マガジンのカバー画像

営 -itonami-

13
noteに投稿された 経営や仕事への向き合い方、マーケティング系記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

自省、コンサル中途入社前後にしておけば良かったこと

とりあえず、要約大量採用の波に乗り興味本位でコンサル転職した私はプロジェクトを推進するう…

おじさん
1年前
87

「まあとりあえず飲みましょう」が起こす奇跡

「飲みニケーション」というものが嫌いだった。いや、大っっっ嫌いだった。自分が参加するのも…

Daisuke Inoue
3年前
144

エンジニアを不幸にしない

 └ 過重労働環境を作らない(エンジニアの質の向上)    ├ 「無駄をなくす」    │ …

腐らないスキルはリストラから一番遠い

スキルや知識は大抵の場合、必ず陳腐化します。 常に流行り廃りの上に立っているからです。 …

起業家50人に聞いた!新型コロナで伸びる市場「コロナ経済カオスマップ」(随時追加)

こんにちはトキワです(Twitter: @etokiwa999)。普段は格安スマホ向けOSの開発をして、新興国…

お店のオーナーさん達へ、今やって欲しいこと

騒動は収束の兆しも見せぬまま4月になってしまいました。そして当初は楽観的に見ていた人もさ…

百貨店は出版社化する

店舗はメディアになる。 これは約10年前、百貨店に勤務しながら自分の肌で感じたことだった。 『買う』だけなら検索から決済までオンラインで完結する時代、人がわざわざ店舗に足を運ぶ理由はそのキュレーションとコミュニケーションから生じる新たな学びに集約されると考えたからだった。 だからこそ、当時から私は『なぜモノを"売る"ことに固執しなければならないのだろう』と疑問を持っていた。 モノを売ってそのマージンによって利益を得るビジネスモデルは、売場の編集力が購買と直接結びついてい

御社の起用しているインフルエンサーは「認知」だけじゃなく「好き」を広げてくれます…

昨日書いたnoteで、インフルエンサーに(お金を払って)広告メッセージを発信してもらう前に、…

「お腹が空いていないお客様」

これを書こうと思ったきっかけは以下のツイート。 「お腹が空いていないお客様」が登場するこ…

黒ワイン
4年前
3,183

日本一利益率の高いラーメンチェーン 一蘭のシステムが学びだらけだった話し

(写真がなくて、これは和牛二郎ですね) 先日、堀江貴文さんに教えてもらった話しで面白すぎ…

932

プチ起業がいずれ本気のあなたの首を絞める

フリーライター&イラストレーターの陽菜ひよ子です。 最近、たくさんの方が書いてらっしゃる…

わたしたちはもっと楽しみながら働いていい。リラックスとハードワークが並行する街、…

ニューヨークで会社を経営する人と話をしていたときのこと。 最近どう?という質問に、I just…