地点の気温の差を表現するVizを作成しました。

左下の折れ線グラフをクリックすると、右側の各要素がクリックした日でフィルターされます。

今回は左下の折れ線グラフの作成方法について、ご紹介します。
・折れ

もっとみる
新機能「Dynamic Zone Visibility(動的ゾーン表示)」 を活用する[DATA Saber挑戦 #Week2]

新機能「Dynamic Zone Visibility(動的ゾーン表示)」 を活用する[DATA Saber挑戦 #Week2]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。
週一note更新目指します。

[はじめに]Tableau PublicにVizを投稿しましたこのVizを作成したウラの目的としては以下の2点です。

Dynamic Zone Visibilityを使ってみたい!!

GISで作ったポリゴンデータを読み込みたい!!

この記事ではDynamic Zone

もっとみる
Youは何しにDATA Saber Bridgeに?[DATA Saber挑戦 #Week1]

Youは何しにDATA Saber Bridgeに?[DATA Saber挑戦 #Week1]

DATA Saber BridgeプロジェクトにApprenticeとして参加しています。
週一note更新目指します。

どうしてDATA Saberに?これまでいろいろとTableauを触ってきました。お仕事でVizを作ったり、Workout Wednesdayに挑戦してみたり……
Tableauの操作スキルとしてはそこそこレベルまでは積んできた自負はありますが、「データの利活用・Tablea

もっとみる