見出し画像

匿名ミラージュおつかれさまでした(10)水果さん卒業(後半)

いよいよ水果さん卒業公演始まりました。

このnote書く時、🤔さんの動画見て思い出しながら書いてるんですが通い始めた時のこの5人が自分にとってのオリメン感がとても強くて、水果さんの歌声とか煽りとか懐かしいですね。

これだけの動画の数がアーカイブされててて振り返れるのって財産だなと改めて思います。

ライブは急に感極まった水果さんが泣き始めたり、ソロ曲乙女色世界(自分でセトリに入れなかったのでむーみん(当時)にぶっ込まれた)を初回収したり、いつものように寸劇を見せられたりと笑いあり涙ありで進みました。

寸劇は見せられてる感あるのに嫌ではない(むしろ微妙に楽しんでいる)という絶妙なところを狙っているが好きだったんだなと見返していて感じました。(考えすぎ)

惨劇の寸劇のライブ披露はこれが最後かな?答案用紙もこれが初回収?何気に年1ぐらいしか聞かない超レア曲ですよね。

オリメン含む全員と集合ワイド撮ったり、転載禁止の水果さんブロマイド10枚セット購入したりしてますね。内容は確かに転載禁止の内容でしたwww

で、最後の匿名希望は4人でやったんですよね。水果さんは最前ドセンのカメラの隣に座って見守られていました。
水果さんは自分がいなくなった後の匿名ミラージュを優しく見届けているし、メンバーは水果さんに「明日からも私たち大丈夫だよ」を伝えているような気がしますね。送る側にも送られる側にも愛を感じますね。
すごくいいシーンです。

たぶんこんなチェキ撮れるのこれが最後だと直感したんでしょうね。全員変顔で集合ワイドお願いしました。後日サイン書いてもらうところまで面白かったな。
水果さんのコミカルさと安心感が全力でバカやろうというスタイルに絶妙に効いていたのかなとこのnoteを書いて色々思い出して感じたことでしたね。
さっきも書きましたが通い始めた時のメンバー構成がここで終了となったこともあって自分的にも第一章終了的な感じだったのかもしれないです。


メンバーもヲタクも明日からの4人体制が少し(結構?)心配だったりする中、翌日は怒涛のライブ3回しのドMなスケジュールが組まれていたのでしたwww
流石に全部は行きませんでしたが、一つ目と二つ目は行きました。気になってましたね。
特に二つ目がトリにも関わらず過去1過疎っていてパパに最前ドセンに掘り込まれましたのはいい思い出です。私以外にも似たような体験された方いるのではないでしょか(笑)

お嬢。もだいぶ気にしていたようでこんなツイートを後日してました。(鍵かかったんで見れない人もいるかもですが・・・)
オリメンの中では末っ子の彼女が明日からは(全てではないにしても)長女的な役割をしていくことで色々と変わっていくことがあるんだろうなぁと漠然とは思っていた気がします。

それにリプしたらこんな返事が来て、ヲタク冥利につきるなと思ったんですが、この後ライブ中も含めて泣いてるの見たのは一回だけでしたね。強い子でした。

そんなこんなで匿名ミラージュは4人体制となって行くのでした・・・

ちなみに水果さん卒業ライブの後、古参のヲタクさんと話しながら帰っていて卒業理由を「彼女もそろそろ恋愛して結婚して幸せになりたいって考えると、今がタイミングだったんじゃないかなぁ」と話されていたのですが、その後のツイートを見てると(結果は別にして)当たってたのかもしれないな、と思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?