自作キーボードや、Karabiner-Elements、BetterTouchTool…

自作キーボードや、Karabiner-Elements、BetterTouchToolなどで作業環境をカスタマイズするのが楽しいです。 Swiftの勉強もしています。。いいアプリを作れるように頑張ります。 ※Amazonのリンクはアフィリエイトリンクです。

マガジン

  • オノマトペ

    オノマトペをテーマにBlenderで作ったアニメーションを404美術館にあげています。

記事一覧

MacBookのキースイッチで自作キーボードを作れるか〜第1話

第1話「スイッチとして機能する基板を作る」とりあえず自作キーボードを作る手順書をざっと読んだところやはり接点部分の再現、フットプリント作成が最大の難所。 逆に言え…

九
7日前
9

MacBookのキースイッチで自作キーボードを作りたい〜第0話

こんにちは〜! 僕は自作キーボードをCorneLightで始めて、有線で半年ぐらい使った後にBMPで左右分割無線化をしています。直近の作業環境はこんな感じ。 CorneLightはキ…

九
1か月前
2

4000円で左右分割無線キーボード環境を作る方法

細工は流流!仕上げを御覧じろ…だ!4000円 左右分割??こんにちは! みんなはどんなキーボード使ってますか? 僕は左右分割自作キーボードを買って無線化して使ってい…

九
1か月前
90

Karabiner-Elementsで自作キーボードのレイヤー機能を再現する方法

記事通りに進めると、スペースを押しながらテンキーの数字キーや、スクショコマンドが打てるレイヤーが実装できるはずです。 ⓪Karabiner-Elementsをダウンロード ダウン…

九
1か月前
5

🙇🏻‍♀️🙇🏻

#404美術館

九
4か月前
九
4か月前
九
4か月前
九
4か月前
1

MacBook TrackPadカスタムのすゝめ

百聞は一見に如かず こんな感じでトラックパッドをそこそこカスタムしています。 配布用にプリセットを作ったのでよかったら使ってね〜という記事です。 iOSや純正踏襲の…

九
4か月前
12
MacBookのキースイッチで自作キーボードを作れるか〜第1話

MacBookのキースイッチで自作キーボードを作れるか〜第1話

第1話「スイッチとして機能する基板を作る」とりあえず自作キーボードを作る手順書をざっと読んだところやはり接点部分の再現、フットプリント作成が最大の難所。
逆に言えばフットプリントさえどうにかなればあとは手順書通りにやればできそうな感じ。
かなり細かいところまで書いてあって手詰まりにはならなそうです。Discordコミュニティも心強い。

ばば〜ん!スイッチが届いたのでとりあえずその構造を実物で細か

もっとみる
MacBookのキースイッチで自作キーボードを作りたい〜第0話

MacBookのキースイッチで自作キーボードを作りたい〜第0話

こんにちは〜!

僕は自作キーボードをCorneLightで始めて、有線で半年ぐらい使った後にBMPで左右分割無線化をしています。直近の作業環境はこんな感じ。

CorneLightはキースワップに対応していないので、じかに半田付けされているキースイッチはとても変えづらく、スイッチの沼にはハマってはいないのですが…

ふと始めたての頃に感じたことを思い出しました。

ストローク深っ!MacBook

もっとみる
4000円で左右分割無線キーボード環境を作る方法

4000円で左右分割無線キーボード環境を作る方法

細工は流流!仕上げを御覧じろ…だ!4000円

左右分割??こんにちは!
みんなはどんなキーボード使ってますか?

僕は左右分割自作キーボードを買って無線化して使っています。

こういう分割型キーボードは素人目に見て人間が使うならこういう形が理想的そうだっていう形をしていて、もっと普及しても良いと思うのですが正直かなりニッチなジャンル。
左右が分かれているので、肩幅に合わせてキーボードの位置を変え

もっとみる
Karabiner-Elementsで自作キーボードのレイヤー機能を再現する方法

Karabiner-Elementsで自作キーボードのレイヤー機能を再現する方法

記事通りに進めると、スペースを押しながらテンキーの数字キーや、スクショコマンドが打てるレイヤーが実装できるはずです。

⓪Karabiner-Elementsをダウンロード

ダウンロード後、案内の通りに権限を与えてください。SimpleModificationでキーの書き換えができることを確認したらOK!

①テンプレートファイルをダウンロード

②ファイルを移動

~/.config/kara

もっとみる
MacBook TrackPadカスタムのすゝめ

MacBook TrackPadカスタムのすゝめ

百聞は一見に如かず

こんな感じでトラックパッドをそこそこカスタムしています。
配布用にプリセットを作ったのでよかったら使ってね〜という記事です。
iOSや純正踏襲のジェスチャーで複雑すぎない程度なので導入しやすいはず。

Apple公式ジェスチャー基本設定

まずはAppleから公式にサポートされている項目を紹介しておきます。
システム設定>トラックパッド から設定できます。

1本指で左クリッ

もっとみる