見出し画像

勉強って何のためにするの?って聞かれたら、私はこう答えています。

月曜日は仕事行きたく無い病。
あれやこれやと考えると
『あー、やだやだやだやだやだ』モード。

仕事が始まっちゃえば良いんだけど
行くまでがテンションが上がらない。

それって大人だけじゃなくて
子ども達も同じな様で
『あー、日直だー』とか
『あー、期末考査の結果が返ってくるー』とか

朝起きてから
それぞれのエンジンがかかるまでが
ぽやーっとしてます( ´ ▽ ` )💦

勉強って何のためにするんだろ、とか
学校って何のために行くんだろ、とか
聞くたびに
私も当時は思っていた事だから
2人もやっぱり疑問なんだろうなぁと思います。

私が答える事は的外れかも知れません。
教育関係の方、すみません💦
あくまで我が家のと言うか
私の言葉として思って頂けたらと思います( ´ ▽ ` )

勉強はしたくないなら、しないでいいよって
言います。
無理矢理、嫌々やっても身に付かないし
無駄な時間を費やすより
海や山に行って自然を見ておいでと。
新しい本を読んだり
知らない場所を調べたり
そっちが遥かに有意義な時間だよと。

おかしなもので
しなくていいよって言うと
『え、本当に?でも、困らない?大丈夫?』と
不安そうになるのは何故でしょう笑笑
したくないって言ったのはどっちだ?( ´ ▽ ` )笑

私はいろんな仕事をしてきたけど
仕事中に台形の面積を求められる事もなかったし
√ルートの計算だって無い。
sin、cos、tanに至っては皆無。
スーパーに行ってxとyを使って計算した事も
ありません。
漢字も携帯やパソコンが勝手に変換してくれるし
空気中の成分を知らなくても吸って吐いてるし
理科も社会も
わからなければGoogle先生と言う優れモノが
ある世の中です。

じゃぁ、今の勉強は必要ないの?と言われると
いや、矛盾してるけど
必要だと答えます。

高校入試、大学受験、
就職活動と、基礎学力が
絶対不可欠で必要な時はあります。
まず、そのための備えに今の勉強はあると
思います。

それから1番大切なことは
勉強をすると言う行動そのものだと思っています。
嫌だなぁ
苦手だなぁと思いながらも取り組むこと。
逃げる事も大切です。
けれど逃げてばかりいては、
その先にある事を永遠に知る事は出来ない。
例えば
スーパーで魚の切り身を買って食べても
命を頂いて自分の命に繋いでいると言う
感覚には到底なりません。

川の冷たさを知り
魚をじっと待つ必要と
釣れた時の生命の動きを体感し
触ってみて魚と言う感触を知る。
それから味わう魚は
スーパーのそれとは比べ物にならない程
生命力に溢れ
食べる意味や価値を考えさせてくれる事だと思います。

勉強も同じで
実際に取り組んでみることで
苦手な事に向かう難しさや
机に座り続ける辛さが分かるのです。
どうしたら自分がもっと楽に出来るか
環境を変えたり
ノートの書き方を工夫したり
自分自身で自己の得手不得手を見極め
試行錯誤して行く事が
生きて行く中でも生かされると考えています。

勉強は単なるツール、手段でしかなく
目的ではありません。

学校も同じで
嫌なら無理に行く必要はないと思います。
家でも学ぶ気持ちがあれば勉強は出来る。

ただ、私的には学校に通う子ども達を
画一化されたロボットの様だとの理由で行かない
選択をしたとの思考とは全く違う思考です。
学校に通う子ども達は
集団生活を通し、それから得る事も多い。
同じ年齢の人達との付き合い方、
SNSとは違うリアルでのコミュニュケーションを
日常生活で学んでいるのです。
それはその年齢、その時でしか出来ない事でもあります。

行く行かないは自己選択ですが
メリット
デメリットを考えると
成人してからその差は歴然と出て来るように感じます。
これは私が支援をさせて頂く方々を見て思う事ですので万人がそうだとは限りません。
人から言われた事でなく
自発的に学校より大切な何かを見つけ、していれば違うと思いますし、
リアルに人と関わる事を忘れない事や
自己主張ばかりではなく
傾聴の姿勢を持つ事もとても大切で忘れなければ場所が違えどある程度の経験を得る事が出来ると思います。

とどのつまり、何なんだと言うと
勉強をすると言う行動を取り巻く事に
本質的な大切さはあると思っています。
良い点を取る事、理解する事は
成績をあげるだけ、順位をあげるだけでなく
自己自信に繋がります。
自分の得手不得手が分かるだけでなく
分からない時はどうすれば自己の理解が深まるのか、工夫し模索することで
将来、それは勉強という枠を超えて
仕事に生かされると信じています。

微分積分が出来た自分、
中国歴代王朝が全て言えた自分、
漢詩を必死で訳した自分、
生きていく上で専門的な職種に就かない以外
生活の中では
みじん切りが出来る
お好み焼きが上手くひっくり返せるとか、
風呂場のカビ取りが上手いとか
冷蔵庫の中のモノでご飯が作れるとか
そんな事の方がとても重宝すると思うのですが
その大元となるのが
勉強すると言う行動にあるんじゃないかと
思っています。


大人になって
『〇〇さんが▲資格を持ってて
私も資格はないけど同じレベルなのよ』と
おかしな視点から見てくる方がいます。
これは資格を手段として考えていないのです。
資格を取る事、その名前、肩書きが目的になっていて、本来はその資格を取って
何をするのか、が目的なはずです。

手段と目的を見極める事で
勉強するのはどうしてだろうと言う事が
ぼんやりと見えて来るんじゃないかなと思います。

なので我が家では
テストの点数は特に重要ではありません。
間違えたものは仕方ないし
忘れちゃったものも仕方ない。
大切なのは、
今回どう取り組んだのか、
その結果を知り、次はどうするのかと言う事。

勉強が出来る事、
そのものが恵まれていると言う世界を知る。
するかしないか、通うか通わないか
選択できる自由がある世界を知る。
その世界に生きている私たちが
その勉強と言うツールを使って
未来をどうするのか。

学校は1つの道でしかないので
いろんな道を通ったらいいと思います。
特に現代は色々な道がたくさんあります。
ただ、一方的に自己主張するだけは違うよと。
人の話を傾聴し
それを咀嚼するスキルも大切だよと
思っています。

#コーチング #レジリエンス#海外留学#バイリンガル#パニック障害#福祉の世界#拒食症#シングルマザー#子育て#世界ひとり旅#ヒッチハイク





この記事が参加している募集

#学問への愛を語ろう

6,269件

良かったらサポートをお願いします。我が家のパソコン💻購入にご協力下さい!コメントも頂くとガテン頑張れます✨✨