マガジンのカバー画像

ゼロから養蜂

39
ゼロから養蜂を始めました。自分とミツバチ達の観察日記。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【7】4/25~4/29 『迷ったときは、どっちが楽しいかで決めなさい』

【7】4/25~4/29 『迷ったときは、どっちが楽しいかで決めなさい』

4/23(41日目)女王の無事を確認

 新女王を導入した夜、導入方法は間違っていなかっただろうか、ちゃんと受け入れられるだろうかと、不安になる。
 普段ならのび太も真っ青の気絶状態で眠れるのに、なんとなく寝付けないし、不安になって朝も日が昇る前から目が覚めてしまう。
 朝一で、巣箱の様子を見に行き、巣箱の中で歩き回る女王を確認して一安心。細かい内検は月曜日まで待機することにした。
 今回の内検は

もっとみる
【6】4/18〜4/22 春は出会いと別れの季節 

【6】4/18〜4/22 春は出会いと別れの季節 

4/18(36日目)痛恨の一撃、メガンテくらう

 午後からお天気が崩れると言う予報で、空を見上げると頭の上まで雨が来ている。天気がイマイチの時は、ミツバチ達もあまりご機嫌がよろしくなく、なんとなく攻撃的な感じがする。
 なんだかなぁと思いながら、あたふたしてる間に、ポツポツ降り出してきた。
 自分でも作業が雑になってきているのを自覚した矢先、太ももにプスリと初めて痛恨の一撃を食らった。今まで自覚

もっとみる
【5】4/11~4/16 腐蛆病検査と寒暖差

【5】4/11~4/16 腐蛆病検査と寒暖差

4/12(30日目)腐蛆病検査

埼玉県内で蜜蜂を飼育していると、家畜伝染病予防法に基づいて、腐蛆病検査を受けることが義務付けられている。
というわけで、私のところにも検査に来ることになった。
何か悪いことをしているわけでもないのに、検査しますと言われると、なんとなくソワソワしてしまう。
大師匠Tさんが来てくれて、巣箱の様子を見てくれた。
普段から師匠に教わっているので、大きく間違ったことはしてい

もっとみる
【ゼロから養蜂4】4/4~4/8 ミツバチをお迎えに行く

【ゼロから養蜂4】4/4~4/8 ミツバチをお迎えに行く

4/4(22日目) 手を出したいのを止めてくれるありがたい雨

先週の予報では月曜日には雨が上がって暖かくなる…はずだったのが、予想通りにはいかないもので、朝から冷たい雨が。
自然に歯向かうこともできないが、ミツバチのことが心配で様子だけ見に行く。
私が外から見たとて何もできはしないのだが、そんな日の様子も見ておきたい。よく見てたらわかってくることや変化に気が付くこともできるのかな…と思いつつ。

もっとみる