Ryuji Suzuki

2020年自粛期間に書いた文です!

Ryuji Suzuki

2020年自粛期間に書いた文です!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

200506 noteを続けてみて

noteを始める!と言って 今日で毎日継続の約束の日になりました。 ↑こちらの記事を読んで頂けると嬉しいです。 自分は好奇心には自信があります。 ただ、責任があったり、よほどハマらない限りは継続して物事を何かする、というのは得意じゃないです。 そんな中、ひとつこの日までやる!と言ってやれた事にホッとしてます。 三日坊主がちな自分ですが、 何か物事を続けてみて分かる事ってあるなと、 もし何か新しいことを始めるなら、ある程度続けてみないと分からないなと、 この生

    • 200514 通勤電車の乗り方

      突然ですが、電車に乗ったことはありますか? 自分はあります。 電車、特に朝の通勤時は人めちゃくちゃいますよね。 東西線の混雑率は199%で、混雑率1位の常連になるほどの超満員電車だそうです。 、、、 なぜ通勤電車の話題を出したのか? この本をバイト先から頂き読ませていただきました。 今日はこちらから個人的に心に残った脳にいい通勤電車の乗り方を紹介します。 それは乗客を著名人の誰かにあてはめることです。 電車は周囲に気を配り、マナーを守

      • 200513 コロナと巣ごもり消費

        今現在 日本、そして世界で外出を控えて自宅で過ごす「巣ごもり消費」が止まりません。 実際、中国の巣ごもり消費のトレンドでは、SNSで余暇時間を「暇つぶし」に使っている傾向が顕著らしく 今とてもLIVEインフルエンサーの動きがより活発化しているらしいです。(商品紹介をしながら閲覧者と交流しているそうです。) 一方日本はいろいろな企業が打撃を受ける中 最高益を更新する企業もありました。 やはり家で使うものの需要がとても高まっているのですね。。 個人的にめっちゃチ

        • 200512 ZOOMの社長

          オンライン飲み会 この自粛期間においてとても流行ったことだと思います。 自分もやりました。 そんな時に使うツールの一つの候補として挙げられるのがZOOM。 ビデオ通話、という文化がコロナ前まではあまり無かったのでZOOM、というサービス名は最近知りました。 現在ユーザー数が急増しおよそ3億人ものの人がZOOMを使っているらしいです。 ふとZOOMってどんな歴史を辿っていたんだろうと思い調べると社長の経歴に目が止まりました。 社長の名

        • 固定された記事

        200506 noteを続けてみて

        マガジン

        • 知識
          22本
        • 13本
        • 最初に読んで欲しい記事
          2本

        記事

          200511 あの、えーっと、えーを減らすには

          あのー、えーと、あっ、えー、あー、「uh…」、「um…」 こちらの言葉達、おそらく使ったことがあるのではないでしょうか? これらの言葉をまとめてフィラー(つなぎ表現)と言うらしいです。(初めて知りました) 友人だったり、プライペートでちょいちょい使う分には全く問題ないですが ビジネスだったり大勢の前で話すときにフィラーを多用すると、 伝えたい内容が頭に入ってこない。 自信がなさそう。 純粋に長話になり文意が複雑化する。 そして 発言者の不安や準備不足を

          200511 あの、えーっと、えーを減らすには

          200510 心(後編)

          本日はこちらの 稲盛和夫さんの本の紹介の続きです! 前編では、ざっくり言うと 人生で起こってくるあらゆる出来事は、自らの心が引き寄せたもの。 その真理を自らの経験から見出した稲盛さんは 「心」についての探求を人生においてしていきます。 ではどんな「心」を持てば良いのか、 紹介します! 純粋で美しい心 これが一つの結論です。 純粋で美しい心、 それは具体的に言うなれば それは他者を思いやる優しい心であり ときに自らを犠牲にしても他のために尽くそうと願う心です。

          200510 心(後編)

          200509 メルカリの新機能

          そういえば、あの本売りたいな〜 そう思っていた本をメルカリに出品する事を 思い立ち出品を試みてみました。 写真を撮り出品の文章考えないと! と思っていたら 最近のメルカリは バーコードを読み取って出品できるのです。 これがめちゃくちゃ便利!! バーコードをかざすと瞬時に商品を認証してくれて こんな感じに商品名と説明を自動で書いてくれるのです。(画像はメルカリのサイトから引用) ✳︎ 本・音楽・ゲーム・コスメ・香水・美容のみ使えるサービス ぐっっとさ

          200509 メルカリの新機能

          200508 糖質の驚愕の事実

          突然ですが、自分の父はとても痩せています。 (体質が太らない方) 自分の息子は、たくさん食べさせいい身体になってほしいと 物心ついた時からご飯を食べまくる英才教育を受けました。 骨太で大きくなれたのは父のおかげです。 そんな事もあり、 そこから、 今までずーーっと炭水化物が好きです。 やっぱり白米はとても美味しいものです。 自分にとって切っても切れない関係ですね。 ところが、最近気づいたことがあります。。。 炭水化物って食べ過ぎると太る これは本当でしょうか?本

          200508 糖質の驚愕の事実

          200507 ヒトリセカイ

          自分は日本のロックが大好きで中でも UVERworldと10-FEETは別格に好きです。 偶然Youtubeで 昨日はUVERworldの昔のライブ放映 今日は10-FEETのフロントマンのTAKUMAさんとサバンナ高橋さんのリモートトーク。 二日間連続幸せでした! 今年もUVERのワンマン、 そして初めて行くつもりだった10-FEET主催のロックフェス、京都大作戦に 行けない事ははもちろん残念な事ですが こういう時期だからこそ!って何か行動を起こしてくれる

          200507 ヒトリセカイ

          200505 心(前編)

          「人生のすべては自分の心が映し出す」 本日はそんな言葉から始まる 稲盛和夫さんの心という本について紹介します。 稲盛和夫さんとは?京セラ・KDDIの創業者であり 経営破綻に陥ったJALを3年足らずで 再上場させた日本を代表する実業家です。 そして、 中小企業経営者の勉強会「盛和塾」(2019年閉塾)の 塾長を務め、1万5千人以上の経営者から師と仰がれていて、 日本発の国際賞「京都賞」を創設し、 人類社会に多大な貢献をもたらした人物の表彰を続けています! 総資産は8

          200505 心(前編)

          200504 朝型vs夜型

          早起きは三文の徳。 おそらく日本で一番有名な ことわざではないでしょうか? ところが 最近になって 研究が進み、遺伝子によって朝型、夜型というのが決まってくることが分かりました。 この朝型、夜型等の体内時計のタイプの事を クロノタイプ、と言います。 ぜひこちらから自分の型を診断してみてください。 ちなみに私はこんな結果が出ました。 ん?中間?そうなのです。 知らなかったのですが、 クロノタイプには朝型、夜型だけではなく、中間型(最も多い)、不眠型の4つがあ

          200504 朝型vs夜型

          200503 アーティスト写真といえば?

          通称 「アー写」 主に音楽アーティストの事務所やレコード会社が公式に提供している写真を指し アーティスト自身や、作品の象徴的な写真が使用されます。 アーティストのイメージ作りのひとつですね。 ふとテレビを見てる時このアーティスト写真に釘付けになりました。 、、、かっこいい。妖艶。 King Gnuの世間からのイメージのそのままというか赤い光と紺色の背景が洒落てる。。 この赤い光に浴びたら自分もセクシーになれそうな気がする。間違いないですね。 何枚くらい撮るんだろ、

          200503 アーティスト写真といえば?

          200502 スマホの誘惑に勝て!

          、、、、、気になる。 気になる。 気になる。 なぜか気になる。 スマホ。 中3にiPhone4を買ってもらってから、いつからかスマホ依存症になってしまった気がする。 (今は少しマシになった気がする) 思えば当時はmixiとTwitterの全盛期。 mixiの紹介文を書くことにどれだけ時間をかけたか分からない。楽しかったな〜 テスト前は特にTwitterは動いていた。 数学のテスト前はみんな問題集をなんとか終わらせる事に必死で進捗をよくTwitterに呟いてたな〜

          200502 スマホの誘惑に勝て!

          200501 チキン南蛮

          突然だが、自分は揚げ物が好きだ。 んで、めちゃくちゃ炭水化物が好きだ。 太らないわけがない!!! 最近は健康を考え、そこまで揚げ物は食べないようにしている。 ところが、つい最近こんな動画を見てしまった。 黄金色に輝くソース。 絶対に美味い。 もう足はスーパーに。 一通り材料を揃えたら調理を進めると、たまねぎをみじん切りする時が来た。 恥ずかしながら手がぎこちなく、切り方がよく分からない。。 飲食関係の仕事をしている父に教えてもらうことにした。 覚えがよく

          200501 チキン南蛮

          200430 人見知りな人、人見知りじゃない人、何が違う?

          「自分って人見知りなのかな〜」 そう思う事が、最近ある。 いや、どうなのか。 ありがたい事に、仲良くさせていただいた友達の中ではたまにおとなしい時があると、「りゅうじ今日はおとなしいね!」と言ってくれるくらいよく喋るイメージがついていました。 人と話す事、とても好きです。 改めて考えたところ、自分は特殊なのかもしれないが、初対面の時、話せるか話せないかはその話す人やその日の自分の調子次第、という考えに至った。 、、、なぜなのだろうか? 他にもこういう人はいるのかな

          200430 人見知りな人、人見知りじゃない人、何が違う?

          200429 長生きの「セブンルール」

          「人生100年時代」 最近よく聞く言葉ではないでしょうか? これは 『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』という本の著者であるイギリスのリンダ・グラットン教授が提言しました。 この言葉は 「寿命が(100歳前後まで)今後伸びていくにあたって、国・組織・個人がライフコースの見直しを迫られている」 という内容を表す言葉として登場します。 世界の寿命が伸びてきていますが、 日本は現在、男性 81.25歳 女性 87.32歳と、長寿大国です。 より引用させていただきま

          200429 長生きの「セブンルール」