見出し画像

12分類 「狼」

・どんな人を採用したらいいのか?
・どんな人は不採用の方がいいのか?
・この人はどうやって育てたらいいのか?
・育成をあきらめた方が良い部分はどこか?

などなど上記のような考えの参考に
活用させてもらっている「動物占い」

情報元は書籍、YouTube、実践の3ルートの
完全に独学ですので、どうか鵜呑みにしたり
ご自身や相手のことを決めつけずに

自分や相手がどんな傾向の人なのか?
相互理解を深めた上で、

「より良い未来に向かって手を取り合う」

為の乗り物って認識のもと
読んでいただけたらちょーどいい感じです。

今回は12分類の「狼」さんについて
理解を深めていきます。


◆基本情報

↳カテゴリ

狼さんはざっくり言うと
地球グループ 「しっかり者」
目標指向型  「目標に向かって行動する」
右 脳 型  「感性や情緒をキャッチ」
未来展望型  「未来と希望が原動力」
参謀タイプ  「分析家のアイディアマン」
こんな感じの人。

各カテゴリについて詳しく知りたい方は
それぞれについての記事も
書いてあるので、リンクからとんで
読んでみてくださいね✨

新たな一面や可能性の発見に
繋がるかもしれません。


↳『自己流とマイペースの自由人』

↳🔑KEY WORDS

・ひとりになれる時間と空間が必須
・人は人、自分は自分
・自己流で目指せNo.1
・干渉されたり、ペースを乱されるのは苦手
・基本的には「放っておいて欲しい」
・初対面はとっつきにくいけど案外素朴
・部下や後輩に親切で面倒見は良い
・「変わってるね」は誉め言葉
・冷静かつ合理的。なので基本無駄が嫌い
・時系列で記憶するの得意

↳傾向

他人との馴れ合いを好まず、
周囲からの評価も組織での立ち位置も
世間からの評判とかもものともせず、
自分の信じる道を突き進みます。

そういった面から
融通の利かない時もあります。
良くも悪くも自分だけの価値観を
大事にできる人。

唯一無二の存在で在りたい
という願望があるので、
人と同じことをするのは嫌い。
「変人」 って言われるととても喜びます。
ヤンキーだったら「唯我独尊」が多分好き。

ひとりの空間と時間が何よりも大事で、
無いと調子出ない。
何事も自分のペースや
手順で進めていきたいタイプ。
団体で行動したり、干渉されたりするのは
大の苦手で、自分のペースを乱されると
ストレスを溜めてしまいます。

そのため他人にはあまり興味がなく、
適度な距離感のある付き合いが好み。

そんな性質ゆえに少々言葉が足りず
相手に誤解されることもありますが、
誤解されても「まぁ、いっか」って具合に
氣にしないメンタルを持っています。

あらゆることにじっくり計画的に
取り組む性質なので、臨機応変な対応は
12動物中で実は一番不得意。

一度決めた目標は何が何でも達成したい
というちょっぴり頑固な一面を持っており、
目標に到達するまでコツコツと
堅実に努力します。

狼さんはプライバシーとか
自分らしさとかをとても大切にするので、
たとえ親しい間柄でもプライベートなこと
にズカズカ立ち入るのは禁物。

価値観の押し付けもNG。
特に自分の価値基準を大事にしているので
「常識的に」「普通は」「世間では」
とか言われても「でも自分はこう思う」
に強く帰結していくだけなので、
「あなたはどう思う?」と
狼さんどう感じているか?考えているか?
を訊ねるのが大事。


長話も嫌がられてしまいますので、
電話よりもショートメールやLINE、
チャットで用件だけ伝えるのがベター。

↳💎ラッキーアイテム

時計
体組成計

地図
エコバッグ
リボン
爪切り

◆マネジメント

↳👔仕事観

社会やいろんな人に貢献したい
という想いと、現実的な判断力を
持ち合わせた合理主義者。
与えられた仕事は高い計画性を持って
淡々とこなすので、周囲からの
信頼感は抜群です。

個性を理解してくれる上司のもとで
特異な才能を発揮しますが、
理解できないと何考えてるか分からない
扱いづらい人材となってしまうかも。

理解してくれる上司や仲間のもと
大きな組織で働くのも良いですが、
狼さんがリーダーになれる
少数精鋭の組織に属したり、
専門職に就いたりするのも
高い適正があります。

もともと計画性もあるし、
自分なりに進めていきたい人なので、
まずは中長期的な目標を立てると◎。

目標やゴールから逆算して
細かなスケジューリングをとる
「フィードフォワード」の活用によって
理想に近づいていく速度は上げていけます。


政治力
組織にどっぷりとつかるような環境は
苦手というよりも肌に合いません。

出世争いや派閥に興味がなく、
媚びを売ることや
お世辞やつきあいを嫌うため、
大きな組織内では参謀やブレーンに
腰を落ち着かせる人が多い。

しかし、仕事熱心で好奇心旺盛。
結果を徹底的に追求する姿勢と誠実さで、
会社や組織での信頼を集めます。
専門職や技術職、研究職に没頭できる
環境なら雇用されていた方が狼さんは
らくちんかも。
独自の発想と個性を活かせるセンスと企画を
活かしたベンチャービジネスや起業も
適正はあるので狼さんが理想とする
生活や働き方をきちんと
共有してもらいましょう。

役職が上がるにつれ
意外なワンマンぶりと
強固なリーダーシップで
人を率いていったりもします。
立場と役割に応じて、
柔軟に自分の「能力」を発揮できる
オールマイティな政治力の持ち主。


責任感
「人としてすべきことをちゃんとしよう」
と考え、道義的に責任をとるタイプ。
会社&仕事至上主義ではないので、
仕事でミスをしても
自分で納得しない限り責任は感じず、
反省もあまりしません。
苦手な組織の中でも
さほどストレスを感じない狼さんの強さは
こんなところにあるかも。

自分のミスも人のミスも、
必要以上に追及しないのが狼さん。
「誰が?」でなく「原因と対策」
分かれば良いよねって感じです。

ただ、自分の犯したミスは
人に頼らず自分だけで淡々と処理したい
という欲求を持っているので、
狼さんの上司はその辺を上手くフォロー
できる細やかさがあると◎。

人に「助けて」と頼まれたら
全力でヘルプにまわる強力な助っ人
となるのも狼さんの特徴。


↳🧬体調管理

歩くのが一番。

また、自分のペースで時間や空間を
コントロールすることも心の栄養には
必要不可欠で、だいたい何かしらの
ルーティンを持ってる。

このルーティンや生活リズムが崩れると
体調も狂ってしまうので要注意。

偏りのない食事、安定した睡眠を意識して
自分のペースを守り、健康管理に
努めさせてあげましょう。

ひとりの時間が忙しい毎日の中で
確保できなくなってくるとそれに比例して
ストレスが溜まっていってしまいます。

自律的にひとり時間を
持てるようにしてあげると
かなり体調やパフォーマンスは
安定しやすくなります。

↳💴お金

狼さんにとって、お金は自分の
労働や提供した時間への正当な対価。
自分の価値を測る物差しの一つでもあると
思っているので、とても大事に扱い
計画的な使い方を心がけています。

昇給=それぐらい価値のある人間になれた
って自信にもなるので報酬額で承認欲求が
満たされることもあるタイプ。

狼さんの物差しで「ムダだ」
と感じたものにはビタ一文出しません。
ただし、自分がほしいものには
それに資産価値が無くても
躊躇なく大金を投じます。

基本的に金銭にあまり執着がなく、
マメではないので、計画的な貯金は
思い立っても三日坊主で終了。

いい意味でも悪い意味でも
自分の価値基準が絶対なので、
「30代の平均収入」や
「一般的な貯蓄額」などの、
世間基準はまるで気にしません。

金銭欲が特に強いわけではないけど、
お金 or 名誉 なら
迷わずお金の実利派が多いです。

経済観念は子どもの頃から発達していて、
無駄遣いや散財とは無縁。
コツコツ節約することも苦になりません。
ギャンブルにハマることも少ないでしょう。

とはいえ人間、判断力が鈍っている時には
だいたい失敗しやすいので、そんな時こそ
周囲の意見にも耳を傾けるようにできると
1歩2歩下がって冷静になれるハズ。


↳💍エンゲージメント

シビアな観察眼で、じっくり慎重に
会社や経営陣、上司や
メンバーを見定めます。

誠実さと信頼感を軸に判断する狼さんは、
「約束を守らない」
「お金にいい加減」
「本音が見えない」
「お世辞しか言ってこない」
「プライベートにほいほい踏み込んでくる」
こんな人は相手にしません。

狼さんから一度『身内』と認められると、
とことん相手を大切にし、 無口な中にも
深い愛情が見え隠れするようになります。

しかし、信頼を裏切られる行為などが
あると関係の修復はほぼ不可能。

リクルートの際は求人情報と
会社の実態に差異がないこと、
社長や上司が口だけではないこと
この辺りは特に大事。
狼さんの離職が多い職場は
会社の求人情報や上司の発言などの
発信側の表現と
それを実際にどう解釈したかの
受信側の捉え方を
いまいちど確認してみるのもいいかも。

↳💕成長に必要なメンター

・ひとりでいる時間と場所がないと
 ストレスを感じるため、
 適度な自由と距離を与えてくれる人。
・狼さんの独特の感性を
 受け容れて理解してくれる人。

狼さんの独特な感性はなかなか
まるっと理解されないかもしれません。
時には両親や兄弟にも理解ってもらえず、
悲しい思いをすることもあるでしょう。

ですが狼さんのそのユニークな性質は
尊くかけがえのないもの。
孤独に頭を悩ますくらいなら、
個性や得意を最大限に発揮するための
「戦略」を立ててください。

実家が合わなきゃ、
離れた土地への進学や就職先を
求めて活路を見出す。
日本の画一的な常識やルールに
縛られるのが窮屈なら、外国に飛び立つ。

そんな自由な発想を持ちましょう。
必ず良き理解者に出会うことができます。
(この辺の発想はペガサスさんと話すと
何か視えてくるかも)

そして良き理解者との出会いが
狼さんの運命や人生を
色彩豊かな方向へ変える
きっかけとなるので、
狼さんの上司や教育係の人は
この部分を肝に銘じて接して頂けると
狼さんはユニークな戦力として化けます。

逆に狼さんがユニークな戦力に化けるか否かは
直属の上司の懐の深さと理解力に
大きく左右されるといっても
過言ではないでしょう。

↳🎯試練

他人から干渉されるのも
詮索されるのも大嫌い。
ルールで縛られるのもイヤ。
そんな狼さんはついつい周囲から浮きがち。

本人も無理に笑顔を振りまいてまで
友達を作りたいとも思っていませんし、
むしろひとりの時間がないと
ストレスを溜め込むタイプなので
問題ありませんが、
そのスタンスが時に周囲との
軋轢を生むこともまた事実。

自分を理解してもらおうという
想いもあまり強くないので、
言葉足らずなところがあり、
誤解される場面も多くあります。

人間関係の無用なトラブルを
避けるためには、どんなに興味がなくても、
相手の意見に耳を傾ける姿勢も大事。
『自分も周りの個性も尊重しながら
 生きるマインドと表現方法』
を持つと、狼さんとして一皮むけます。

↳🍼育成観

狼さんが子供や部下など
人を育てる際は干渉しない教育方針で
のびのびとした育て方をします。

精神的な自立とその人「らしさ」を重んじ、
後輩や子どもとは自立や自主性を重視した
向き合い方をします。

ひとり立ち、自立、一人前に
なって欲しいという想いを持っているので、
子離れは早いほう。

基本干渉しないので狼さんの子どもは
のびのび育っていくでしょう。

しかし、 ドライな教育方針は
後輩や子どもの自主性を伸ばす一方、
場合によっては
「うちの親(上司)は冷たい」
と感じさせてしまう心配も。

子どもを信頼する姿勢は大いに見せつつも、
時には感謝を述べたり、勇氣付けたり、
スキンシップをして愛情をわかりやすく
示すことでこういった誤解は減ります。

また合理的にすぐ答えを出そうとせず、
子どもや後輩の話を遮らず最後まで聞いた
上で考えはじめる。応える。
そういう心のゆとりを持つのも大事。

↳🆖NGワード


狼さんへのNGワードは大きく3系統。
ひとつはマイペースで、自己流を貫く
狼さんの生き方を否定する言葉。
「勝手過ぎる」
「そんなんじゃ誰もついていかない」
「冷たい」など。

ふたつめはプライベートな時間に
仕事の話を持ち込むこと。
公私の区別をしっかりつけている
狼にとって、休日に送られてくる
仕事のメールや旅行先への電話など
もってのほか。

3つめはゴマすりやお世辞、
意味のない社交辞令など。
これらは自分にされるのも嫌ですが、
人が誰かにやっている姿を見るのも
打算的で信用を損なうと
感じられてしまうかも。

↳部下・後輩

独自の感性で、我が道を行く一匹狼
仕事熱心でユニークな企画力や
独自の着眼点や発想力の持ち主。

新米の頃は判断力や実行力は乏しく、
おそらく要領もそんなによくありません。
その変わり根気よく努力を重ね、
結果を出す熱意の人なので短期でなく
中期~長期の視点で成長を考えましょう。

頑固で凝り性、協調性もあまりないので
団体戦は苦手。
少数精鋭の小規模な選抜チームの中こそ、
強みを発揮します。
好みの仕事を任せれば
着実にクオリティーの高い結果を出します。

東縛や常識を嫌う「一匹狼」ですから、
厳しい締めつけや一方的な命令には
心中激しく抵抗し、モチベーションを
低下させることになりかねません。

狼さんの部下には
①焦らせない
②指示は少なめに(理由や背景も一緒に)
③信頼して任せる
この3つがポイント。

これはプライベートの
つきあいでも同じです。
単独行動を好む狼さんですが、
アフターファイブのお誘いは
きっちり声がけしましょう。
「孤独は好きだけど孤立はいや」
という思わぬ疎外感を感じる
アンビバレントなメンタルが狼の特色。

とはいえやはりパスされることも
多いのですが、そこはさらりと
「了解。でもたまには顔見せてね」と、
プレッシャーなく放置。深追いはNGです。

◆最後に

いかがでしたか?
個性的でマイペースな狼さん。
チームや組織に迎合し過ぎない視点や
存在を必要とする時には
特に重宝する存在かもしれませんね。

職種や社会人経験年数的に
"周りに能動的に合わせに行く"
能力がきちんと育ってない狼さんは
雇用してそこも含めて育てていくのも
採用を見送るのもそれぞれ1つの選択肢。

ナチュラルな我の強さや、
マイペースな部分に関しては
あきらめるも肝心。

動物占い(個性心理学)の考え方に
「アキラメル」という考え方があります。
漢字で書くと「明らめる」。

これは人間関係を諦めるのではなく
「個性の違いを明らかに認めて受け容れる」
の略です。

日本文芸社
人間関係のイライラがゼロになる!
個性心理学
著:弦本 將裕

もしあきらめられない時は狼さんでなく、
狼さんと接している側の人の
特定の執着とか固執が
あるかもしれないです。


上記を踏まえて自己分析、採用、人事配置、人材育成、チームビルディング、組織開発
でお悩みの方はぜひご相談ください📫
今までと違った視点から捉えると
課題や問題解決の糸口が
きっと視えてくると思います☺


最後までお読み頂きありがとうございます。

人事やマネジメント、人間関係の
「より良いカタチ」の為の
ヒントとなれば幸いです。

もし氣に入って頂けたら
フォローや拡散、応援の程
よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?