マガジンのカバー画像

ゼロから養蜂

39
ゼロから養蜂を始めました。自分とミツバチ達の観察日記。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

【11】5/23~5/27 人と交流すると、人と交流していなかったことに気がつく

【11】5/23~5/27 人と交流すると、人と交流していなかったことに気がつく

5/23(71日目)古民家探索と頼れる兄貴たち

 月に二回の打ち合わせ。毎回思うけど、自分がやっている事や考えていることを相談したりする場所として本当に重要。
 地元の古民家を作業場として借りることができそうなので、同じ協力隊で木工関係に詳しい兄貴を連れて中を見てもらう。
 協力隊として移住してきてから、うまく表現できないけどなんとなく感じていた違和感の正体がつかめてきた。
 自分が興味をもって

もっとみる
【10】5/16~5/20 花と雨とミツバチと 

【10】5/16~5/20 花と雨とミツバチと 

5/16(64日目)カブ祭り

 種を撒いていたカブの収穫祭。養蜂だけじゃなくて、農業についてもほとんど未経験。虫食いだらけだけど、何とか収穫にこぎつけた蕪をホクホクしながら収穫していく。穴だらけだし勿論売り物になんてならないけど、一人で食べるには量が多いし…と思っていたら、偶然協力隊のAパイセンとすれ違ったので、半分押し付けてきてしまった…。
 実のところ、すれ違いざまに「もらって!」と言える相

もっとみる
【9】5/9~5/14 みつばちの大地 足るを知ることから

【9】5/9~5/14 みつばちの大地 足るを知ることから

5/9(57日目)雨天の過ごし方

 農業の養蜂も雨の日は外での作業はお休み。道具の手入れとか、今後の生活について妄想したりとか、新しいメニューを考えたりとか、もちろん養蜂について学んだりとか、やりたいことは雨だろうが山ほどある。
 それにしても、半年前の自分からは想像もできないくらい、毎日空ばかり見ているし、天気予報を気にしている。自分の力ではコントロールできないことと共存しながら生きていること

もっとみる
【8】5/2~5/7 GWに休める生活は今年で最後か。出会いは突然に。

【8】5/2~5/7 GWに休める生活は今年で最後か。出会いは突然に。

5/2(50日目)役場の打ち合わせ

 GWとはいえ、地域おこし協力隊は役場に勤務しているので、カレンダー通りの日常。月に2回、同じ課の協力隊と役場の担当者さんたちと顔を合わせて進行状況等の報告会があるのは、私にとってはありがたい。
 普段同じ世代の人と話ができることも少なかったりするし、困っていることや相談したいことを話せるので、実は楽しみにしていたりもする。
 コミュニケーション不足から人恋し

もっとみる