空哉

ホテル屋さん1年目

空哉

ホテル屋さん1年目

記事一覧

目的とかなんとか

12/19(火)18:30~20:30 島前高校生と株海士スタッフの交流会を実施しました。 2時間という短くも有意義な時間。 きっかけ・目的島前高校生がEntôに全く来ない。もっと自…

空哉
5か月前
2

〇〇さんと〇〇さん

Entôに来て2ヶ月半。 思ってたよりも島には色々あって、不自由な面はあまりないような気がしてる。 海士町での生活はさておき、さておけないぐらい色んなことをやらせて…

空哉
5か月前
2

問いに答えが必要かどうか

10月末頃、Entôであるイベントに関わらせていただき、直会(なおらいって言うらしい、島に来るまで知らない言葉)をした。 イベントに関わらせていただいて強く感じたの…

空哉
6か月前
4

違和感と共存する

とても久しぶりのnote 何があったかはすごくシンプル サボってただけ。 noteって結構長く内容のある文章を書かなきゃいけないと思ってる節があるので、とても億劫。 森で…

空哉
8か月前
6

時間の使い方に関して

柳川から目黒へ6月いっぱいで御花から離れ次の拠点へ、次の舞台は愛媛県松野町目黒「水際のロッジ」 東京生まれ東京育ちの自分からすると、時が経つごとに都会から離れてい…

空哉
10か月前
3

「森、道、市場」を経て

こんにちは! 1か月ほど前の話にはなりますが、お誘いいただき行ってきた「森、道、市場」の個人的総括を簡単に。 「森、道、市場」とはそもそも「森、道、市場」とは、 …

空哉
1年前
5

5月、皐月、

半分過ぎてしまった、、 5月最後の日になり、TOUCAでの柳川生活もあと1ヶ月になりましたが、今月思ったことを記したく、iPhoneを起動。 全然noteを書く暇がないものの、…

空哉
1年前
6

手に触れるもの

「トイレの個室のドアノブだけ綺麗に装飾してあって、部屋のドアノブなどが装飾されてないのはなんでか分かりますか?」 分かりません。 「どんな生活してたと思います?…

空哉
1年前
2

嫌いな食べ物と食べること

嫌いな食べ物はアイスです。 って言うと色んな人から「は?」「ありえない」「なんで?」と言われる私。 なぜかはイマイチ分かっていませんが、、 好きな食べ物は海鮮、…

空哉
1年前
3

柳川到着

TOUCAに参加するにあたって、最初の配属先は福岡県柳川市の柳川藩主立花邸 御花に決定。 柳川藩主立花邸 御花とは日本で唯一の泊まれる国指定名勝であり、数百年の歴史…

空哉
1年前
7

はじめまして

はじめまして。 発信するというのは滅多にやってこなかった矢口。 TOUCAというプロジェクトに参加するにあたって、noteを始めます。 自己紹介 矢口空哉(やぐちくうや) …

空哉
1年前
11
目的とかなんとか

目的とかなんとか

12/19(火)18:30~20:30

島前高校生と株海士スタッフの交流会を実施しました。
2時間という短くも有意義な時間。

きっかけ・目的島前高校生がEntôに全く来ない。もっと自由な場であればいいのに。
と思ったのが、一番最初のきっかけ。

ホテルに近くの高校の生徒が来ることは滅多にない。
それが当たり前だと思うものの、Entôはそこから外れる余地がありそう。

最初のきっかけをもとに、白

もっとみる
〇〇さんと〇〇さん

〇〇さんと〇〇さん

Entôに来て2ヶ月半。
思ってたよりも島には色々あって、不自由な面はあまりないような気がしてる。

海士町での生活はさておき、さておけないぐらい色んなことをやらせていただいており、12/19(火)にはEntôにて自主企画を実施。

抱えていたテーマ、「ゼロイチ」というのも、TOUCA2期生である矢口の海士町におけるテーマの一つが「ゼロイチで何かを企画し実行する」というもの。
今回のnoteはその

もっとみる
問いに答えが必要かどうか

問いに答えが必要かどうか

10月末頃、Entôであるイベントに関わらせていただき、直会(なおらいって言うらしい、島に来るまで知らない言葉)をした。

イベントに関わらせていただいて強く感じたのは、問いと向き合うこと
それが大切かどうかはさておき、これまで自分の中で疎かにしていた行為のひとつ。、

今日の直会はもちろん、その後藤代さんをつかまえてグタグタ話して悩み、問い、モヤモヤ、etc....についてぶちまけることができて

もっとみる
違和感と共存する

違和感と共存する

とても久しぶりのnote
何があったかはすごくシンプル
サボってただけ。
noteって結構長く内容のある文章を書かなきゃいけないと思ってる節があるので、とても億劫。

森での3ヶ月目黒での3ヶ月はあっという間に終わった。
7~9月で水際のロッジにとって繁忙期だったということもあるが、外部から飛び込んだ自分からすると本当にあっという間の3ヶ月だった。

これまでの人生でやったことのないことをたくさん

もっとみる
時間の使い方に関して

時間の使い方に関して

柳川から目黒へ6月いっぱいで御花から離れ次の拠点へ、次の舞台は愛媛県松野町目黒「水際のロッジ」
東京生まれ東京育ちの自分からすると、時が経つごとに都会から離れていくことが、新鮮でもあり不安でもあり、様々な気持ちを抱えて山に来た7月。
(御花に対する感謝や学んだことは後々まとめます。)

水際のロッジで何をしてるかというと、
・集落生活
・レストランでのサービス

柳川にいた時と同じようで全く違う生

もっとみる
「森、道、市場」を経て

「森、道、市場」を経て

こんにちは!

1か月ほど前の話にはなりますが、お誘いいただき行ってきた「森、道、市場」の個人的総括を簡単に。

「森、道、市場」とはそもそも「森、道、市場」とは、

ということで、全国から美味しいご飯やモノが愛知県蒲郡に集まるマルシェ。
自分は元々「森、道、市場」を知っていたのですが、音楽の面で捉えており、自分の好きなアーティストが多く出演するフェスだ!というぐらいの認識でした。

実際に行って

もっとみる
5月、皐月、

5月、皐月、

半分過ぎてしまった、、

5月最後の日になり、TOUCAでの柳川生活もあと1ヶ月になりましたが、今月思ったことを記したく、iPhoneを起動。

全然noteを書く暇がないものの、いろんな人と出会い、いろんなことを学んだ5月。

「あるものを安売りしない」という言葉は観光業界にまだまだ根付いていないと思う。

観光業界では往々にして価格競争を強いられることはある。例えば、観光地の入場料や食事にかか

もっとみる
手に触れるもの

手に触れるもの

「トイレの個室のドアノブだけ綺麗に装飾してあって、部屋のドアノブなどが装飾されてないのはなんでか分かりますか?」

分かりません。

「どんな生活してたと思います?」
「トイレってどんな場所か考えたら分かりますよ」
館内を案内してくださった金原さんからヒントをもらっていると少しずつ分かってきた

偉い人はトイレの個室のドアノブしか触らないんだ

そんな知識が現代で必要になるかはさておき、

知るっ

もっとみる
嫌いな食べ物と食べること

嫌いな食べ物と食べること

嫌いな食べ物はアイスです。

って言うと色んな人から「は?」「ありえない」「なんで?」と言われる私。
なぜかはイマイチ分かっていませんが、、

好きな食べ物は海鮮、フルーツタルト、中華料理全般などなどいっぱいありますが、アイスはあんまり

ご飯報告とりあえず、柳川で食べたものの報告を。

2日目の朝に向かったのが筑後中部魚市場。
ユキさん、エスター、アドリアーナ、アーサーの4人と一緒に眠い目をこす

もっとみる
柳川到着

柳川到着

TOUCAに参加するにあたって、最初の配属先は福岡県柳川市の柳川藩主立花邸 御花に決定。

柳川藩主立花邸 御花とは日本で唯一の泊まれる国指定名勝であり、数百年の歴史を持つ建物をベースにした宿泊施設で、TOUCA1期からの参画施設のひとつ。

柳川到着4/23(日)16時頃柳川に到着。
家を出てから6時間弱ぐらいかかったけど、そんなに疲れてない(と思う、、)。

柳川に対しての第一印象はゆったりし

もっとみる
はじめまして

はじめまして

はじめまして。

発信するというのは滅多にやってこなかった矢口。
TOUCAというプロジェクトに参加するにあたって、noteを始めます。

自己紹介
矢口空哉(やぐちくうや)

東京生まれ東京育ちの21歳で大学4年生。

5歳からサッカーをやっていましたが、20歳でサッカーサークルをやめてからは海外サッカー観戦を趣味としています。

大学では観光について学び、就職先は宿泊施設を運営している企業に内

もっとみる