マガジンのカバー画像

自問自答ファッション

54
自問自答ファッション通信に関する、自分自身のコンセプトやファッションのnoteです
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

似合うとの付き合い方を考える【外見編】

似合うとの付き合い方を考える【外見編】

#なりたい似合う好き について、
自問自答ファッション通信のnoteのひとつで大好きなテーマです。

それを踏襲するとなりたい→似合う→好きからのアプローチだとは思うのですが、
なりたいはコンセプトとして見えているはずなのにビジュアル化だと手が止まる。

それは多分、私の存在なしで考えてもあまり意味がないというメンタルブロックのせいかもしれない(妄想クローゼットのように考えられない)
けど
実際に

もっとみる
どんな発明家を目指すのか

どんな発明家を目指すのか

先日のコンセプト発表の記事で書いた、新コンセプト“イノベーションを起こす発明家(仮)“の解像度を上げるべく
今回のnoteはスタートしています。

今までのnoteとは別で、ある程度思いつくまま書いたら、公開したままで
ワークスペース的に勝手に、増やしたり・消したり色々実験してみようかなと思ってます!

思い付いた人以下、敬称略です

無駄づくり | 藤原 麻里菜

ちょうど教室当日にRTしてたの

もっとみる
自問自答ファッション教室に参加しました

自問自答ファッション教室に参加しました

先日の続きで、本題の部分となる自問自答ファッション教室の当日の話、参加の感想と新コンセプトについてです。

教室に向かうまでその日の洋服は、普段よく着る組み合わせの上下と、スタイリングに馴染む範囲でエモーショナルアイテムを身につけ、その日、好きだなと思うとTwitterで呟いた市川染五郎さんのビジュアルを意識したメイク=普段より"かっこいいと色気"を意識していきました。(自分比)

会場に向かう電

もっとみる
自問自答ファッション教室を受けるまで

自問自答ファッション教室を受けるまで

先日、こちらの自問自答ファッション教室に参加させて頂き、新コンセプトが誕生したのですが

今回は、参加が確定してから、コンセプトを決める当日に至る経緯を、形に残しておければと思います。

🏰服以外のことを考えてみる私の場合、自分が頂いたコンセプトがある中で、できることというかやりたいことが見えないことが、大きな問題としてあったため、アンケートの回答日までを期限に、授かったコンセプトは横に置き、フ

もっとみる
コンセプト作りについて考える🍮🥄

コンセプト作りについて考える🍮🥄

サムネイル画像:https://www.expo70-park.jp/cause/expo/より

今回は自問自答ファッション講座とこちらの記事でのコンセプトに対するアンサーnoteとなります。

私が自問自答ファッション講座にてコンセプトを頂いて、
それとどのように向き合ったかということについて書いていきたいと思います。

本来なら、講座を受けた2020冬(!)から今までの、この1年半について、

もっとみる
かわいい・きれい・かっこいいについて考える

かわいい・きれい・かっこいいについて考える

自問自答ファッションを志す自問自答ガールズのイコと申します。

(初noteは何しようかしらと色々考えてはいたのですが、もう全てを横に置いておいて)
最近、盛り上がっている、#かわいいきれいかっこいい というテーマについてです。

私なりにどう考えているか書いてみたくなったので、まずは勢いのままに書きたいと思います!

(そして湖森さんのこちらのnoteには大きく影響を受け、少し倣って書いた部分が

もっとみる