見出し画像

私が運動指導をする理由[後編]〜70歳のあなたは自分の足で歩いていますか?〜

私が運動指導をする理由[後編]です。
暑苦しく語っています。しばしお付き合いくださいませ!

▽▽[前編]はこちら▽▽

健康に大切な“バランス感覚”

私の両親は、共に運動指導者です。
インストラクターとしてジムで運動を教えたり、レッスンを持ったり。
今は2人ともパーソナルトレーニングや高齢者の方を対象にした運動をメインに指導しています。
まさか自分が両親と同じ職業を選ぶなんて思ってもみなかった。


そんな2人が職場のジムで出会って結婚した話は置いといて、

つまりは同業者なので、
食卓では運動や筋肉に関する話題が日々飛び交っていました。

上腕二頭筋・上腕三頭筋・三角筋は頻出ワードだったし、
「ハム」ことハムストリングスは近所の友達みたいな。

いつしか筋肉にロマンを感じるようになり朝読書に父の筋肉図解を持参した話はそっとしまっておこう…。


そんな我が家の食卓でハムと同じくらいよく出てきたのが
「なんでも過ぎればだめ(浜訛り)」。

食べすぎ、我慢しすぎ、勉強しすぎ、考えすぎ
どんなことも限度を過ぎると良くないよ。
ほどほどに、バランス良くが一番。


「健康の三大要素は?」と聞かれたら
「栄養・運動・休養です!」と元気に答えなければ家を追い出されます()


よく食べて、よく運動して、よく寝る。


いたってシンプルで、取るに足らないことのように見えるけど、

人間として健康に生き、
インストラクターとして健康を伝える上で、大切な感覚

この“バランス感覚”のおかげで、今では健康やダイエットに関する様々な情報に「?」を持つことができ、両親にはつくづく感謝しています。


健康の三大要素はバズらない

健康に関心のある多くの人が参考にするであろうネットやSNSは、お手軽なダイエット法、自己流の食事制限、エクササイズなど様々な情報で溢れています。

そして残念ながらその多くは、あくまでの私の意見ですが、時には憤りも感じるほど短絡的で極端、“バランス感覚”が欠けています。


正しい知識と“バランス感覚”がないまま運動や食事制限をすると、必ずガタがきます。怪我、貧血、月経不順、不眠、慢性的な疲れなどがその例です。

逆に、知識とバランス感覚に基づいた運動と食事は、ガタを最小限に抑え、健康な体づくりにつながります。

正しい知識を身につけて、
自分に合った運動と基本的な食事をする。
だんだんと自分の体が分かってくる。
体の不調や変化に敏感になり、必要なケアが自分でできるようになる。



こういう地味で面白味のない健康法はバズらないけど、

★○週間で○kg痩せた!!〇〇ダイエット★
★ツボを押すだけ!〇〇健康法★

より断然信用できるのでは、と疑問でしかないのは、きっと両親のおかげで身についた“バランス感覚”のおかげなのだと思います。


一生付き合っていく自分の体。

「最近なんかだるいな」
「今日は気持ちよく目覚めたな」

そんな小さな日々の体感を大切に。

運動、食事、頑張ったご褒美やリラックス。

体や心の声に耳を澄ませて、自分の体のためにしてあげられることを少しずつ増やしていくことが、健康への一番の近道だと思うんです。


70歳になっても、自分の力で歩くこと


健康な体で、いくつになってもやりたいことを楽しんで欲しい。
そのために必要な知識とバランス感覚を培うお手伝いをしたい。

これが私が運動指導をする理由です。


自分の足で行きたいところに行って、食べたいものを食べられることは、本当に本当に幸せなこと。そして、当たり前ではないこと。


物心ついた時から、年齢とともに体が動かなくなっていく方々を見てきました。
あっけなく不自由になっていく様は、歯がゆい。
無意識のうちに「いつかは自分も」と、不安を抱くようになりました。

過ぎていく年月には逆らえないし、いつまでも若く自由な体のままではいられません。
でもどうせなら、できるなら

30歳、40歳、50歳、60歳、70歳になっても、
自分の足で歩きたい。
行きたいところへ行きたい。
食べたいものを食べたい。
やりたいことをやりたい。

いま20代の私達世代にはまだ遠い未来のようだけど、
未来の体は、今の体の延長にあるものだし、
変えたいときに取っ替え引っ替えできるものじゃない。


生まれてから、寝返り、ハイハイ、つかまり立ち、少しずつできることが増えていく私達の体。
生きるために必要な様々な動作を可能にする筋肉は、20代で発達のピークを迎え、そこからは減少していく一方と言われています。

だから若い頃からの運動習慣が大切で、
丈夫な筋肉をつくるための食事が不可欠です。

そして、
ただ動いて、ただ食べればいい訳ではないのが肝心です。

運動も食事も(もちろん睡眠も)、自分の体をつくる大切な営みであると理解した上で、確かな知識とバランス感覚を味方につけ、実践する。

そうすれば、健康な体を自分で築いていくことができます。
もしダイエットしたいなら、健康にダイエットすることができます。


それを伝えていくことが、インストラクターとしての私の役割。
今よりもっとたくさんの人が、心も体も健康に生活できると確信しています。

まだまだたくさん勉強させてもらいながら、
皆さんの健康をお手伝いさせて頂きたいと思っています!


最後にちょっとだけ

今後の展望として、
これまでどおりグループ(3〜20人程)向けの定期レッスンやイベントもやりつつ、

運動や食事に関するカウンセリング、運動プログラムの提案と個別レッスンなど、個人様向けのお仕事も始めていきます。

秋田にお住いの方はもちろん、お住いの地域関係なくオンラインで繋がれる方も対象に、
「運動習慣を身につけたいけど、何をしたらいいか分からない…」
「一人じゃモチベーションが続かない…」
「ジムは人目が気になる…」
「運動はしてるけど、合っているのか分からない!」などなど、健康に関する素朴な疑問やお悩みを気軽に相談・サポートできる存在になれるよう、準備を進めていますので、楽しみに待っていてください!

以上、私が運動指導をする理由[後編]でした。
最後まで読んで頂きありがとうございます!
まだまだ駆け出しの勉強中ですが、応援して頂ければ嬉しいです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お仕事の依頼、お問い合わせはお気軽に
minamikagiya.works@gmail.comまで
お待ちしております!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?