見出し画像

目的とかなんとか

12/19(火)18:30~20:30

島前高校生と株海士スタッフの交流会を実施しました。
2時間という短くも有意義な時間。

きっかけ・目的

島前高校生がEntôに全く来ない。もっと自由な場であればいいのに。
と思ったのが、一番最初のきっかけ。

もホテルに近くの高校の生徒が来ることは滅多にないのが当たり前だと思うが、Entôはそこから外れる余地がありそうだなぁ。

Entôと島前高校、近いし

最初のきっかけをもとに、白水さんや学習センター長の竹内さんとお話しさせていただき、

  • 島前高校生にEntôを利用してもらいやすくする

  • 島前高校生と株海士スタッフの距離を縮める

  • Entôが島の交流の場としてより魅力的になる

  • 株海士スタッフ「〇〇さん」と島前高校生「〇〇さん」という個人単位の関わりを増やしていく

これらを企画目的としました。

島前高校生にとって楽しく有意義なものを!という最低限の担保をした上で、目的達成のためにはどのような内容が良いのかを色々な人に壁打ち。最終確定も2日前くらいとかなりバタバタしてしまった、、

結果

島前高校生10名、株海士スタッフ5名に参加していただき、有意義な時間を作り出せたと思う。

アンケートの回答でも、参加者の皆さんから好意的な反応をもらった

企画参加前と参加後でEntôに対する意識が変わった
(高校生9名の回答)
ポジティブな反応をもらえた
(高校生9名の回答)

今後

今回掲げた目的を達成できたかどうかは、今すぐに分かることではないと思ってて。
今後、島前高校生とEntôの関わりの中で明らかになっていくものであり、楽しみな部分も不安な部分も。

ただ、企画直後の意識として今回のアンケートのような結果になったことは、ポジティブに受け止めていいのかなぁと。

今後もこんな時間をつくれるようになりたい

TOUCAという立場だからできること、できないこと

どちらもあるが、それを踏まえて今回の企画になったことは単純によかった。安心した。

という話を、何人かにした中で「ゼロイチ」で何かを生み出すことの難しさや、そこに対しての大切な構え方も同時に学ぶことができたと思ってます。

何かを生み出す上で、軸となる考え方や目的は大事。
ブレない芯をもとに、付随するコンテンツを考えるべき。

海士町での生活も残り2週間になってしまった。
良いお年を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?