なみなの

キレイにまとまるに至らない言葉の置き場。人に見てもらう用に整えてないやつ。自分用の長文…

なみなの

キレイにまとまるに至らない言葉の置き場。人に見てもらう用に整えてないやつ。自分用の長文とかつぶやき。

最近の記事

MyDearDarlin'現体制最後の大阪遠征

今日、やや傾斜のきついホールでマイディアを見ていて、急にマイディアがはじめて大阪に来た時のことを思い出しました。 マイディアの大阪初遠征もともとグループ結成の3ヶ月後の2020年4月に大阪遠征が予定されていてゆかちゃんのヲタクは初凱旋を楽しみにしていたが、コロナによりあえなく中止。7が月後の2020年11月に開催されました。 あの頃はマイディアのライブ見れるというだけであがっていた(今も上がっているが種類が違う気がする)のとゆかちゃんがこんな大きいホールでライブしているこ

    • 「歳をとって話すことはタイミングを待てるようになったけど、聞くことは相変わらず若いままの気がする」と言ったら、「人の話聞かずにすぐにかぶせて話しますもんね」と元部下にばっさりと切られた死ぬ

      • 自己肯定感なんか他人のせいで上がったり下がったりするから、下がっても自分のせいじゃないからそれ以上自分を責めなくていいよ

        • しんどかったり凹んだり不安になったりするのは本気でやってるからこそ

        MyDearDarlin'現体制最後の大阪遠征

        • 「歳をとって話すことはタイミングを待てるようになったけど、聞くことは相変わらず若いままの気がする」と言ったら、「人の話聞かずにすぐにかぶせて話しますもんね」と元部下にばっさりと切られた死ぬ

        • 自己肯定感なんか他人のせいで上がったり下がったりするから、下がっても自分のせいじゃないからそれ以上自分を責めなくていいよ

        • しんどかったり凹んだり不安になったりするのは本気でやってるからこそ

          匿名ミラージュおつかれさまでした(10)水果さん卒業(後半)

          いよいよ水果さん卒業公演始まりました。 このnote書く時、🤔さんの動画見て思い出しながら書いてるんですが通い始めた時のこの5人が自分にとってのオリメン感がとても強くて、水果さんの歌声とか煽りとか懐かしいですね。 これだけの動画の数がアーカイブされててて振り返れるのって財産だなと改めて思います。 ライブは急に感極まった水果さんが泣き始めたり、ソロ曲乙女色世界(自分でセトリに入れなかったのでむーみん(当時)にぶっ込まれた)を初回収したり、いつものように寸劇を見せられたりと

          匿名ミラージュおつかれさまでした(10)水果さん卒業(後半)

          匿名ミラージュおつかれさまでした(9) 水果さん卒業(前半)

          年始いきなり振りコピ会で開始 平日現場はスーツ参戦なのですがこの日は流石にスーツで振りコピは無理でしたね・・・(この後悔は遠征の荷物減らしの課題もあり、後々、スーツっぽい動きやすい服で会社に行けばいいやんという対策につながっていきます笑) 水果さんにレイズのフリを教えてもらった(第1回かも・・・)のとか、もう会えないのって聞いてみたり(実際卒業後にお会いしたのはその年の秋頃の東京遠征だった気がします)したの覚えてます。 水果さん卒業の日は匿名ミラージュ5周年ライブから始ま

          匿名ミラージュおつかれさまでした(9) 水果さん卒業(前半)

          いつかマイディアもこのように振り返る時が来るのか。来て欲しくないような、そんなに遠い未来でもないような。

          いつかマイディアもこのように振り返る時が来るのか。来て欲しくないような、そんなに遠い未来でもないような。

          匿名ミラージュおつかれさまでした(8) 2020年締め

          そんなこんなで匿名ミラージュに出会い、コロナ禍の中でハマり始めた2020年でしたが12月に発表されたこれは結構衝撃的でしたね 誰かが言ってましたが水果さんは卒業しないとなんとなく思ってました。あと裏番長というか影のリーダーというか屋台骨というかなんかステージでそういう印象があったので、にわかの私でもそう感じたので、きっとメンバーや古参の方はすごく心配だろうな、などと思っていました。 ハーバースタジオで感じた違和感はこれかーと勝手に思っていました。 あともともとあまり歌を

          匿名ミラージュおつかれさまでした(8) 2020年締め

          匿名ミラージュおつかれさまでした(7)東京遠征

          主現場を見に行く予定に匿名の遠征を合わせたのか、匿名の遠征行きたいので主現場を理由にしたのか、まだ言い訳に迷ってる頃でしたね。 ママに「まさか遠征されるとは」と言われたりパパに「主現場どこなんですか?」と言われるなど、迷いを象徴してる遠征でしたがとにかく現場通い始めて3ヶ月で遠征に参加しました(笑) 東京のライブハウス自体ほぼ未経験だったので入った時の感想は「人、多っ!!」でした。今は地図見ずにウロウロしてますが渋谷でライブ見るのも初めてでした。 ライブは初の東京という

          匿名ミラージュおつかれさまでした(7)東京遠征

          匿ミラについて懐古してるのは活動が終わったからでこれまでツイートしてないことを書いてもメンバーに迷惑がかからないかなと思ったからです。まぁここあんまり誰も見てなさそうってのもあります。

          匿ミラについて懐古してるのは活動が終わったからでこれまでツイートしてないことを書いてもメンバーに迷惑がかからないかなと思ったからです。まぁここあんまり誰も見てなさそうってのもあります。

          匿名ミラージュおつかれさまでした(6) 奇祭(続)神戸ハーバースタジオワンマン

          推しも決まりライブに行く頻度も増えて迎えたのが4th Album レコ発ワンマンライブ 『奇祭(続)』@神戸ハーバースタジオでした。 大きな箱で匿名のライブが見れたのも楽しかったし、ソイヤの衣装が飾られているなど趣向も凝らされていました。 寸劇は映画みたいになってたし、アテレコしたことで品質が上がっていて、でも肝のしょうもなさはそのままいきていて、やられた感がありました。 「寸劇は上を目指すには要らないんじゃないか」とメンバーに言ったことがあるという古参ヲタさんの言葉は

          匿名ミラージュおつかれさまでした(6) 奇祭(続)神戸ハーバースタジオワンマン

          匿名ミラージュおつかれさまでした(5) 難波 Mele で推しを決める

          ここまでに振りコピ会で水果さんに「もうTMMやな」と言われ、いやまだ3回目でそれは早いとお断り?して「なんで〜💢」と言われるなど、各メンバーチェキ撮って、みんないいキャラしてたので、推し誰にしようかと悩んでいました。 DDですがグループ内推し変は禁止(と先輩方に教えられていた)しており、推し変するならグループ他界するぐらいの覚悟で決めようとしていたので、ちゃんと後悔しないように決めないといけないなと思っていました。 で、たぶんハロウィンナイトでお嬢。に「推しが決まらなくて

          匿名ミラージュおつかれさまでした(5) 難波 Mele で推しを決める

          匿名ミラージュおつかれさまでした(4) 体育祭とパパとママ

          次にライブ行った平日夜にあったチキンジョージでの主催ライブでしたね。この頃はほぼ在宅勤務たったので、定時まで家で仕事しても十分間に合う神戸のライブは正直ありがたかったです。それで通い始めたわけではないですが通いやすかったですね。 初の主催ライブで驚いたのは前の姫路の時と全くセトリが違って同じグループのライブとは思えなかったこと。みんなが口を揃えていう楽曲が幅広いをこのあたりから実感していくことになります。 それとは別で体操服とラジオ体操とソーラン節を経験。ソーラン節で体力

          匿名ミラージュおつかれさまでした(4) 体育祭とパパとママ

          匿名ミラージュおつかれさまでした(3) 初ライブ

          で、いよいよ匿名ミラージュのライブを見に行こうってなるわけです。 その前に某アイドルさんがストーリーに年齢なんて重ねたくないをあげてて、めちゃいいやん!ってなってYoutubeに全曲上がってるのに気づいて聴き倒して、ライブ動画見まくってモチベ爆上げ状態になってライブ探してたら姫路の駅前広場でやるの見つけて行こうとなったんですね。 その時のツイートこれ。20分は4曲だという固定観念もぶっ潰してくれて大満足だったようです。 マジックタイムはヲタクは移動なしになってて「私たち

          匿名ミラージュおつかれさまでした(3) 初ライブ

          匿名ミラージュおつかれさまでした(2) 初接触

          初めて匿名ミラージュというグループを意識したのは2020年2月26日の神戸VARIT.での対バンライフでした。 VARIT.はこの頃の推しグループがよく使ってたのでこれが3回目だったかなと思います。 お目当て終わったのでまったりみてたのですがヲタクの盛り上がりがものすごくて気にせざるをえなかったですね。 すし、マジックタイム、懺劇は記憶に残ってます。懺劇のオリジナルも実はこの時に回収してますw 団体芸が今まで見たことないぐらい統率されていてオリジナリティがあってすごか

          匿名ミラージュおつかれさまでした(2) 初接触

          匿名ミラージュおつかれさまでした(1)

          匿名ミラージュが活動終了して1週間経ちました。 喪失感は今のところあまりなく、相変わらず毎日匿名の曲は聴いているけど、もう新しいライブが無いことはなんとなくわかっている。 そんな時にアフターパーティの発表があり、またメンバーに会える安心感(お嬢。とはもしかしたらもう2度と会えないかもしれないななどと思っていた。それぐらい15日はやりきった顔をしていた)がありほっとしている頃です。 たぶんなんとなく大阪でこれ以上の情熱でヲタクをすることはないな、これ以上楽しい現場に出会うこ

          匿名ミラージュおつかれさまでした(1)