見出し画像

【noteとTwitterでつくる企業コミュニケーション】どの分野にも通ずる7つの大切なこと

こんにちは!

住谷知厚です。


今までにも様々な事業を立ち上げてきましたが、その中でも大事なのは”ブランディング”だなと実感しています。
これは一般の企業でも同じではないでしょうか。

だからこそ常にブランディングのアンテナも立てて、仲間と共に日々学ぶばかりです。
そこで先日、「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション」というオンラインイベントに参加しました。

イベントに参加してみて、経営者として大切にしている”基礎基本”の部分で共感できることがいくつもありました。
ブランディングに限らず、どの分野でも活躍するために大切な基礎基本は、共通しているなと改めて感じる時間になりました。

ページ下部にリンクも貼っていますので、ご興味がある方はぜひご覧ください。


どの分野にも通ずる7つの大切なこと

写真ACより出典

(1)伝え続ける

広報をする上で大切なこととして「情報を発信し続けること」とありました。
伝わっていなければ存在しないのと同じです。
僕も経営者として常にビジョンを伝え続けきたからこそ、今の事業やコミュニティの拡大につながっていると感じます。


(2)受け手側のことを想像する

自分が発信するだけでなく、発信を受ける側や取材して記事を書く側の気持ちになると自分の幅が広がるという話がありました。
僕も常に打ち合わせや会議では相手がどう考えているかを常に気を配っています。
どうしたら前進するだろうか、どうやったらこの人のワクワクを加速できるだろうかと常に考えているからこそ、多くの人の夢の実現につながってきたのだと思います。


(3)うまくなるには徹底的に真似る

広報として力をつけるために、まずやることとして「PR TIMES」のランキングトップの記事を読んだり、競合他社のプレスリリースを見たりして、それをnoteに書いてみるとの話がありました。

僕も一緒に事業をしている嶋村さんの真似を徹底的にしてきました。
徹底的に真似てきたからこそ、行動の1つ1つの意図が理解できるようになり、自分の夢がここまで実現できてきたと思います。


(4)事前準備をする

取材を受けても記事にならないことがある問題の解決として、事前に内容を想定して事前準備する大切さの話がありました。

僕も毎日様々な打ち合わせをしていますが、事前に内容を想定するように仕組化しています。
この事前準備があるからこそ、当日は打ち合わせに集中できますし、物事が進むスピードが速いです。


(5)共通言語を持つ

皆さんは「PR」という言葉の意味を正しく理解していますか?
PR = Public Relationsの略で、主体と公衆の望ましい関係を構築・維持する営みのことを指します。

僕は仲間と共通言語を持つことを常に意識しています。
共通言語を持っていることで、情報が正しく伝わり、物事を拡大させるスピードも速くなるからです。


(6)まずやること

広報をしたことない人がまずやるべきは、とにかく発信することだとありました。
やってみて分かることもたくさんあります。

僕も物事をに取り組むときは、まずはやってみるフットワークの軽さを大事にしてきました。
行動してから考え、気づいた改善点はまた行動して、そしてまた考える。
この繰り返しです。
こうした実体験が伴うので、成長のスピードが速いのだと思います。


(7)目標を明確に具体的に肯定的に決める

広報の効果測定は、まず自分が取り上げられたい目標を決めることとありました。
自分が載りたいメディアはこれで、この部分で一番目立った記事にする!と決めて、そのメディアに乗ったら5ポイントという形で指標化していくことをおすすめされていました。

何事においてもまずは”目標”が必要です。
進むべき方向がわかると最短で動けますし、何より行動に理由が付与されるので、パワーが違います。
僕がここまで加速度的に事業を展開できたのは、目標を決めたからです。


最後に

このイベントを開催してくださったnoteプロデューサー徳力基彦さん、お話してくださったビーコミの加藤恭子さん、学びの多い時間をありがとうございました。

改めてどの分野でも活躍するのに大切な基礎基本は共通していることを再確認できました。

また一時期に比べコロナの影響が収まり始めた時期だからこそ、イベントや人との出会いを求めている人が多いことを改めて感じました。

僕が総合プロデューサーを務めるワクセルは人と人とのコラボレートを通じて、多くの方の夢の実現を応援するビジネスコミュニティです。

求めている人はたくさんいる。
その人たちと繋がってワクワクを加速させていくのがワクセルです。

僕はこれからも基礎基本に忠実に、より多くの方々とコラボレートして、夢の実現を応援していきながら、世の中にワクワクを届け続けます。


それでは今回はこの辺で♪

〈参考〉
◆noteとTwitterでどう話題にしてもらうか? ゲスト:加藤恭子さん


◆「noteとTwitterでどう話題にしてもらうか?」を加藤恭子さんにお聞きするイベントを開催します。 #noteとTwitter |noteイベント情報|note

◆話題にしてもらう技術~90.5%の会社が知らないPRのコツ | 加藤 恭子 |本 | 通販 | Amazon

◆11月4日に広報PRに関する本を出版してみた(皆様にいただいたコメントや記事の置き場)|加藤恭子:BtoBのTech広報ビーコミ|note



住谷知厚(すみたにともひろ)


Twitterのフォローもお待ちしています♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?