杜のくじら舎グラフィックレコーダーよっちゃん

はじめまして。 杜のくじら舎グラレコパートナーとして活動しています。 [やさしく わか…

杜のくじら舎グラフィックレコーダーよっちゃん

はじめまして。 杜のくじら舎グラレコパートナーとして活動しています。 [やさしく わかりやすく 心に寄り添う]をモットーに。 ☆対話と可視化で社会に豊かさの循環を目指して活動しています。 【気持ちと情報の整理屋さん】 よろしくおねがいします!

マガジン

最近の記事

深掘りのお話

深くもぐること こんにちは。 杜のくじら舎の三澤です。 目次 自分を深掘りするということ 迷い ブラッシュアップ 新しい形 自分を深掘りするということ 実は、7月はどっぷり私自身も自分の深掘りをしていました。 誰のために? 何ををとどけたくて起業したんだろう? と、迷子になり落ち込むことも。 そんな調整期間を経て、杜のくじら舎ブラッシュアップいたしました😊✨✨ 今までの、グラレコパートナーだと何をしてる人か、、イマイチ伝わりにくい。 私のミッションは可視

    • マダムの魔法

      オーダーをいただいてる自分史の絵本 【エンディンググラレコ】を作成する日々。 そんな日々の中で、70歳以上(80代かもしれない)のマダムとお話をする機会が多い最近。 いろんなお話をする中で、マダムたちの行動力溢れるパワーにハッとすることがある。 やりたいことがあったら、迷わず進みなさい。 人生は一度きり。 お金があったら。 家族がもう少し~なったら。。 時間があったら。 それって、あなたがほんとにやりたいことなんでしょ? 大切なことは、いつだってシンプルなの

      • 2022年「暮しに役立つグラレコ講座~体験~」リアル開催した話

        ひさしぶりのリアルでのグラレコ講座開催。 お久しぶりです。 グラフィクレコーダーのよっちゃんです。 4月に「杜のくじら舎」グラレコパートナーとしてフリーランスで活動しています。 改めて、私のいままでについてご興味ある方は、過去のnoteを読んでくださいね🍀 今回は久しぶりのリアルでのグラレコ講座の開催がとても楽しかったので、その内容を書きたいと思います。 目次 ヤジペンワークショップのこと 対話のパワー 斬新さと自由な発想力を育む 場作りのヒント 1.ヤジペン

        • よっちゃんの種のお話⑩

          前回までのあらすじ 前回は小学校入学~1年生のお話でした。 シビレル!刺激 突然ですが、あなたは親知らずはえてますか?息子が小学校2年生の頃。 通学途中で、ケンカをして感情が爆発してしまったり、トラブルが絶えない刺激的な日々でした。 そんなある日のこと…。 私は親知らずが痛みだして歯医者さんへ。 はじめての親知らずを抜くオペのような様子に緊張しながら、診察椅子に横たわり麻酔をチクり! すると…。 電話が。。 麻酔の効果が現れ、いい具合に痺れ始めた口を気にしながら

        マガジン

        • ズッキーニのジョンの台所
          0本

        記事

          挑戦の先にあるもの

          挑戦の先にあるもの 先へ進もうとする時。 ふと、不安になる時がある。 先へ進もうとする時。 ふと、不安になる時がある。 ほんとにできるの? だいじょうぶ? そんな不安の気持ちの源はどこからくるのだろう? 自信のなさかな。 失敗したくない…完璧主義? それともまわりに、やっぱりね、ってがっかりされたくない?世間体なのかな。 完璧主義なのに、完璧にできないワタス。 目指す点は60点。 成功したい。 よりも、、失敗したくない。よりも。。 どちらであっても、そこで体感で

          よっちゃんの種のお話⑨

          前回までのあらすじ こんにちは。 先日、息子が15歳になりました。 息子は、小学校に上がるときに発達検査で自閉的スペクトラムと診断を受けました。 今まで激動の中で、子育てでしたが、少しだけゆとりが持てるようになってきました。 子育ての中での、私のつまづきや、傷ついてきたこと葛藤、喜びの話を一度、心の整理もかねてアウトプットしてみようと思います。 今、無我夢中で頑張っているお母さんに。 真っ暗な出口のないトンネルの中にいるような気持ちの方に、このnoteが少しでも光にな

          よっちゃんの種のお話⑧

          保育園生活 無我夢中だった育児。 保育園の時期は、今振り返ると、私にとってもかなり特別な時期でした。 それまで、呑気に過ごしてた私にとって、キャパオーバー以上の刺激に溢れる息子との日々。 かわいいな、と思いつつも、思うにままならないことばかりで、自己嫌悪マックスでした。 周りはとてもキラキラ楽しく育児をしているママさんたちにみえていたのでした。 子育ての悩みなど近しい人には話せても、改めて、、となると、いつも自分の話より相手の話を聴くことが多く、まぁいいや。 と

          よっちゃんの種の話⑦

          こんにちは。 よっちゃんの種のお話⑦です。 このお話は息子が15歳になったのをきっかけに日々の振り返りとして書き進めています。 息子は、小学校に上がるときに発達検査で自閉的スペクトラムと診断を受けました。 今まで激動の中で、子育てでしたが、少しだけゆとりが持てるようになってきました。 子育ての中での、私のつまづきや、傷ついてきたこと葛藤、喜びの話を一度、心の整理もかねてアウトプットしてみようと思います。 今、無我夢中で頑張っているお母さんに。 真っ暗な出口のないトン

          よっちゃんの種のお話⑥

          レジ前のバトル 歩き始めた息子。 近所のスーパーに行くと、瞬時にいなくなる。 あれ? 今まで手をつないでたよね? まさしく忽然と、といった感じで忍者のことくのスピード感でした。 イキのいい鯉みたい そして、このときの最大の悩み。 「欲しい!」と泣きわめいてレジで寝っ転がってジタバタo(><;)(;><)o 「あれもこれもだから、やめようね」といっても聞く耳もたぬ。 イキのいい鯉を抱っこしているがごとく、ビチビチする息子を抱えながら、スーパーをあとにすること数回。

          よっちゃんの種のお話⑤

          背中センサーついてるよね? 息子が15歳になったのをきっかけに、今までの育児の振り返りや成長の記録を思い出しながら、整理してnoteに綴ることにしました。 わたしの経験のお話が、少しでも今、出口のない真っ暗なトンネルの中にいるように感じている人の光となれば幸いです。 目次 ・息子との生活スタート♡ ・背中にセンサーあるよね? ・一緒に泣く眠れない日々 ・お父さんがいっぱい事件 ~前回までのあらすじ~ 妊娠9ヶ月で産まれた息子。 NICUで1ヶ月間入院生活でした。 体

          あなたの知らない認知症の世界😌🍀

          専門用語って難しい! こんにちは。 グラフィックレコーダーのよっちゃんです。 突然ですが、専門職の人と話してると、 「それってどういう意味?」とハテナが脳裏に浮かぶことありませんか😊?普段、私は介護福祉士としても働いているので、この専門用語を使ってしまうことがあり相手に分かりやすく伝えること。 を丁寧にしていきたいな、と反省することが多いのです。 分野の違う方とお話した時、頭にハテナ?が浮かぶと、ハッとします。 そんな時に、わかりやすく噛み砕いて説明してくれる方に出会う

          あなたの知らない認知症の世界😌🍀

          よっちゃんの種のお話④🌱

          搾乳 こんにちは。 息子が15歳になったので、少しずつ今までの子育ての振り返りをはじめました。 前回までのあらすじ。 1ヶ月早く生まれることになった息子。 3か所の病院をめぐる出産ツアーの旅から、無事に誕生するまでお話でした。 よっちゃんの種のお話①~③もよかったら読んでみてくださいね😊❤️ 今、真っ暗なトンネルの中にいるようなきもちでいるママさんに、少しでも光になれたら嬉しいです。 おっぱいが岩になる日の巻き! さて、無事に出産をむかえたものの、息子は保育器へ

          よっちゃんの種の話③🌱

          NICUでの出来事 こんにちは。 グラフィックレコーダーのよっちゃんです。 怒涛の出産ツアーを終え、なんとか出産することができた前回。 息子はNicu保育器に。 気分は そう! この時の私たち夫婦はまさに。 若い研修生の2人。 NICUとは新生児新生治療室 のこと。 室内の清潔を保つため、中に入る時は白衣の着用が義務付けられていました。 私たち夫婦も白衣をきて、ぎこちなく入ることに。 そこで見た息子は。 ちいさな小さな手首に、モニターや管をつけ、なぜか、耳をテ

          よっちゃんの種のお話②🌱

          妊娠~出産(後半) こんにちは。 グラフィックレコーダーのよっちゃんです。 前回までのあらすじ 妊娠→破水→産婦人科へ→先生がなかなか来ない。 さてさて。 前回の続き。 先生がなかなか来ず、結局来てくれたのは朝6時頃。 先生、寝ぼけまなこでしたが、、😅 2時間近く待っとりますよー! と、ちょっとモヤモヤし、不安になりだす私。 まぁ、しかたない。 これでいよいよ分娩だもんね。 がんばるか! と、気合いをいれていた矢先。 この胎児の体重では、、、。 えっ? なんで

          よっちゃんの種のお話①🌱

          妊娠~出産編(前半) こんにちは。 先日、息子が15歳になりました。 息子は、小学校に上がるときに発達検査で自閉的スペクトラムと診断を受けました。 今まで激動の中で、子育てでしたが、少しだけゆとりが持てるようになってきました。 子育ての中での、私のつまづきや、傷ついてきたこと葛藤、喜びの話を一度、心の整理もかねてアウトプットしてみようと思います。 今、無我夢中で頑張っているお母さんに。 真っ暗な出口のないトンネルの中にいるような気持ちの方に、このnoteが少しでも

          ズッキーニのジョンの台所vol.8 ~食べることは生きること~

          夏のスタミナメニュー【サムギョプサル!】 こんにちは。 いよいよ7月。 日差しも強くなってきましたね🍀 みなさん、体調を崩されたりしていませんか? 夏休みのおうちご飯にもぴったり!! 本日はスタミナ食のご紹介です。 韓国といえば焼肉! サムギョプサルをご存知でしょうか? サムギョプサルとは、スライスした豚のバラ肉を焼いて食べる豚バラ焼肉です。 私も大好きな簡単!美味しい夏にオススメのメニューです✨ 「サム」は数字の3、「ギョプ」は層、「サル」は肉を表し、日本でいう

          ズッキーニのジョンの台所vol.8 ~食べることは生きること~